五月病対策にも?「健康のためでも我慢したくないもの」で飲酒・スマホを上回ったのは?【ネットエイジア調べ】

「勤務先からの指示はストレス」8割超なので、自主的な健康管理を。

ネットエイジアは、「健康に関する意識調査」の結果を発表した。20歳~69歳の男女1,000名が回答している。

「からだの健康よりこころの健康を優先したい」という人が7割台に

まず「ふだん行っている健康によいと言われる行動・習慣」を聞くと、「手洗い・うがい」58.9%が特に高く、「バランスのとれた食事」36.1%、「健診・検診の受診」34.2%、「ウォーキング・ジョギング」33.2%、「三食摂取」33.0%などが横並びで続いた。パンデミック下を象徴する結果と言える。男女別では、男性は「ウォーキング・ジョギング」38.2%が、女性は「バランスのとれた食事」40.8%が人気だ。

逆に「ふだん行っている健康によくないと言われる行動・習慣」では「スマホの見過ぎ」42.0%、「夜ふかし」37.3%、「間食」33.9%、「休日にごろごろ」32.5%などが上位。男女・年代別では、20代女性・30代女性で「スマホの見過ぎ」61.0%が目立つ。男性は40代以上で「喫煙」が多かった。

健康に対する意識を計るため、「からだの健康よりこころの健康を優先したいか」を聞くと、「非常にそう思う」8.7%、「どちらかと言えばそう思う」60.9%と、約7割がメンタルヘルスを重視していた。特に20代男性・20代女性・30代女性では「非常にそう思う」が15~16%と大きく上昇している。女性は「どちらかと言えばそう思う」の割合も多い。

また健康そのものを巡る風潮として「健康第一主義に対し息苦しさを感じるか」と聞くと、「そう思う(非常にそう思う+どちらかというとそう思うの合計)」が49.5%、「そう思わない(まったくそう思わない+どちらかというとそう思わないの合計)」が50.5%とほぼ真っ二つに分かれた。そのためか、「健康のための取り組みは自身で自由に選択したいか」には「そう思う」95.1%、「健康によいと言われる行動・習慣であっても、それらを他人に押しつけることには賛同しないか」には「そう思う」92.5%と、9割以上が賛同している。

「我慢しても長生きしたい」は3割ほどにとどまる

さらに「“好きなことを我慢しても長生きしたい”と“寿命が縮まるとしても好きなことは我慢したくない”のどちらが自分の考えに近いか」を選択してもらうと、全体では「我慢しても長生きしたい」28.3%、「我慢したくない」71.7%で、自由意志を尊重する姿勢が目立つ。男女・年代別では、男性のほうが「我慢しても長生きしたい」が高い傾向が見える一方、逆に20代女性は「我慢したくない」が81.0%に達する。

なお「健康のためでも我慢したくないと思うもの」を具体的に聞くと、「甘いもの」49.4%が突出して高く、「炭水化物(米・パン・麺など)」37.9%、「スマホの利用」31.8%、「飲酒」22.5%、「こってりしたもの」18.3%などがそれに続いた。

会社からの健康管理指導はほどほどに

そこで有職者(669名)に、「勤務先が行う、従業員の健康管理についての是非」を聞くと「非常にやるべきだと思う」22.7%、「どちらかといえばやるべきだと思う」57.2%で、8割は肯定的に捉えている。一方で「健康であることを押しつけられ、不快な思いをしたことがあったか」を全体に聞いたところ、19.6%ほどが「あった」としており、一定数は押しつけを嫌っていることもわかる。「健康管理のために従業員の行動・習慣を制限することの是非」を有職者に聞くと、「やるべきだと思う」34.4%、「やる必要はないと思う」65.6%で、そこまでやることには消極的だ。

さらに「健康管理のために勤務先から行動や習慣を制限されること」について聞くと、「ストレスを感じる」という人は84.5%。年代別では20代と50代が特に高い。また行動や習慣を制限されたら仕事のモチベーションが低下する(74.6%)、勤務先への愛着が低下する(61.7%)、転職したいと感じる(65.3%)という人も多かった。

そこで具体的な施策例として、「従業員が自分に必要だと思う取り組みを選べるようにする」「健康度が上がった従業員にはインセンティブを付与する」という2案について聞いてみると「従業員が自分に必要だと思う取り組みを選べるようにする」については「望ましいと思う(計)」は87.0%、「健康度が上がった従業員にはインセンティブを付与する」については「望ましいと思う(計)」は72.0%だった。前者は50代・60代が、後者は20代が高いのも特徴的だ。

調査概要

  • 【調査対象】ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする20歳~69歳の男女
  • 【調査方法】インターネット調査
  • 【調査時期】2022年3月15日~16日
  • 【有効回答数】1,000名(20代~60代の5世代、男女で100人ずつ等分)
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Python
「Python」(パイソン)は、プログラミング言語の1つ。プログラマのグイド・ヴ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]