NTTと電通がVR空間における広告モデル実証を「東京ゲームショウ VR 2021」で実施

史上初のVR開催の東京ゲームショウ、VR空間ならではの体験型広告の効果を測定して検証

日本電信電話(NTT)と電通は、VR(仮想現実)広告の共同実証を9月30日からオンライン開催される「東京ゲームショウ VR 2021」(TGSVR2021)で実施する、と9月29日に発表した。東京ゲームショウのVR開催は初めて。現実世界と仮想世界を融合したXRの市場の拡大と社会実装に向けて、VR空間ならではの「体験型の広告」を提供して、VR空間での大規模イベントプラットフォームと広告事業のあり方を検討する。

「その場にいるような体験設計」では等身大でリアルな「3Dオブジェクトコンテンツ」や、所有・購入ができる「アバターグッズ」でVR体験を提供。「臨場感あるブランド訴求」では、遠くにある動画や画像を目の前に引き寄せて拡大閲覧する「Grab & Play看板」を提供する。「ユーザーが楽しめる導線設計」では、会場内のキャラクターが次の行動を案内する「キャラクターコミュニケーション」でスムースな導線を設計する。

その場にいるような体験設計

VR空間では平面的なブース展示ではなく立体的な表現を用意して、自分の分身となるアバターで体感する。広告は「見せる発想」から「体験させる発想」へと変わるが、効果的なVR広告の答えは定まっていない。コロナ禍でリモートが前提となる中で、TGSVR2021では来場者にVR空間で楽しんでもらえる3D広告体験を複数パターン設計してNTTの展示スペースなど会場内に配置。それぞれの効果を計測し、比較、検証する。

その場にいるような体験設計

NTTは、TGSVR2021のオフィシャルVRテクノロジーパートナーとしてVR空間プラットフォーム「DOOR」を、電通は共催社として大型イベントのVR化を実現する「Virtual EXPO Solution」を提供する。コンピュターエンターテインメント(CESA)主催のTGSVR2021は、9月30日から10月3日まで。対応デバイスは「Oculus Quest 1&2」「Oculus Rift」「HTC VIVE」「Windows」「Mac」。参加無料。

臨場感あるブランド訴求  
臨場感あるブランド訴求
ユーザーが楽しめる導線設計
VR空間内の自分の分身となるキャラクター
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]