企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

2024年版!インフルエンサーマーケティングにおけるショート動画・長尺動画の使い分けについて語るウェビナーを開催| TORIHADA×THECOO

2024年1月15日(月) 12:00
株式会社TORIHADA

インフルエンサーを活用したショートムービーマーケティング事業を行う株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)は、2014年よりYouTubeを中心に長尺動画やライブ配信を活用したインフルエンサーマーケティング支援を行っているTHECOO株式会社と共に、1月24日(水)にウェビナーを開催いたします。

お申し込みはこちらから

SNSでファンを抱えるインフルエンサーを活用した企業PRはマーケティング施策として既に一般化しています。

そのような中でもSNSプラットフォーム自体が増えるだけでなく、投稿形式も多様化してきており、「目的やマーケティングプランに沿った選定が難し …… 続きがあります

新商品開発を成功させる「全体戦略と調査設計」とは!【共催セミナー】

2024年1月15日(月) 12:00
株式会社アスマーク
新商品開発における「何から手を付ければいいのか」「どんなリサーチをすべきか」が分かる45分間。リサーチコンサルティングのノウハウについて共催形式でご提供します。

【共催セミナー】新商品開発を成功させる「全体戦略と調査設計」とは
株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、株式会社FIELD MANAGEMENT STRATEGY(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村健太郎)と、2024年1月25日(木)12:00に、新商品開発プロセスを効果的に開始するための課題コンサルティングとリサーチの選定方法について、共同開催形式にてセミナーを実施いたします。

無料お申し込みはこちら

このよう …… 続きがあります

【1/25開催】HR企業4社の事業責任者が登壇「26卒採用で勝つために押さえておきたいトレンド」

2024年1月15日(月) 11:31
株式会社RECCOO
ベンチャーから大手企業までこれまで500社以上の企業の新卒採用支援を手がけてきた株式会社RECCOO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:‍出谷 昌裕、以下RECCOO)は、株式会社ベネッセi-キャリア、株式会社パフ、株式会社リアライブと、オンラインセミナー「 HR企業4社の事業責任者によるパネルディスカッション 26卒採用で勝つために押さえておきたいトレンド」(2024年1月25日、参加無料)を共催いたします。

セミナーの申込はこちら:https://campus.doda.jp/__/short_urls/3am


大手ナビ媒体の公開時期が早期化し、口コミサイトの台頭、ダイレクトリクルーティ …… 続きがあります

派遣スタッフが定着できない3つの理由。人材不足の世の中における派遣スタッフの有効活用戦略を解説します!《2/13(火)12:00~無料オンラインセミナー》

2024年1月15日(月) 11:31
株式会社営業ハック
派遣スタッフの離職率はなぜ高いのか?徹底解説!

株式会社営業ハック(本社:東京都港区・代表:笹田裕嗣)とUTグループ株式会社(本社:東京都品川区・代表:若山 陽一)が共催ウェビナーを行います。日時は2024年2月13日(火)12:00~13:00、参加費は無料です。 今回のテーマは「派遣スタッフが定着できない3つの理由」。少子高齢化が進み人材不足となってきているこの世の中において、組織全体の生産性を上げるためにぜひ有効活用していただきたいのが派遣スタッフ。派遣スタッフの活用の仕方についてお伝えします! お申し込みはこちら https://go.eigyou-hack.com/webiner-cooperation-2024-0213

開催背景 …… 続きがあります

鹿児島県大崎町の「副業人材活用支援業務」を受託

2024年1月15日(月) 11:10
株式会社みらいワークス
~都市部副業プロ人材活用による地域企業の事業強化と関係人口創出を目指す~

 株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡本祥治、以下「当社」)は、鹿児島県曽於郡大崎町(町長 東靖弘)より「副業人材活用支援業務」を受託したことをお知らせいたします。今後、都市部の副業プロ人材活用による地域企業の事業強化ならびに関係人口(※1)創出を目指します。


■ 副業プロ人材活用推進の背景
 地域中小企業は、少子高齢化や人口減少による人手不足という課題に直面していて、大崎町においても、担い手の確保は重要な地域課題の一つになっています。大崎町では、新規事業、商品の企画・開発、組織改変及び生産性向上を目指し、あわ …… 続きがあります

エンジニアが人事評価に納得している割合は約半数。開発現場に特化した独自の評価制度が納得度を高める?

2024年1月15日(月) 11:00
ファインディ
累計利用者登録数(※1)18万人が利用するITエンジニアと企業のマッチングサービス及び、エンジニア組織支援SaaSを提供するファインディ株式会社(東京都品川区、代表取締役:山田裕一朗、以下「当社」)は、IT/Webエンジニアの評価に関する調査を実施した結果を発表します。


◼︎調査概要
調査期間:2023年11月24日~2023年11月30日

分析対象回答数:471 (Findy 登録ユーザーを対象に実施)

調査主体:ファインディ株式会社

◼︎人事評 …… 続きがあります

【SAMSUNG × AUBA】『Samsung Mobile Advance 2024 』サムスン電子と共に、モバイルデバイスに新たな価値を創造するパートナーを募集!

2024年1月15日(月) 11:00
株式会社eiicon
5つの製品分野と世界中のあらゆる最先端のシーズ・技術を掛け合わせ、モバイルデバイスの新たな価値創出・製品化を目指すプログラム。2024年1月15日(月)より。

 株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:港区虎ノ門、代表取締役社長:中村 亜由子、以下 eiicon)が運営する日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」は、2024年1月15日(月)より、株式会社サムスン日本研究所(本社所在地:横浜市鶴見区、代表取締役:多田 充、以下 サムスン日本研究所)が主催する、世界中のあらゆる最先端のシーズ・技術と掛け合わせ、モバイルデバイスの新たな価値創出・製品化を目指すプログラム『Samsung Mobile Advance 2024(以下、本プログラム)』の共創パートナー …… 続きがあります

【ITエンジニア必見】フリーランスへの転身、8割以上が「満足」と回答!収入の変化や転身前の不安・準備まで明らかに

2024年1月15日(月) 11:00
アイムファクトリー株式会社
~会社員からITフリーランスエンジニアへ転身した人100名に調査:調査レポート無料公開~

 アイムファクトリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:久利 可奈恵)は、会社員からITフリーランスエンジニアへ転身した人100名を対象に、フリーランスエンジニアへの転身に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

■調査サマリー

▼本調査のレポートダウンロードはこちら
https://whitepaper.aim-factory.com/whitepaper/0002

■調査概 …… 続きがあります

【1月24日開催|オンラインセミナー】2030年事務職120万人過剰時代に挑む!組織で変わり、生み出すバックオフィスの新しい価値

2024年1月15日(月) 11:00
株式会社エイトレッド
バックオフィスの業務改善や効率化をお考えの方必見!

ワークフローソリューションベンダーであるエイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 康広 以下、エイトレッド)は、コク―株式会社と共催でオンラインセミナー『2030年事務職120万人過剰時代に挑む!組織で変わり、生み出すバックオフィスの新しい価値』を2024年1月24日(水)に開催いたします。 ▼申し込み先 https://www.macroman.jp/seminar/so-host20240124/form


本ウェビナーでは、2030年に向けて事務職が120万人過剰となると予測される中で、組織がどのようにその過剰な人材を活用するか、また、DXの観点から、労働力不足や業務効率化の問題をRP …… 続きがあります

Ultra FreakOut、次世代DOOH配信システム「Maroon(マルーン)」β版の提供開始!

2024年1月15日(月) 11:00
Ultra FreakOut株式会社
-日本最大タクシーサイネージメディア「TOKYO PRIME」の配信基盤が1台から導入可能に-

Ultra FreakOut株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宇木 大介、以下、Ultra FreakOut)は、複数のデジタルサイネージへの配信をクラウドで一元管理できる、次世代DOOH配信システム「Maroon(マルーン)β版」の提供を開始したことをお知らせします。

HPはこちら:https://ultra-fout.jp/services/maroon/

「Maroon」概要 

「Maroon」は、全国67,000台に展開される日本最大(※)のタクシーサイネージメディア「TOKYO PRI …… 続きがあります

【ATD×UMU|共同リサーチ内容を発表】セールスイネーブルメントの可能性を引き出す方法を徹底解説

2024年1月15日(月) 11:00
ユームテクノロジージャパン株式会社
2024年1月18日(木)11:00~12:00@オンライン

 オンライン学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を提供するユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松田しゅう平、https://www.umujapan.co.jp、以下 ユームテクノロジー)は、「【ATD×UMU|共同リサーチ】セールスイネーブルメントの可能性を引き出す」と題するセミナーを、2024年1月18日(木)にオンラインにて開催いたしますので、お知らせいたします。  本セミナーは、世界最高峰の人材育成の国際カンファレンス「ATD International Conference & Exposition」と「UMU」が共同で「セールスイネーブルメント」をテーマにリサーチ …… 続きがあります

【人事管理職向け】iCARE×Smart相談室が休職予防・対応の実践ガイドセミナーを2月7日(水)に共同開催!

2024年1月15日(月) 11:00
株式会社iCARE
法人向け健康管理ソリューションサービスCarely(ケアリィ)を提供する株式会社iCARE(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:山田洋太)は、法人向けオンライン対人支援サービス「Smart相談室」を提供する株式会社Smart相談室(本社:東京都港区、代表取締役・CEO:藤田康男、以下Smart相談室)と共同で、人事管理職向けに休職予防・対応の実践ガイドセミナーを開催します。両社への休職者対応に関するお問い合わせは多く、その中でも事前に参加者が投票したテーマについて、登壇者2名によるディスカッション形式で深掘り、解説いたします。お申込・テーマの投票をお待ちしております。

セミナー概要

■タイトル:休職プロセスのナビゲート ~人事管理職のた …… 続きがあります

顧客ロイヤリティの向上!実績から知るビジネスカンファレンス実施のポイント

2024年1月15日(月) 11:00
SCデジタル株式会社
無料オンラインセミナー

SCデジタル株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員CEO:柿木 弾、以下「SCデジタル」)は、1月24日水曜日12時より、弁護士ドットコム株式会社(クラウドサイン(R)︎)様をゲストに迎えオンラインセミナーを実施します。

詳細・お申し込みはこちら:https://hubs.la/Q02fYCr_0

本セミナーについて

顧客コミュニケーションや企業ブランディングにおいてオンライン・オフライン問わず様々な手法が出てくる中、「ビジネスカンファレンス」に取り組む企業も増加しています。 多くの企業・顧客とやりとりができる手法ですが、実際に取り組みを進めようと …… 続きがあります

【KIRINZ】イラストやLive2Dアバターを使用したバーチャルライブ配信などを手がける「uN. Vtuber部門」を設立

2024年1月15日(月) 11:00
株式会社KIRINZ
ライブ配信コンテスト『MODECON』の運営、ライブ配信者(以下:ライバー)の育成・マネジメント事業、その他Z世代をターゲットとしたマーケティング事業を手がける株式会社KIRINZ(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:鵜池 航太)が抱えるVLiverエージェンシー「uN.」内に、この度新たに「Vtuber部門」を設立いたしました。「Vtuber部門」ではイラストやLive2Dアバターを使用したバーチャルライブ配信を始め、新たなコンテンツとして事業展開を行ってまいります。

この度の「Vtuber部門」の立ち上げに伴い、ライブ配信業界へ新たな可能性及びコンテンツを生み出し、業界全体を牽引できるよう邁進してまいります。

VLiverエージェンシー「uN.」と …… 続きがあります

1/18(木)、1/25(木) 成果達成のためのInstagram目標設定法を伝授!2024年初のオンラインセミナー開催

2024年1月15日(月) 11:00
ラグナロク株式会社
「目的を達成する」Instagramのゴールと道のりを決める方法をオンラインセミナーにて伝授いたします。

ラグナロク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西本 誠)は、1月18日(木)と1/25(木)の2回に分けて、SNSマーケティングに関するオンラインセミナーを開催することをお知らせします。
- セミナー概要

2024年、新たなスタートを切りビジネス目標を達成するための最適なタイミングです。年初めのこの時期は新しい目標を設定し、実行に移すのに心理的にも最適な時期かと思います。特にSNSの運用においては、明確な目標設定が成功の鍵となります。本セミナーでは、Instagramに話題を絞り、効果的なKGIからKPIの設定方法についてご紹介します。SNS運用の主目 …… 続きがあります

トランスコスモス、「COMPANY(R)」の運用保守サービスを提供開始

2024年1月15日(月) 11:00
トランスコスモス
業務量にあわせた定額パッケージや従量課金でのサービス提供により運用保守費用の最適化を実現

トランスコスモス株式会社(代表取締役共同社長:牟田正明、神谷健志)は、株式会社Works Human Intelligence(代表取締役最高経営責任者:安斎富太郎、以下、WHI)が提供する統合人事システム「COMPANY(R)」のSolution Partnerとして、システム導入や、バージョンアップ支援サービスなどを提供してきましたが、今回新たに運用保守サービスの提供を開始します。

今回提供する運用保守サービスは、既に「COMPANY(R)」を導入されているお客様企業を対象に、以下の2つのサービスを提供します。


また、今回提供する運用保守 …… 続きがあります

【障がい者採用担当者向け】障がい者雇用の課題とは?雇用ノウハウをセミナーで解説|天職市場(キャムコムグループ)

2024年1月15日(月) 11:00
株式会社天職市場
2024年1月23日(火) 14:00 ~ 15:00

「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社天職市場(本社:東京都新宿区西新宿、代表取締役:春名敬太 、以下 天職市場)は2024年1月23日(火) 14時よりオンラインセミナー『課題山積み!?障がい者採用解決セミナー 』を開催いたします。

課題山積み!?障がい者採用解決セミナー
https://1049.co.jp/seminar/seminar_240123/?utm_source=prtimes&utm_medium=seminar&utm_campaign=240123

…… 続きがあります

「H.C.R. 2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム」 出展社募集を開始

2024年1月15日(月) 11:00
一般財団法人 保健福祉広報協会

- 一般財団法人保健福祉広報協会(以下、「本会」)は、全国社会福祉協議会と主催する「H.C.R. 2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム(以下、H.C.R.2024)」出展社募集を本日[2024年1月15日(月)13時]より開始します。
- 会社・製品の認知度向上、新規顧客の獲得等に活用いただける機会として、ぜひH.C.R.2024への出展をご検討ください。
- 出展社申込受付期間は、以下の通りです。

リアル展:2024年1月15日(月)13:00~3月29日(金)17:00
Web展:2024年1月15日(月)13:00~5月31日(金)17:00

出展要項・規程等のダウンロードはこちら! …… 続きがあります

【出展社募集】ChatGPTや生成AI関連など、AI製品が集うイベント「AI博覧会」 が2024年3月に御茶ノ水ソラシティで開催!!

2024年1月15日(月) 10:20
株式会社アイスマイリー
~出展社の募集を開始!~

国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2024年3月14日(木)~15日(金) の2日間で、AIに特化した展示会&講演会「AI博覧会」を初開催します。

○「AI博覧会」とは?

当イベントは、AI・人工知能の発展と普及に貢献し、人と企業を笑顔にする目的で開催され、AI導入希望企業とAIサービス提供会社とのマッチングを促進します。

【開催概要】
名 称: AI博覧会
開催日: 2024年3月1 …… 続きがあります

【議事録DX One Minutes】AI機能をアップデート!専門用語などの学習機能を実装【高精度文字起こし】

2024年1月15日(月) 10:10
quintet株式会社
単語登録は不要、テキストを貼り付けるだけでOK

AI開発を専門とするスタートアップquintet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:小守谷 直毅)は、議事録業務効率化ツール『One Minutes』のAI学習機能を強化し、ユーザーが登録した専門用語などをOne Minutesが学習可能になったことをお知らせいたします。

■専門用語学習機能の概要
学習内容をもとにOne Minutes AIが打ち合わせの会話を文字起こしします。
本機能によって、文字起こし精度低下の原因になっていた以下の単語も正確に文字起こしすることが可能となります。
- 業界固有の専門用語
- 氏名
- 各社で使われている独自単語 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

WOMMA
米国クチコミマーケティング協会。2004年に設立された米国のクチコミマーケティン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]