「Pinterestボード」を他のソーシャルメディアでシェアできる「ボードシェア」開発

ピンタレスト、各種テーマのPinterestボードを動画フォーマットに変換して共有可能に

ビジュアル探索ツール「Pinterest(ピンタレスト)」を展開する米国ピンタレストの日本法人、ピンタレスト・ジャパンは、Pinterest以外のソーシャルメディアでもPinterestの「ボード」が共有できる機能「ボードシェア」を本社が開発した、と6月26日発表した。Pinterestユーザーが他のメディアでもアイデアをシェアできるようにした。

Pinterestのボードは、「ピン」と呼ぶブックマークを保存・整理する場所。ボードシェアは、理想のインテリアや行きたい旅行先など各種テーマのPinterestボードを動画フォーマットに変換し、他のソーシャルメディアで共有できる機能となる。Pinterestボードを他のソーシャルメディアユーザーに見てもらうためのリンクも追加できる。

共有したいボードにアクセスして画面右上の「シェア」アイコンをタップすると動画が自動生成され、「ストーリーに追加」ボタンをタップするか動画を「ダウンロード」して好みのプラットフォームにシェアできる。ボードシェア提供に伴い、シンガーソングライターのアヴリル・ラヴィーンさんとティエラ・ワックさんのボードを公開した。

ボードシェアの手順
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CAPTCHA
ゆがんだ文字列の画像のような、人間には理解できるがプログラムでは解析しにくい情報 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]