転職の理由1位は○○、2位は僅差で「人間関係」。実際の転職活動にかかった期間は?【キャリアバイブル調べ】

職場が合わない? キャリアアップしたい? 転職したいと思ったきっかけを調査。

NEXER(ネクサー)が運営する『キャリアバイブル』は、「転職を考えるきっかけに関するアンケート」の調査結果を発表した。転職経験のある男女513名が回答している。

転職を考えたきっかけは「労働環境」が34.9%、「人間関係」が30.0%

転職したいと思ったもっとも大きなきっかけを教えてください。

まず、転職したいと思った最も大きなきっかけを聞くと、「職場の労働環境」が34.9%、「職場の人間環境」が30.0%、「個人的な事情」が27.7%と割れていた。

もしそのきっかけとなったことが改善されたら、転職を考え直していたと思いますか?

また、「職場の労働環境」「職場の人間環境」「職場の雰囲気」などが改善されたら転職を考え直していたと思うかを聞くと、72.2%の方が「思う」と回答した。具体的には、仕事自体には満足していた・転職活動が大変などの理由が挙げられた。

転職したいと思ったきっかけから、実際の転職までどれくらいの期間がかかりましたか?

転職したいと思ったきっかけから、実際の転職までにかかった期間を聞くと、「1~3カ月未満」が32.0%で最も多い結果に。「半年以上」の期間がかかったと答えた人は合計で30.2%となった。

転職までかかった期間は、どのくらい長く感じましたか?

転職までにかかった期間はどのくらい長く感じたかという質問では、「早く感じた」が20.5%、「長く感じた」が32.9%となった。

調査概要

  • 【調査手法】インターネットでのアンケート
  • 【調査対象者】事前調査で「転職経験がある」と回答した全国の男女
  • 【有効回答】513サンプル
  • 【調査日】2024年3月24日 ~2024年3月26日
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

統合型マーケティングコミュニケーション
製品全体や企業全体で統一したブランディングを行うことを統合型マーケティング(In ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]