外部サイト情報
講談社、野間佐和子氏が社長退任 新社長は息子の野間省伸氏
…
トライステージ、組織改編及び人事異動 ビジネス推進グループを新設しインターネットメディアへの展開を強化
組織改編は、第1か…
ヤフー、ファミリーマートに続きダイエーも ネットと店頭サンプリングを組み合わせた新サービス
ヤフー株式会社と株式会社ダイエーは2月23日、ポータルサイトYahoo!JAPANと全国のダイエーの店舗網を活用したインターネットサンプリングサービスの実証実験…
2011/1日本の携帯電話販売、スマートフォン比率は5割を依然超えられず
2011/2/23のBCNランキングから。http://bcnranking.jp/news/1102/110223_19387.html2011年1月の携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの比率は、新製品が発売されなかったこともあって、過去最大だった2010年12月の48.1%からやや下がり、41.1%に終わ
…… 続きがありますiPhoneをユーザーエージェントにしてGoogleのモバイルクローラーがアクセスしていた証拠
電通 「2010年日本の広告費」
株式会社電通は2月23日、わが国の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2010 年(平成22年)日本の広告費」を発表した。 ⇒電通:ニュースリリース(P...
WOMマーケティングサミット2011のプログラム決定
3月16日(水)に開催される「WOMマーケティングサミット2011」のプログラムが決定しましたのでお知らせいたします。 ⇒WOMマーケティング協議会:ニュース...
バナリパ、動画をクリックすると商品情報
------------------------------
BANANA REPUBLIC PRESENTS 「 …… 続きがあります
LP16:スマートフォン特集(2)Android編
当初、5月14日とご案内していましたが、会場の関係で日程変更になりました。
現在、m …… 続きがあります
ADKインタラクティブとALBERTが資本業務提携 2011年中に共同事業の新規サービス開始
次世代型ターゲティング広告配信である「…
ロングテールの説明は、2:8の法則の図でない説明をしよう
ちょっと古い記事だが、Twitterで知った。よい記事だったので備忘録としておきしたい。2010/10/31のアルベルト代表取締役会長の山川義介氏のブログ「ロングテールの真実」から。http://www.albert2005.co.jp/blog/archives/201010/31_195031.html是非原典の文
…… 続きがあります2010年の日本の広告費、前年比 1.3%減、テレビは1.1%増、インターネットは9.6%増(電通発表)
2011/2/23の電通のリリースから。http://www.dentsu.co.jp/news/release/2011/pdf/2011019-0223.pdf2010年の日本の総広告費は5兆8,427億円、前年比98.7%であった。総広告費は、2004年に日本経済の景気回復基調とデジタル家電やインターネットの普及
…… 続きがありますCSS Niteの参加者数がのべ3万人を超えました
2011年2月21日に開催したCSS Nite redux, Vol.4 powered by KDDI Web …… 続きがあります
ビジネス小説(良著)を2冊ほどご紹介
『コトラーが教えてくれたこと 女子大生バンドが実践したマーケティング』(西内啓(著)、福吉潤(著)、北野弘務 (イラスト) 、ぱる出版)
こ、このタイトルは …… 続きがあります
DACグループのメンバーズ、子会社「株式会社コネクトスター」設立 ソーシャルネットワーク事業を運営
メンバーズでは…
15歳から24歳までの携帯利用者、新興国はサービスをプリペイドで利用
2011/2/22のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/consumer/in-brazil-mobile-phones-inc...
世界の携帯音楽売上市場、2015年に55億ドルに
2011/2/22のJuniper Research のリリースから。http://www.juniperresearch.com/viewpressrelease.php?pr=2312010年は31億ドル規模としている。