外部サイト情報
世界平均のソーシャルネットワーク月利用時間は5.5時間も、日本は2.5時間
http://blog.nielsen.com/nielsenwire/global/global-audience-spends-two-hours-more-a-month-on-social-networks-than-last-year/
…… 続きがあります
ミニブログの現在利用率は9.7%。1日平均2.8回さえずる
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2010/pdf/2010031-0318.pdf
・調査対象:全国、20~69歳、男女個人(学生除く)、1500名(有効回答数)・調査時期:平成22年2月27日(土)~2月2 …… 続きがあります
万博から40年
私は小学校6年生だったので、修学旅行で万博に行った。いつもの年は東京に修学旅行に行っていたものが、せっかくの万博ということで、大阪に行った。
一番記憶にあるのは、三菱未来館とみどり館というやつで、360度の大画面か …… 続きがあります
早割終了まであと2日:Dreamweaver Town Meeting in Kyoto (CSS Nite in KYOTO, Vol.2)
次の5本を予定しています …… 続きがあります
宮崎でCSS Niteを初開催(5月22日)
CSS Niteの地方版は、地元の有志の方によって企画・運営されています。宮崎版も同様です。ご出身の方や近隣の方も応援いただければ幸いです。
出演は下記の7名。安藤 直紀(AR …… 続きがあります
SONY 「dot port」
SONYから、みんなの中に眠る好奇心を呼び覚まして共有・増幅するためのプロジェクト「dot port」が始動。「dot port」からの呼びかけにWEBで答え...
早割終了まであと2日:Dreamweaver Town Meeting in Kyoto (CSS Nite in KYOTO, Vol.2)
4月17日に開催するDreamweaver Town Meeting in K... CSS Nite実行委員会
基本編 – トラッキングコードをインストールしよう
Posted by 武内 啓恵 クライアント サービス
Google Analytics でアクセス解析を始めるには、まず最初に Google Analytics のトラッキングコードをウェブサイトにインストールする必要があります。コードのインス …… 続きがあります
「リアルタイム・ストリーム」を考慮した戦略立案
2010年3月15日、エデルマン・ジャパンのブロガー向けイベントに出席。エデルマンのスティーブルーベル氏が「Three Digital Trends for the New Decade」というテーマで講演(翌日のアジャイルメディア・ネットワークのセミナーでも同じ内容を講演)。それによると、新潮流は「Stream(スト
…… 続きがありますADOBE ACROBAT 9「島耕作 ビジネスアカデミー」
ADOBE ACROBAT 9 スペシャルサイト「島耕作 ビジネスアカデミー」が公開。ひとつ上行くリーダー養成塾ということで、各方面で活躍している著名人を講師...
NECビッグローブ、「シネマスクランブル」がTwitter連携開始
NECビッグローブ株式会社は、映画情報サイト「シネマスクランブル」においてTwitterを活用し、映画作品の評判分析やインタラクティブなライブ番組の提供を本年3...
博報堂DYメディアパートナーズと毎日放送、高画質ネット動画配信とTwitterによるラジオ生番組の実験放送
株式会社毎日放送と株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、2010年3月20日(土)26:00~28:45に放送する回で「まだまだゴチャ・まぜっ!~集まれヤン...
小学館、Twitterで生中継「西原理恵子の人生画力対決ライブ」西原理恵子vs浦沢直樹
毎日新聞連載のマンガ「毎日かあさん」の西原理恵子さんが「ビッグコミックスぺリオール」(小学館)で連載している「西原理恵子の人生画力対決」のコミックス1巻発売を記...
SMX West 2010 : 検索エンジン&Googleのマット・カッツに聞こう!
さてこれからは「**に聞こう!」シリーズ。決して主催者の手抜きセッションではありません。最初は原題「Ask The Search Engines」、検索エンジンに聞こう!から。モデレーターはダニー・サリバン。スピーカーは三大検索エンジンが勢揃い。Yahoo!のサーチテクノロジー&エンジニアリング部門のアルナブ・バタチャ
…… 続きがありますSMX West 2010 : リンク構築の基礎
さて三日目最初のセッションはリンク構築の基本について。基本を見直すために、あえて参加してみました。原題は「Link Building Fundamentals」。モデレーターはSearchReturnのディサ・ジョンソン。スピーカーはSEOmozのランド・フィシュキン、Ontoloのガレット・フレンチ、Covarioの
…… 続きがあります2010/2米デスクトップPC市場、台数ベースで対前年同月比3割増
http://www.npd.com/press/releases/press_100318.html
金額ベースでは33%増と好調で、単価が下がっていない。
関連リンク:
世界の …… 続きがあります
2010/04/15(木)ウェブサイト戦略セミナー
2010年4月15日(木)、アウンコンサルティングは、ユーザ視点でのサイト評価と戦略的ウェブサイトの設計で多くのクライアント様のご支援をしている、ゴメス・コンサルティング株式会社様をお招きし、「ユーザ視点から読み解く ウェブサイト戦略セミナー」を開催いたします。ウェブプロモーションを実施するうえでは、ユーザ観点からの課
…… 続きがありますGoogle Analyicsの計測対象にしないオプトアウト機能をGoogleが準備中
http://analytics.blogspot.com/2010/03/more-choice-for-users-browser-based-opt.html
ブラウザのプラグインの形式でオプトアウト可能にす …… 続きがあります
