クリエイター とは 意味/解説/説明

全 38 記事中 1 ~ 38 を表示中

ウェブデザインとデザイナーをクローズアップ。第3回「JWDA WEBデザインアワード」締切り間近

Web担編集部

2007年12月21日 3:50

  • サイト制作/デザイン
  • Web担当者/仕事

ロフトワーク、クリエイターコミュニティ「loftwork.com」登録1万人を記念しワークショップ開催

池田真也(Web担 編集部)

2008年8月18日 20:29

  • サイト制作/デザイン
  • その他

ロフトワークがクリエイターポータル「loftwork.com」の仕事情報をリニューアル

有料だった採用・求人情報の掲載を無料にし、情報量も増加

山川 健(Web担 編集部)

2009年2月3日 18:11

  • Web担当者/仕事

BOOK REVIEW Web担当者なら読んでおきたいこの1冊
『ネットでものを生み出すということ』/発想を形にするヒント満載のものづくり活動のインタビュー集【書評】

クリエイターへのインタビュー集。ものづくりの発想と形にするためのヒントが見えてくる

森山 和道

2009年6月23日 9:00

  • サイト制作/デザイン
  • 書評

ヤフーがクリエイターと広告活動を顕彰する「クリエイティブアワード2009」開始

一般の部と企業の部それぞれ、バナー部門とウェブコンテンツ部門で作品を募集

山川 健(Web担 編集部)

2009年6月5日 22:23

  • マーケティング/広告

paperboy&co.がウェブデザイン・イラスト・写真のクリエイターを対象にコンテスト

プロアマ問わず未公開の完全オリジナル作品なら誰でも応募可能

山川 健(Web担 編集部)

2009年7月21日 17:56

  • サイト制作/デザイン

【大阪開催】世界初サービスの「今」を知る! ネット動画作品公開から始まる広がり

クリエイター、Web・宣伝・販促担当者必聴! 最注目ベンチャー“エニグモ”が展開する消費者参加型CM制作ネットワークfilmoセミナー大阪初開催!

2009年8月4日 17:28

  • 広報/ネットPR
  • イベント/セミナー

Webクリエイター向けセミナープロジェクト「IT Circus 2010」始動。2月17日に大阪セミナー

全国6か所で開催。Web業界の仕事につながるアイデアやヒントを業界の講師陣が伝える

池田真也(Web担 編集部)

2010年1月28日 17:01

  • サイト制作/デザイン

クリエイターポータル「loftwork.com」がベータサイトを公開、世界展開に向け英語対応

英語インターフェイスに対応し、国外へと活動の場を広げる。10月には完全移行の予定

池田真也(Web担 編集部)

2010年8月20日 23:36

  • 33
  • サイト制作/デザイン

ヤフー、クリエイティブの可能性を開拓する「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2011」開幕

本年度はHTML5賞と学生賞を新設、革新的なクリエイティブや広告活動を顕彰する

池田真也(Web担 編集部)

2011年6月6日 21:58

  • 31
  • サイト制作/デザイン
  • マーケティング/広告

JWDA通信 10年後のWEB業界でも役立つ情報を届ける
つなぐ、とどける、うごかすクリエイティブ

コミュニケーションの可視化が進む今、つたわるクリエイティブを生み出すためのケーススタディを紹介

米田純也(JWDA アワード&イベント担当理事...

2011年6月21日 9:00

  • 31
  • 35
  • サイト制作/デザイン
  • コラム

サイバーエージェントとデジタルハリウッド、「アプリクリエイター育成プロジェクト」を開始

プロジェクト終了後、サイバーエージェントでの就業希望者を対象に採用面談を実施

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年8月2日 22:49

  • Web担当者/仕事

ヤフー、「Yahoo!JAPANクリエイティブアワード2011」の最終審査ノミネート作品発表

インターネット関連のクリエイターとインターネット広告の可能性を開拓した広告活動を顕彰

岩佐 義人(Web担 編集部)

2011年10月6日 21:49

  • Web担当者/仕事

ヤフー、広告作品の「Yahoo! JAPANインターネット クリエイティブアワード2012」開催

スマートフォン、タブレット端末向けに特化して広告、プロモーション、アプリを募集

山川 健(Web担 編集部)

2012年6月15日 21:22

  • マーケティング/広告

ヴィビットインタラクティヴ、Web制作会社、クリエイター向けCMS「vibit CMS CE」を発売

従来のvibit CMSをWeb制作会社やクリエイター向けに最適化した限定バージョン

岩佐 義人(Web担 編集部)

2012年12月17日 22:46

  • 23
  • CMS

ヤフー、特別企画「夜のインターネットクリエイティブアワード」を開催、作品を募集

Yahoo! JAPANトップページ広告枠のブランドパネルを深夜限定で新たな広告の実験場に

山川 健(Web担 編集部)

2014年6月20日 17:21

  • マーケティング/広告

アドビ、Creative Cloudの最新版を発表し、モバイルアプリ群とCCデスクトップツールを連携

デスクトップとモバイルを連携するためのアプリとデスクトップツールをアップデート

岩佐 義人(Web担 編集部)

2014年10月8日 10:49

  • Web担当者/仕事

KDDIウェブコミュニケーションズ、ファイル共有サービス「corabbit」の無償プラン機能を強化

有償版プランでのみ利用できたPSDとAI形式のファイルが、無償版でも利用可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2014年10月20日 23:40

  • レンサバ/システム

アドビ、4,000万点を超えるストックコンテンツサービス「Adobe Stock」開始

Adobe Creative Cloud経由で提供し、ストックコンテンツの購入と使用を簡素化

岩佐 義人(Web担 編集部)

2015年6月18日 13:37

  • サイト制作/デザイン

1000人の学生へ「さくらのレンタルサーバ」とドメインを無料提供する情報発信支援プロジェクト開始

さくらインターネットとデジタルハリウッドが連携し、クリエイターの情報発信を支援

岩佐 義人(Web担 編集部)

2015年9月18日 11:38

  • Web担当者/仕事

セプテーニ、広告クリエイティブの生産体制強化に向け新会社「Septeni Ad Creative」設立

高品質で高い効果が期待できるクリエイティブを短時間で量産できる体制を構築

岩佐 義人(Web担 編集部)

2017年4月4日 11:07

  • マーケティング/広告

横浜の財団が市内のクリエイター検索サイト「横浜市クリエイター・データベース」開設

企業情報・得意分野・制作事例の紹介ページで構成、作品・得意分野・職種から検索可能

山川 健(Web担 編集部)

2017年5月16日 7:00

  • 20
  • Web担当者/仕事

ロフトワーク、企業がコンペを実施できるオンライン審査プラットフォーム「AWRD」提供開始

国内外さまざまな領域のクリエイターと共に、ビジネスや社会との化学反応を生み出す

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年4月24日 13:37

  • Web担当者/仕事

ヤフーがクリエイターなどが自身の作品などを自由に投稿できるプラットフォーム「Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム」を提供開始

各業界で活躍するクリエイターが、毎月500本を超える動画コンテンツを配信

岩佐 義人(Web担 編集部)

2018年11月5日 7:00

  • マーケティング/広告

ピースオブケイクのメディアプラットフォーム「note」月間アクティブユーザー1000万人

会員登録者も100万人突破、創作が容易な環境づくりと見てもらいやすくする施策を推進

山川 健(Web担 編集部)

2019年1月31日 7:00

  • マーケティング/広告

ピンタレストがビジュアル探索ツール「Pinterest」にクリエイター向け支援機能を導入

ストーリーを直接公開してユーザーにアプローチする方法を提供、クリエイターの利用促進

山川 健(Web担 編集部)

2020年9月25日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

「Pinterest」にクリエイターと企業のタイアップコンテンツ「アイデアアド」を導入

企業とクリエイターのコラボレーションによって創意的なコンテンツがアピール可能に

山川 健(Web担 編集部)

2022年6月17日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

Twitterが新機能「ロケーションスポットライト」導入、店舗所在地や営業時間など表示

商用利用するプロフェッショナル向け、「Google Maps Platform」と統合して地図を追加

小島昇(Web担編集部)

2022年8月8日 7:01

  • 23
  • SNS
  • 便利ツール/サービス

Metaが「SHIBUYA109 渋谷店」にクリエイター支援拠点「Creator Collaboration Space」開設

クリエイターに各種プログラムやコンテンツを提供、SHIBUYA109エンタテイメントと業務提携

山川 健(Web担 編集部)

2023年1月31日 7:02

  • SNS
  • 便利ツール/サービス

博報堂グループが「HAKUHODOサイクロン」発足、生活者の今の気分をキャッチして活用

クリエイターとメディアプラナーのチームで戦略立案からメディア設計、効果検証まで対応

小島昇(Web担編集部)

2023年2月13日 7:01

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

「Instagram」でファンのサポートで収益化できる「サブスクリプション」を日本でも提供

クリエイターは登録者に向けて限定コンテンツなど特典が提供可能、ファンとの関係を深化

山川 健(Web担 編集部)

2023年7月26日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

電通が社内横断のゲームクリエイティブチーム「デンツウゲームセンター」を立ち上げ

ゲームに詳しい約200人のバーチャル組織、ゲーム商材のマーケティングを迅速に開発

山川 健(Web担 編集部)

2023年9月19日 7:01

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

LINEヤフーが公式アカウントでクリエイターとユーザーの「1to1メッセージ機能」開始

ファンにオリジナルメッセージや画像商品を提供、クリエイターの新たな収益機会を創出

小島昇(Web担編集部)

2023年12月19日 7:01

  • SNS

インフルエンサー活用マーケティング「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」開始

ホットリンク、商品・サービスの特徴や利点を伝えるのに優れるクリエイターを起用

山川 健(Web担 編集部)

2024年2月15日 7:01

  • マーケティング/広告
  • SNS
  • 便利ツール/サービス

「LINE VOOM」への動画投稿で収益が得られる「LINE VOOM Creator Program」を一般公開

LINEヤフー、対象を一部のクリエイターから全てのクリエイターに拡大、一層の活性化へ

山川 健(Web担 編集部)

2024年5月15日 7:02

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

カルビーが「じゃがりこサラダ」で期間限定パッケージ展開、コンテストの優秀作を採用

コンテストはGMOペパボの「SUZURI by GMOペパボ」で実施、4000点以上の応募から4作品

山川 健(Web担 編集部)

2024年6月25日 7:02

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

ADK MSが事業・商品・サービスを拡大させる戦略メソッド「BRAND BOOST METHOD」提供

コンサルタントとクリエイターが協力して成長軌道に、3種類を展開、VUCA時代に対応

山川 健(Web担 編集部)

2024年7月23日 7:01

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

生成AIでアイデア探索・反復・共同作業を行う「Adobe Firefly ボード」の正式提供開始

Adobe、β版にプリセット・画像内のテキスト編集・画像について説明--の新機能追加

山川 健(Web担 編集部)

9月26日 7:01

  • サイト制作/デザイン
  • AI
  • 便利ツール/サービス

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる