Webのコト、教えてホシイの!
お客さんに愛されるためのインバウンドマーケティングとは? 高広伯彦さんに聞いてきた/【漫画】Webのコト、教えてホシイの!(第12回)
従来のゴリ押しマーケティングとは正反対のインバウンドマーケティングについて、高広伯彦さんに聞いてきた!
星井博文(ほしい・ひろふみ)
漫画家・漫画原作作家。ヤングジャンプにてデビュー。著作に『中京女大レスリ ング部物語「ちゅうじょ」』(実業之日本社)など多数。
「グランドジャンプ」にて、『未解決事件 File.02 オウム真理教』などの構成を担当。
最近(過去90日間)の記事で、Facebookの「いいね!」が多かった記事をお見逃し無く。
コメント
わからなくはないけど、HubSpotのパブ記事? HubS
わからなくはないけど、HubSpotのパブ記事?
HubSpotを使わなくても、WordPressとかを使えば同じかより安いコストでやれますよね?
いろいろ伝え切れていないですね
マンガなので伝えられる情報は少ないですが、
ふつうに「インバウンドマーケティングとは何か」の解説記事ですね。
たしかにWordPressでもがんばって作り込めば、HubSpotと同様の、A/Bテストやそのレポーティング、ステップメール配信、CRMなども実現できますし、自分でやれば直接原価はゼロですね。
個人的にはそこまで作り込む必要があるのなら、特化して作られたサービスにお金を出すことで時間と工数を節約すると思います。そのほうが自分は何もしなくても時代に合わせて機能改善していってくれますし。
この記事はHubSpotの広告記事じゃないのでそのあたりは詳しく説明していませんが、マーケティングエンジンさんから追々そういった解説も出てくるのではないでしょうか。
内容の素晴らしさに感動しました。 シェアして、私の昭和脳の
内容の素晴らしさに感動しました。
シェアして、私の昭和脳の友人達にもインバウンドマーケティングの素晴らしさを伝えたいと思います。
ありがとうございます
ありがとうございます。
インバウンドマーケティングという考え方は全ての業種・業態に最適だというわけではないですが、適しているところには強い味方になるはずです。
いい世の中にしたいですね。
高広さん、見事に似てないw
高広さん、見事に似てないw