ニュース一覧 2025年4月

  • 45%の企業が生成AIを利用。電子メールや資料作成など日常業では80%超が効果を認識【JIPDEC/ITR調べ】

    リスクは「機密情報の漏えい」と「ハルシネーション」。倫理的問題も。
    冨岡晶(Web担編集部)4/2 8:30150
  • 「コンテンツマーケティング・グランプリ2024」開催 日本国内の優れた取り組みを表彰

    今回で4回目となる「コンテンツマーケティング・グランプリ2024」では計12メディアが受賞。
    四谷志穂(Web担編集長)4/2 7:30282
  • トライハッチがスマートフォンに最適化したサイト制作ツール「SwipeKit」を正式提供

    画像や動画をアップロードするだけで縦横スワイプの直感的操作が可能なサイトを構築
    山川 健(Web担 編集部)4/2 7:02110
  • LINEヤフーが法人向けの新サービス「LINEプロモーション絵文字」の正式提供を開始

    スタンプショップから独自の「LINE絵文字」が「友だち」追加を条件に無料配布可能
    山川 健(Web担 編集部)4/2 7:01130
  • 100がWACULと共同開発の「Webサイト構築パッケージ」に新プラン、5つのテンプレート

    企業の目的や成長の度合いに合わせたパッケージ、短期間・ノーコードでの運用が可能
    山川 健(Web担 編集部)4/2 7:00110
  • 退職代行を利用する? しない? 20代会社員のリアルな本音【Wandering Seagull調べ】

    20代の6割が退職を考えた経験あり。辞めたいけど言い出せない…退職に踏み切れない理由とは?
    四谷志穂(Web担編集長)4/1 8:00110
  • KDDIとAIQがKDDIのサブスク「Pontaパス」で新しいマーケティングの取り組みを開始

    AIQの技術「HUMANISE AI」でコンビニ利用者のデジタルクローンを生成、戦略に反映
    山川 健(Web担 編集部)4/1 7:025920
  • 「第13回Webグランプリ 企業グランプリ部門」の参加受付を4月1日開始、8月29日まで

    JAAのデジタルマーケティング研究機構、応募各社の相互審査方式で決めることが特徴
    山川 健(Web担 編集部)4/1 7:01110
  • 東洋経済新報社がプライバシーに配慮した識別子を使う「Unified ID 2.0」に対応

    The Trade Deskが開発、関連性の高い広告配信がプライバシーに配慮しながら可能
    山川 健(Web担 編集部)4/1 7:002240

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

アフィリエイト
広告商品の一種。 第三者のブロガーやメディアに商品の宣伝や販促をしてもらい ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]