日本ネット経済新聞ダイジェスト
日本ネット経済新聞ダイジェスト

「本人なりすましによる不正使用防止のためのガイドライン」日本クレジット協会が策定、7月実施

加盟各社にはカード決済時に「カード番号」「有効期限」のほか、本人確認ができる情報の入力を要請

社団法人 日本クレジット協会(事務局東京都、堀部政男会長)はネット通販のカード決済で増加している「本人なりすまし」による不正使用を防止するため、加盟しているクレジットカード各社に本人確認の徹底を求めるガイドラインを制定、7月1日から運用を始める。加盟各社にはカード決済時に「カード番号」「有効期限」のほか、本人確認ができる情報の入力を要請、世界標準の本人認証「3-Dセキュア」の導入も推奨する。増加するネット通販の「本人なりすまし」によるカードの不正使用を防止し、安心安全なネット環境の整備作りを急ぐ。

策定したのは「インターネット上での取引時における本人なりすましによる不正使用防止のためのガイドライン」。ネット通販に新規参入した企業を対象に11年3月から実施していた「新規インターネット加盟店におけるクレジットカード決済に係る本人認証導入による不正使用防止のためのガイドライン」を見直し、協会に加盟している全企業を対象にした。

3.本人なりすましによる不正使用防止策
インターネット上でのクレジットカード取引(*1)を行う場合、以下の対応をとるものとする。
(1) カード会社の加盟店に対する対応
カード会社はクレジットカード番号、有効期限の確認に加え、本人なりすましによる不正使用防止策の実施を求める。なお、カード会社は本人なりすましによる不正使用防止策として、3-Dセキュア(*2)を推奨する。
但し、カード会社は不正使用発生EC加盟店に対しては、3-Dセキュアの導入を求めるものとする。
(2) カード会社の会員に対する対応
カード会社は、会員への3-Dセキュアのパスワードの登録促進ならびに不知対
策を推進するものとする。
「インターネット上での取引時における本人なりすましによる不正使用防止のためのガイドライン」より

7月から運用するガイドラインは、会員登録時に入力した生年月日や住所などの情報入力を、決済のたびに要求するなど本人確認の徹底を求めるもの。入力作業は増えるが、従来より本人確認が担保されるとみている。

対策を講じた加盟店で不正使用が発生した場合は、カード会社に登録したパスワードを入力する本人認証技術「3-Dセキュア」の導入を強く求める。

継続的な促進活動として、スマートフォンなどの携帯電話における「3-Dセキュア」の導入に関するインフラ整備の推進を明記した。

日本クレジット協会の会員企業はカード会社や決済代行会社、通販企業などで構成。カード会社や決済代行会社は加盟店であるネット通販企業に対し、新ガイドラインの実施に関する周知活動を行っている。

・「インターネット上での取引時における本人なりすましによる不正使用防止のためのガイドライン」の制定について(日本クレジット協会)
http://www.j-credit.or.jp/download/120402_news2.pdf(PDF)

※記事内容は紙面掲載時の情報です。
※画像、サイトURLなどをWeb担当者Forum編集部が追加している場合もあります。
※見出しはWeb担当者Forum編集部が編集している場合もあります。
※週刊『日流eコマース』は、2011年6月23日より『日本ネット経済新聞』へとリニューアルしました。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

キャンペーン
企業の広告宣伝や販促などの目的で、ある切り口で、ある期間に、あるテーマ・メッセー ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]