外部サイト情報

スマホからのネット利用者数、一部でPCを上回る

ニールセンによると、20代と30代では、スマートフォンからのインターネット利用者数がPCからのそれを上回っている。また、オンラインのサービスを15種類に分類すると、8つのカテゴリーではスマートフォンからの利用者数がPCを上回った。

アメブロ、「2014年上半期流行語」を発表

ファインドスター広告ニュース - 2014年5月27日(火) 09:58

株式会社サイバーエージェントは、2014年1月1日~5月12日の期間に「アメーバブログ」に投稿されたブログ記事約7千万件をもとに、「2014年上半期流行語」の分析をおこなった。 ■ブログデータで分析す...

第67回「広告電通賞」決定 味の素株式会社が初の受賞

ファインドスター広告ニュース - 2014年5月27日(火) 09:12

第67回「広告電通賞」の入賞作品が決まり、総合広告電通賞には味の素株式会社が選ばれた。味の素株式会社は、初の受賞となる。5月23日、東京・千代田区の帝国ホテルで広告電通賞審議会の最終選考委員総会が...

「パンダアップデート4.0は新アーキテクチャ、今後の継続への基礎」などMatt Cuttsのパンダ4関連ツイート×3

海外SEO情報ブログ - 2014年5月27日(火) 06:00
1週間前に導入されたパンダアップデート4.0に関するマット・カッツのツイートを3つ紹介。「パンダアップデート4.0は新しいアーキテクチャ、今後の継続への基礎作り」「オーソリティを評価するアルゴリズムは別モノ」「パンダとペイデイが同時発生した理由」
- 「パンダアップデート4.0は新アーキテクチャ、今後の継続 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

前川昌幸さんの電子書籍『レスポンシブWebデザイン入門 ~モバイルファーストの考え方からのアプローチ』が発売

CSS Nite公式サイト - 2014年5月26日(月) 13:24
前川さんの電子書籍『レスポンシブWebデザイン入門 ~モバイルファーストの考え方からのアプローチ』が発売されました。
本書は,いまやWeb制作において1つの手法として定着した「レスポンシブWebデザイン(Responsive Web Design)」(以下,RWD)の入門書です。この春にWeb制作の業界 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

テレビ広告は好ましい

ミルウォードブラウンが26カ国で実施した調査「AdReaction 2014」によると、テレビ広告を好ましいと感じている日本の消費者の割合は51%で、先進国では最も高かった。デジタル広告を好ましいと感じている割合は世界平均より低かった。

博報堂、「生活者発想人倶楽部」一般公開 アイデアを社会資源として活用

ファインドスター広告ニュース - 2014年5月26日(月) 10:43

株式会社博報堂のシンクタンク「博報堂生活総合研究所」(所長:嶋本達嗣)は、未来の暮らしを生み出す新しい仕組みづくりを目的に、社内外のプロフェッショナルが“生活者発想”を起点に共...

サービス認知に留まらない、会社のユニークな個性をニュースリリースで発信!

ネットPR.JP - 2014年5月26日(月) 10:38
すでにニュースリリースで発表させていただきましたとおり、2014年4月の月間ベストリリース賞はブラステル株式会社です。2014年4月の月間ベストリリース賞、受賞リリースはこちら!

News2uリリース 2014年4月の月間ベストリリース賞
ブラステル株式会社世界の料理を食べつくそう …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ウェブページをより深く理解するようになりました

Google のサーバーが Susan Wojcicki のガレージで動いていた 1998 当時は、JavaScript や CSS はあまり気にかける必要もありませんでした。それらはあまり使用されておらず、JavaScript はページ要素にちょっとした動きなどを加えるために使用されてるだけでした。そのときと今では状

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

Google、JavaScriptの処理能力を向上。ウェブマスターツールにJS診断ツールを提供予定。

海外SEO情報ブログ - 2014年5月26日(月) 06:00
GoogleはJavaScriptを理解・処理する能力を向上させている。JavaScriptを実行するだけではなく、レンダリングしたりJavaScriptから作られたテキストをインデックスすることもできる。近日中にウェブマスターツールにJavaScriptの診断ツールを提供予定。
- Google、Java …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

HCD-Netフォーラム2014 研究発表会 満席 予稿集公開

HCD-Net - 2014年5月25日(日) 11:54
人間中心設計(HCD)やユーザエクスペリエンス、ユーザビリティに関する専門の研究発表会として、2009年度より開催している「HCD研究発表会」を2014年度は春季にも開催いたします。
 
■日時: 2014年5月24日(土)午後13時~17時30分(受付開始12:30)
同時開催:H …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「アナリティクスサミット2014雑感」とブログ名変更のお知らせ

リアルアクセス解析 - 2014年5月24日(土) 17:27

先週はアナリティクスサミット2014に参加してきました!詳細に関してはリンク先をご覧いただくとして、感想などをちょっと書いておきたいと思います。アナリティクスサミットは去年まで「アクセス解析サミット」という名称で、「アクセス解析イニシアチブ」という団体が主催していました(私もちょっと関わっております)。2010年からは

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

[セミナー]「アナリティクスサミット2014雑感」とブログ名変更のお知らせ

リアルアクセス解析 - 2014年5月24日(土) 17:27

先週はアナリティクスサミット2014に参加してきました!詳細に関してはリンク先をご覧いただくとして、感想などをちょっと書いておきたいと思います。 アナリティクスサミットは去年まで「アクセス解析サミット」という名称で、「アクセス解析イニシアチブ」という団体が主催していました(私もちょっと関わっております)。2010年か

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Googleが被リンクからオーサーランクに移行するなんて、誰が言ったんだ?【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2014年5月24日(土) 09:00

Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『Googleが被リンクからオーサーランクに移行するなんて、誰が言ったんだ?』、『あなたのモバイルサイトの出来は何点? PageSpeed Insightsで今すぐチェック』、『質の低いコンテンツに与えられたペナルティの唯一の

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

【イベントレポート】2014年度上半期 Yahoo! JAPAN エージェンシーカンファレンス

2014年5月14日、ヤフー株式会社は広告会社のためのイベントとして「2014年...

カテゴリー: SEO/SEM系

トレンダーズ、社外取締役の辞任を発表

ファインドスター広告ニュース - 2014年5月23日(金) 08:37

トレンダーズ株式会社は、下記の通り社外取締役の辞任を発表した。辞任日は平成26年 5月 20日、その理由については、一身上の都合によるものとしている。【辞任する取締役】 社外取締役 夏野 剛...

電通、ピンタレスト・ジャパンと業務提携 日本における戦略的パートナーに

ファインドスター広告ニュース - 2014年5月23日(金) 08:36

株式会社電通は、ビジュアルベースのインタレストグラフサービスを提供するピンタレスト・ジャパン株式会社(日本法人:東京都千代田区、代表取締役社長:定国 直樹、本社:米国カルフォルニア州、以下「ピンタレス...

DNSプリフェッチでウェブページの読み込み速度をスピードアップ

海外SEO情報ブログ - 2014年5月23日(金) 06:00
「DNSプリフェッチ」という仕組みを利用してウェブページの表示速度を高速化する方法を解説する。DNSプリフェッチを利用すると、ホスト名の名前解決を事前に強制させることが可能で読み込み時間の短縮を図ることができる。
- DNSプリフェッチでウェブページの読み込み速度をスピードアップ -
Poste …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

世界のモバイル広告費、2013年は倍増

イーマーケッターによると、2013年の世界のモバイル広告費は前年比105.0%増の179.6億ドル。2014年は75.1%増の314.5億ドルの見込み。グーグルとフェイスブックが牽引。

SMX London 2014-ハミングバードとエンティティ検索革命

SEO Japan - 2014年5月22日(木) 11:02

ハミングバードとエンティティについてのセッションです。検索エンジンが過去に用いていた手法と今後使用していくであろう概念の説明、それに伴い、SEOの手法も従来通りとはいかなくなる、ということが話されています。現状、まだまだ

カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

MAU
MAUは、ソーシャルメディアやソーシャルアプリなどで、適切な利用者数を示す値とし ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]