インタレストマッチ活用講座

[『インターネット白書2009』版] 興味関心連動型広告導入のための、社内決裁の通し方(オリジナル稟議書付き)

興味関心連動型広告を始める際に、上司を説得するための稟議書を作る方法

※2013年1月29日より、興味関心連動型広告「インタレストマッチ」は「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」という総称に変わりました。 インタレストマッチは広告掲載方式のひとつとして存続します。

[PR]
稟議書+添付資料

担当者レベルではインタレストマッチの効果を理解していても、実際に始めるとなると上司の決裁を得る必要が生じてくるだろう。しかし、インタレストマッチのことをよく知らない上司に、どのように説明すれば良いか困っているWeb担当者も少なくないはず。そこで今回は、検索連動型広告「スポンサードサーチ」を既に導入している担当者が、インタレストマッチを導入するにあたり、上司を説得することを想定した稟議書の書き方をわかりやすく指南する。

オリジナル稟議書と、最新の調査データを盛り込んだ添付資料をご用意したので、記事末尾のアンケートに答えて、ぜひダウンロードしていただきたい。

なお、検索連動型広告を新たに始める際の稟議書+添付資料(「インターネット白書2008年」版)も、アンケートに答えるとダウンロードできるので、あわせてご活用いただきたい。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アップロード
手元のPCなどの機器から、ネットワークを介して、別のPCやファイルサーバー、ウェ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]