カルビーが「じゃがりこサラダ」で期間限定パッケージ展開、コンテストの優秀作を採用

コンテストはGMOペパボの「SUZURI by GMOペパボ」で実施、4000点以上の応募から4作品

山川 健(Web担 編集部)

2024年6月25日 7:02

カルビーは、ジャガイモのスナック菓子「じゃがりこサラダ」の期間限定パッケージを6月下旬から順次展開する、と6月24日発表した。GMOインターネットグループ傘下でEC支援・ホスティング事業のGMOペパボが運営するオリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI(スズリ)by GMOペパボ」で行ったパッケージデザインコンテストの優秀作品4点を採用した。

パッケージデザインコンテストは、SUZURI by GMOペパボの特設サイトにイラスト画像をアップロードし、生成されたじゃがりこの立体画像を使って応募する仕組み。2023年8月22日~9月25日に実施した。テーマは「“あげりこ”したくなるパッケージ」。あげりこはじゃがりこを人にあげる行為の意味。4000件以上の応募から最優秀賞1点と優秀賞3点を選んだ。

カルビーは、じゃがりこでのクリエイターとの共創を目的に、SUZURI by GMOペパボと共同でパッケージデザインコンテストを開いた。有名になりたいクリエイターにじゃがりこのパッケージを認知拡大の場に活用してもらいたい、と考えた。じゃがりこサラダのパッケージは、コンテストの優秀作品に順次切り替える。内容量57gで想定価格は175円(税込み)前後。

最優秀賞「グランプりこ」 髙橋 愛 作

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる