冨岡晶(Web担編集部) の記事(新着順)

子どもの教育、やってよかったこと1位「本に触れさせる」。逆に後悔していること1位は?【アタムアカデミー調べ】

子どもの教育で後悔していることがある人は90.4%にも達する。

冨岡晶(Web担編集部)

6月6日 8:30

2025年版「共働き子育てしやすい企業ランキング」、1位は?【日経クロスウーマン調べ】

「役員や管理職への登用」「有給休暇の取得率」「男女の賃金格差」などに着目。

冨岡晶(Web担編集部)

6月5日 8:30

SNSへの予算投下、「TikTokに月100万円以上かけている」企業が3割に迫る【ネオマーケティング調べ】

KPIを達成している担当者は、できていない担当者の約2~3倍「いいね」「返信」をする。

冨岡晶(Web担編集部)

6月4日 8:30

「デジタル経済への信頼度」を初調査、グローバル比較で日本は最下位に【Checkout.com調べ】

デジタルプラットフォームに対する消費者の信頼度を測定しランク付け。

冨岡晶(Web担編集部)

6月3日 8:30

参加してよかったエンジニアサマーインターンシップ、初めて1位を獲得した有名企業は?【サポーターズ調べ】

2026年卒業予定の学生551人が回答。

冨岡晶(Web担編集部)

6月2日 8:30

  • 118

ネットなどの詐欺被害、平均被害額は「263万7,000円」! 一方で少額だと放置している人が多いことも判明【トレンドマイクロ調べ】

ネット・電話を介した詐欺や、詐欺と思われる不審な体験をした割合は64.4%。

冨岡晶(Web担編集部)

6月2日 8:30

転職者が苦手な「逆質問」、面接でおすすめの例文29選!【フロンティア調べ】

9割近くが不安。タイミングや場の空気がブレーキで質問できないケースも。

冨岡晶(Web担編集部)

5月30日 8:30

日本人は何秒まで「沈黙」に耐えられる? 世界基準での長短では何位?【プレプリー調べ】

「沈黙≒ちょっと気まずい瞬間」という感覚は世界共通か。

冨岡晶(Web担編集部)

5月28日 8:30

教育現場でのAI活用、ガイドラインについての研修や活用事例研修が求められている【教育AI活用協調べ】

文科省がガイドラインを発表、活用に向けて気運が高まる?

冨岡晶(Web担編集部)

5月27日 8:30

  • 34

2025年初頭のWebアプリケーションへのサイバー攻撃、1日約692万件・1秒で約80回!【サイバーSC調べ】

3か月間で3億6,700万回のサイバー攻撃を検知。

冨岡晶(Web担編集部)

5月26日 8:30

2025年卒新入社員がいま一番不安なこと、「職場の人間関係」を超えた1位は?【アルー調べ】

入社後に一番ギャップを感じたのは、「残業時間」や「研修の体制」。

冨岡晶(Web担編集部)

5月23日 10:05

YouTubeとLINE、いま利用者が多いのはどっち!? “最強SNS”の利用率は88.6%に【ネオマーケティング調べ】

Blueskyは、「友人・知人・家族との連絡や交流」目的でXより利用されている。

冨岡晶(Web担編集部)

5月22日 8:30

危機感&認識低い!?“セクストーション詐欺”のリスク、実は日本が世界1位【ノートンLR調べ】

サイバー犯罪者が人工知能(AI)と大規模な流出データを悪用中。

冨岡晶(Web担編集部)

5月21日 8:30

女子小学生が将来なりたい職業、アイドル・YouTuberを上回った1位は?【小学館 JS研調べ】

女子小学生の「人生の先輩にしたい人」、家族や先生に人気インフルエンサー「しなこ」が迫る。

冨岡晶(Web担編集部)

5月20日 8:30

iPhone人気に陰り? Android人気が上昇しシェア肉薄か【ALL CONNECT調べ】

それでも買い替え者の9割は“iPhone継続”派。

冨岡晶(Web担編集部)

5月19日 8:30

職場ハラスメントで8割が退職・検討経験、企業の対応に問題は無いのか?【Job総研調べ】

過半数が「職場ハラスメントの被害経験あり」、パワハラ防止法強化が急務に。

冨岡晶(Web担編集部)

5月19日 0:08

「音ハラスメント」を感じている人は98%! ストレスを感じる音ハラ1位は?【オフィスギフト調べ】

一筋縄でいかない「音ハラ」問題、実際は対人関係が根元にあり?

冨岡晶(Web担編集部)

5月16日 8:30

「若者のテレビ離れ」はウソ!? 熱い支持を受ける「水ダウ」に並ぶ人気番組は?【テテマーチ調べ】

SNSきっかけの視聴が増加するも、YouTubeなど他メディアとの競合も激化。

冨岡晶(Web担編集部)

5月15日 8:45

若者ほど玄関に鍵はかけない? 30代女性で「常にかけない」人が急増【プラネット調べ】

「訪問を無視」「近所付き合いはしない」の増加幅も判明。

冨岡晶(Web担編集部)

5月14日 8:30

ポイ活新時代!「ポイント運用」「ポイント投資」の人気サービス・認知度・利用のきっかけは?【MMD研調べ】

貯めたポイントの使い道に困っている人が実は多い?

冨岡晶(Web担編集部)

5月13日 8:30

2,031 記事中 141 ~ 160 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る