アメリカ版旧2ちゃんねる「Reddit」って知ってる? 日本人の認知度や使い方を調査【hotice/RASA JAPAN調べ】
hoticeは、RASA JAPANと共同で、「Redditの認知度・利用実態・ビジネス活用」に関する調査を実施した。日本国内のSNSユーザー357名が回答している。
「Reddit(レディット)」とは、主に英語圏で人気の掲示板コミュニティサイトだ。リンク・画像・動画・テキストなどが投稿でき、さまざまなトピックで情報交換を行うことができる。
Redditの使い方は「趣味やトレンドの情報収集」が中心
まず、Redditを知っているかを聞くと、59.4%が「知っている」と回答した。また、Redditを知っていると答えた人に対し、利用頻度を聞くと「ほとんど使わない」が35.4%、「月に数回」が32.1%で多数派に。「ほぼ毎日利用している」は7.6%にとどまり、日本での利用はまだ浸透していないことがうかがえた。
主な利用目的としては、「情報収集(ニュースやトレンド)」「趣味コミュニティへの参加」が49.6%で同率1位に。「学習・リサーチ」も44.5%と高く、日常的な関心事や専門的なテーマについて情報収集をしている人が多いことがわかった。
また、Redditをきっかけに実際に行動を起こしたことがあるかという質問では、「商品やサービスを調べた」が51.1%で最多に。ついで「ライフスタイルを変えた」が34.3%、「実際に購入した」が32.9%となり、趣味や日常の意思決定に影響していることが明らかになった。
Redditの主なビジネス活用は「プロモーション」「市場調査」
続いて、Redditを業務上で活用した経験があるかを聞くと、78.1%が「経験あり」と答えた。具体的な活用シーンとしては、「商品やサービスのプロモーション」が50.5%で最も多く、以下「市場調査・リサーチ」が34.6%、「採用・求人活動」が32.7%と続いている。匿名性が比較的高いRedditでは、ユーザーの率直な意見を収集しやすく、マーケティングにも活用されているようだ。
最後に、Redditをビジネスで活用したことで、何らかの効果を感じたかを聞くと、33.6%が「大きな効果があった」、56.1%が「一部で効果があった」と回答した。今後の継続意向としては、「積極的に活用したい・必要に応じて活用したい」の合計が92.5%にのぼっており、現場での活用が進みつつあることがわかった。
調査概要
- 【調査期間】2025年9月26日
- 【調査対象】日本国内在住のSNSユーザー
- 【有効回答数】357名
- 【調査方法】インターネット調査
- 【調査主体】hotice
- 【調査協力】RASA JAPAN
ソーシャルもやってます!