サイテーション とは 意味/解説/説明 【Citation】
言葉としては「引用」「言及」という意味。
SEOの世界では「リンクではない形による、他ページ(他コンテンツ)の参照」を意味するものとして使われることが多い。
昨今の検索エンジンは、あるページに対する参照や言及がネット上にどの程度されているかを判断する材料としてリンクを利用している。特定のページに対してさまざまなサイトからリンクが貼られていると、リンク先のページが「多くの人から評価されている」と見なすというのが基本だ。
しかし、リンク以外の方法で他ページを参照することもある。
・リンクは貼らないがURLをテキストとして記述する
・サイト名をテキストとして記述する
こうしたものを「サイテーション」と呼んで、リンクとは異なる言及だとみなされることがある。
また、ローカル検索(地図検索、プレイス検索)では検索対象が実在の店舗や場所となるため、言及したり参照したりする際に必ずしも「リンク」を使えるとは限らない。
そのため、店舗や会社の名前、住所、電話番号などに関する記述を「サイテーション」として扱い、評価の対象にすると言われている。