誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック

Googleアナリティクスってなぜ無料なんですか? 有料サービスとどう違う?

アクセス解析ツールの標準的な存在になっているが、Googleアナリティクスは、そもそもどういうものなのだろうか?
誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック
丸山先生
医者:丸山先生(35歳・男)
当クリニックの代表。
来栖あきら
研修医:来栖あきら(25歳・男)
イケメンの研修医。
綾瀬ゆい
研修医:綾瀬ゆい(25歳・女)
優しい天然ボケの研修医。

ここ「アクセス解析5分クリニック」には、Webサイトについてさまざまな悩みを抱えた患者が、毎日のようにやってくる。研修医の来栖と綾瀬はデコボココンビだが、院長の丸山先生がとにかく名医。たった5分ですべての悩みを解決する!というのだ……。(登場人物紹介を詳しく見る

今回のお悩み
Googleアナリティクスってなぜ無料なんですか? 有料サービスとどう違う?

いまさら聞けないGoogleアナリティクスの仕組み

先日クライアントから、「Googleアナリティクスって、なぜ無料で使えるんですか?」って聞かれました。どう答えればいいのか、とっさに考えつかなくて……。

そういえば僕も「とりあえずGoogleアナリティクスを入れているけど、これだけで大丈夫ですかね?」って聞かれたことがあるよ。

Googleアナリティクスは無料で高機能だから、アクセス解析ツールとして標準のようになっているけど、そういう根本的な疑問を持つ人もいるだろうね。

そもそもグーグルは、さまざまなツールを無料で提供しているけど、アクセス解析の機能という部分だけでも「Googleアナリティクスで本当にいいのか?」「仕組みはどうなっているのか?」などいろんな疑問が沸いてくる。

今回は、改めてGoogleアナリティクスについて考えてみよう。

なぜ無料なのか?

そもそも、Googleアナリティクスはなぜ無料なのか?という疑問がある。来栖君はどう思う?

え!? グーグルからは無料ツールがたくさん出ているから、その一環かな、という感じで思っていて、深く考えたことはないですね。

じつは「良いサイトを増やすため」というのが定説だ。まあ、本当のところはグーグル先生に聞いてもわからないね(笑)。ただ、Googleアナリティクスの歴史を知っておくとよいと思う。

「Urchin」という有料の解析ツールを作っていた会社を、グーグルが買収したのがスタートだ(2005年)。これをもとにして、無料の「Googleアナリティクス」が登場し、発展してきたんだ。

その後2012年になって大規模サイト向けの「Googleアナリティクスプレミアム」という有料プランが登場した。

さらに、Googleアナリティクス全体のデータ収集の仕組みを変えた「ユニバーサルアナリティクス」が登場した、というのが大きな流れだ。

一般的なサイトにとっては、無料で進化しているのが魅力ですね。有料版の登場や仕組みの変更は、アクセス解析に対するグーグルのスタンスが、変わってきているのかもしれません。

ただ、「ずっと無料なのか?」ということは、少し考えておいたほうがいいかもしれない。僕個人は、無料プランは残ると思っているけど、無料版にはリスクもあるんだ。下記の記事などを一読しておいたほうがいいだろう。

何がわかるのか?

さて、そのGoogleアナリティクスでは何がわかるのだろう?

まずは、基本的なこととして、

  • 1日当たりの訪問者数
  • その時間帯
  • アクセスの多いコンテンツ
  • 検索で来たのか、直接URLを入力してきたのか

などがわかりますよね。

  • Google+やFacebookなど、起点となったソーシャルメディア
  • 検索されたキーワード
  • サイト内の動線や滞在時間

などもわかりますよね。

他にもさまざまなことがわかる。ただ、いろんなことがわかるために、レポート画面が複雑になっているから、混乱してしまう人も多いね。

それはクライアントからもよく聞かれます。「メニューがたくさんあるけど、どこから見るべきか?」とか。

1つの考え方として、たくさんのデータが貯まっているのだから、「安心して、見たいところから見ればいい」という答えがある。

むしろ厄介なのは、Googleアナリティクスには残らないデータだ。それは対処していかないといけない。

これはGoogleアナリティクスの仕組みを知ると、必然的にわかると思うので、後ほど説明しよう。

他のツールとの違いは?

アクセス解析ツールって、「Yahoo!アクセス解析」などもありますよね。有料だと「アドエビス」や「Adobe Analytics(旧名:SiteCatalyst)」などもあります。それらとGoogleアナリティクスの違いは何なのでしょうか?

それはやっぱり提供している会社が違うんだよ(笑)。

それは私たちでもわかります! 真面目に教えてください……。

いや、真面目に答えたつもりだよ。「無料のツールであっても、その会社を信用できるか」という観点もあるから、どの会社が提供しているか、ということは非常に重要だ。

たとえば2007年と昔のデータだけど、この記事を見てほしい。

その後それぞれ進化しているし、「Yahoo!アクセス解析」などここに入っていないものもあるけれど、基本的に見るべき比較点はわかるだろう。

そのうえで、「Googleアナリティクスと他のツールがどう違うのか」「他のツールを使うべきなのか?」という疑問が出てくるかもしれない。

ただ、それを考えるには、そもそも「自分たちがどんなデータを収集したいのか?」ということを理解している必要がある。とはいうものの、これはなかなか難しい質問だから、まずGoogleアナリティクスを導入してみて、足りないデータに気付いたら、他のツールを検討するというのが無難だろう。

幸いにして、「Googleアナリティクス」と「Yahoo!アクセス解析」は、ともに無料だ。もし気になるなら同時に入れればいいし、面倒くさいならどちらか1つだけを試してみればいい。Googleアナリティクスにこだわる必要もない。基本的には、これら2つの情報収集の仕組みは「ビーコン型」と呼ばれるものでいっしょだから、レポート画面などがちょっと違うという認識でいいと思う。

参考までに主な違いを下記に書いておくよ。

GoogleアナリティクスYahoo!アクセス解析
利用条件特になし(Googleアカウントが必要)Yahoo!プロモーション広告の利用者
利用料原則無料(有料プランもあり)原則無料
現況Googleアナリティクスから、より総合的な解析を想定したユニバーサルアナリティクスへ移行を開始。ただし、ユニバーサルアナリティクスはまだベータ版であり、動かない機能もある10月にYahoo!アクセス解析がリリース
アカウント開設方法Googleアナリティクスのサイトからアカウント登録Yahoo!プロモーション広告の管理画面からアクセス
インストール方法JavaScriptのトラッキングコードを入れ込むJavaScriptのトラッキングコードを入れ込む
新機能の顧客属性表示グーグル(DoubleClick)の広告データなどと連携した顧客属性表示(性別・年齢など)
※この機能は2013年11月現在、まだユニバーサルアナリティクスでは使えない
ヤフーの広告データなどと連携した顧客属性表示(性別・年齢・ネットリテラシーなど)
特徴・違いアプリやオフライン媒体の計測、顧客のLTVなど、より本格的な分析ができる項目が目立ってきている「人気ページ」など初心者にもわかりやすいメニュー名が目立つ。またどのような業種・組織からの訪問が多いかなど、Yahoo!独自データを用いたユニークな項目も存在

Googleアナリティクスでできないことって?

さて、次はいよいよ「Googleアナリティクスでは、何ができないのか?」を知ろう。先ほども言ったけど、Googleアナリティクスの基本的な仕組みを知ると、必然的にわかると思う。

以下、インストール作業の順番に従って、各段階で沸き上がる疑問に回答していこう。

1.Googleアナリティクスで、まずサイトのURLなどを設定するのはなぜ?

Googleアナリティクスのサーバー側に、データの入れ物(プロパティ)を用意するためだ。その準備ができると、「トラッキングコード」が発行される。

2.発行されたトラッキングコードを、自社サイトの全ページに貼り付けるのはなぜ?

ユーザーのアクセスデータをGoogleアナリティクスのサーバーに送信するためだ。もしトラッキングコードを一部のページにしか貼らなかったら、一部のデータしか送信できない。

このトラッキングコードはJavaScriptというプログラム言語で書かれている。これを各ページに埋め込むことで、全ページからデータが送信される。

JavaScriptプログラムは各ユーザーのブラウザ上で実行される。したがって、ブラウザが違っていたら、別々に実行されるから違う人とカウントされる。

3.トラッキングコードはどんなデータを収集している?

標準では、ページのURL、ページのタイトル、リファラ、OSやブラウザの種類とバージョン、画面の解像度などだ。JavaScriptで収集できるデータに限られる。

4.トラッキングコードはどんなデータを送信している?

トラッキングコードの一部のプログラムが、先ほど収集したデータを、Googleのサーバーに送信している。またコードをカスタマイズすれば、カスタマイズしたデータを送信することもできる。

Googleサーバー側では、そのデータをもとに「だれが(匿名)」「いつ(時刻)」「どのページを」見たかという情報が保存される。

5.どうやってレポートが作成される?

収集したデータは、一度Googleサーバー側で処理される。その作業が完了すると、管理画面のレポートとして見られるようになる。

したがって、レポートにデータが表示されるには最大24時間程度の時差がある。

なお、リアルタイムレポートは、少しの時間差はあるが、アクセスされた瞬間のデータを見られるようになっている。

なんとなくわかりました。つまり、JavaScriptで収集できないデータは取得できないのですね。

それに、Googleアナリティクスに保存されているのは「だれが、いつ(時刻)、どのページを見た」という情報だけだから、特定ページのキャッチコピーや商品概要を熟読しているかどうかまでは、そのままではわからないんだよ。

だいぶわかってきたね。もしそういったデータが必要ならば、基本的には別のツールを検討する必要がある。そういう経験を経て、有料のツールなどが検討範囲に入ってくるんだ。

応用するために必要な知識な何か?

最後に、Googleアナリティクスの応用を考えてみよう。基本的に、応用は下記の3つの観点にわかれる。

  • Googleアナリティクスの管理画面を、より使いこなしていく
  • Googleアナリティクスのデータ収集方法を、もっとカスタマイズしていく
  • Googleアナリティクスで収集したデータを、別のシステムのデータと統合して扱えるようにしていく

どれも難しく感じますけど、特にデータ収集方法のカスタマイズは時々記事になっていますが、見るだけで頭が痛くなりますね。

先ほど綾瀬さんが言ってくれたけど、GoogleアナリティクスはJavaScriptを活用している。なので、もし応用したいならば、先にJavaScriptの知識を付けると、Googleアナリティクスをより使いこなせるよ。

JavaScriptですか……。jQueryとかも必須の技術になってきたし、そろそろ勉強しなきゃダメですかね。

解析が楽しくなってきたなら、JavaScriptはぜひ身に付けてほしい知識だね。技術的な視点が身についてくれば、解析に対する苦手意識も減ってくるはずだよ。

管理画面の使いこなしはどうしたらいいですか?

これは慣れもあるね。僕がどうこういうより、衣袋教授の連載を読んでぜひいろいろ試してほしい。

Googleアナリティクスのデータを他のシステムのデータと統合するということについては、高度なプログラミングの知識などが必要だ。だからここでは解説しないが、やろうと思えばかなりのことができるのも確かだ。

まとめ

今回は基本に立ち返り、改めていまさら聞けないGoogleアナリティクスの仕組みを説明してみた。ふだん何気なく使っているツールも、その背景を知ることでより使いこなせることは多い。ぜひ今回説明した部分を踏まえて、Googleアナリティクスを使いこなそう。

今日の処方箋

お悩みGoogleアナリティクスってなぜ無料なんですか? 有料サービスとどう違う?

アドバイス今回は、クイズを出題。以下のYes/No問題に答えてみましょう。

  1. 12【2分】 Googleアナリティクスで収集できるのは、JavaScriptで収集できるデータだけである

    Yes? No?

  2. 34【2分】 トラッキングコードは、まずトップページにだけ貼ればよい

    Yes? No?

  3. 5【1分】 Googleアナリティクスで保存されるデータは、基本的に「だれが、いつ、どのページを見たか」というデータである

    Yes? No?

■筆者からお知らせ【セミナー講座を11月29日に麹町で開催】

通信講座「ウェブ担当者通信」は、「はじめてでも5時間でリスティング広告をうまく運用できるようになろう」と題したセミナー講座を11月29日(土)に麹町で開催します。

リスティング広告を使ったことがない人、新人にリスティング広告の教育を受けさせたい人、以前に少しリスティング広告を使ってみたがやめてしまった人など、初心者を対象に、リスティング広告の概要から戦略の考え方、出稿の方法、運用のチェックポイントなどを解説する内容です。

講師はクロスシナジー株式会社の鳴海拓也氏。

受講料は、同通信のプレミアムメンバーならば無料。プレミアムメンバー以外は8,400円(教材費は別途1,814円)です。

講座の内容

  • 第1章 概要、仕組み
  • 第2章 戦略の立て方(まず何から始めるべきか?)
  • 第3章 広告を出稿してみよう(検索広告編)
  • 第4章 コンテンツ広告を知ろう
  • 第5章 初心者でも美しい運用で利益を出そう
  • 第6章 よくある質問

講座概要

  • イベント名称: 初心者向け5時間でうまくなる!PPC・リスティング広告基礎セミナー
  • 開催日時: 2014年11月29日(土)13:00~18:30(開場12:45)
  • 開催場所: 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム
    東京都千代田区麹町三丁目6番地 住友不動産麹町ビル3号館 6階
  • 受講料: (ウェブ担当者通信プレミアムメンバー以外)8,400円(税込、講座+教材の場合は1万214円)
  • 定員: 20名
  • 主催: ウェブ担当者通信
  • 詳細情報と申し込み: http://webtan-tsushin.com/kouza/listing_basic.html

※キャラクターイラスト(来栖、綾瀬):「コミPo!」にて制作

用語集
Googleアナリティクス / JavaScript / LTV / PPC / アクセス解析 / ソーシャルメディア / リスティング広告 / 訪問 / 訪問者
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフルエンサー
「世間に与える影響力が大きい人物」のこと。一般にはSNSの有名人、タレント、知識 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]