外部サイト情報

セプテーニ、中国に現地法人を設立、中国のインターネットマーケティング市場を開拓

ファインドスター広告ニュース - 2016年1月6日(水) 10:12

株式会社セプテーニは、中国におけるインターネットマーケティング市場の開拓を目的とし、中国に現地法人「七域広告(北京)有限公司」(以下「七域広告」)を設立し、2016年1月4日(月)より営業を開始した。...

フューチャーショップが「楽天ID決済」のオプション提供、申込受付を1/6スタート

EC構築支援プラットフォーム「FutureShop2」を提供するフューチャーショップは1月6日、楽天のID型決済サービス「楽天ID決済」のオプション提供に関する申込受付を始めた。「楽天ID決済」を導入したECサイトで買い物をする消費者は、楽天会員IDに登録済みのクレジットカード情報を使って簡単に決済することが可能。楽天

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

会員1000万人の「Yahoo!プレミアム」会費を値上げ、月額380円から462円に

ヤフーは有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」の会費を、月額380円(税別)から月額462円(税別)へ改定する。変更は3月1日から。1月5日に発表した。
値上げは、「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」「ヤフオク!」といった「Yahoo! JAPAN」での買い物を安心・お得に利用できるようにするた …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

マイナンバーの漏えいには超きびし~い罰則規定があるのは知っていますか? | ネット通販のための5分でわかるマイナンバー対策

個人のデザイナーや開発者、コンサルタントに業務を委託している通販・EC企業はマイナンバー対策が必須です(詳しくはこちらから)。そうした個人事業主とやり取りをする際、どこで、どんなときに収集したマイナンバーが漏えいするかわかりません。漏えいしたら企業も罰則を受ける可能性があるんです。今回はマイナンバー制度にはどんな罰則が

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

オイシックスの西井氏と奥谷氏が語る「これからのネット通販とオムニチャネル」 | 通販新聞ダイジェスト

化粧品通販のドクターシーラボで長らくEコマース事業を含めたネットマーケティング戦略を担当・統括してきた西井敏恭氏と、良品計画でネットと店舗をつなぐスマホアプリ「MUJIパスポート」を立ち上げるなどウェブ戦略を担う中心人物であった奥谷孝司氏というEコマース業界で多くの実績を残し、また、知名度も高い2人のキーマンがともに食

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ペンギンアップデートの次回更新が近づいている。が、具体的日程はいまだ定まらず

海外SEO情報ブログ - 2016年1月6日(水) 06:00
ペンギンアップデートの次回の更新の時期が近づいている。しかし具体的な実施日はまだ決まっていないようだ。Googleのゲイリー・イリーズ氏がツイッターでペンギンアップデートの現状についてコメントした。
- ペンギンアップデートの次回更新が近づいている。が、具体的日程はいまだ定まらず -
Poste …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Amazon ログイン&ペイメントと消費者の購買行動が学べるセミナーを東京と大阪で開催

NHN PlayArtグループで、EC支援を手がけるNHN テコラスは、「Amazonログイン&ペイメントと、お客様(消費者)視点で作るカートの未来」と題したセミナーを東京と大阪で開催する。開催日はそれぞれ1月15日と2月3日。
▼セミナーの詳細はこちら
NHN テコラスは「Amazon …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

BASEが最大4.5億円をメルカリから調達し資本業務提携を締結

無料でECサイトが開設できるECサイト構築サービス「BASE(ベイス)」を提供するBASEは、メルカリを引受先とした第三者割当増資を実施し、最大4億5000万円を調達する。1月4日に資本業務提携の締結について発表した。
BASEは2015年、ECサイト構築サービス「BASE」のアプリを大幅刷新。ECサイトの …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

博報堂グループのスティーブンスティーブン、アニメーションスタジオ「CRAFTAR」を新設

ファインドスター広告ニュース - 2016年1月5日(火) 10:45

博報堂グループの株式会社スティーブンスティーブン(以下 スティーブンスティーブン)は、劇場作品から映像を活用した企業コンサルティングまでワンストップで解決する、アニメーションスタジオ「CRAFTAR(...

2016年の幕開けに

いよいよ2016年がスタートしました。2015年の本ブログにおいては、DMP、動画コンテンツ市場、インフィード広告のほか、広告データを駆使し、さまざまなマーケティング分析の記事を公開してきましたが...

カテゴリー: SEO/SEM系

2016年の抱負とお知らせ

清水誠メモ - 2016年1月5日(火) 08:45

2016年になったので、今年の抱負と活動方針について書きました。一緒に活動したい人は是非Sign Upを!2016年は仲間を募集

カテゴリー: Web担当者全般

2016年は仲間を募集

清水誠メモ - 2016年1月5日(火) 08:40

はい、2016年になりました〜。55歳で引退するとして、僕に残された時間はあと11年。と考えると、またアメリカに行って楽しく過ごす時間はもうないので、ソロ活動も減らして日本でじっくりと活動し、一緒に楽しく学べる仲間を増やしたいと思ってます。まずは、いろいろぶっ壊したい!堅くなった頭をぶっこわす!常識に囚われず、自分とは

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

増加するスマートフォンからのトラフィックをとらえ、通販業界におけるコンバージョンを最大化

Inside AdWords Blog-Japan - 2016年1月5日(火) 08:30
Posted by 第一広告営業本部 ビューティー&ヘルスケア業界担当チーム一同

ウェブ通販事業を行う皆様におかれましては、通販におけるスマートフォン活用は関心の高い領域なのではないかと考えております。

今回は健康食品通販事業における、スマートフォンを活用したコンバー …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

トップ300社合計の売上高は5.8兆円で4.4%増。通販・ECなどの売上ランキング調査 | 通販新聞ダイジェスト

通販新聞社が2015年12月に実施した「第65回通販・通教売上高ランキング」調査によると、上位300社の合計売上高は14年12月調査時と比べ4.4%増の5兆8916億9400万円となった。伸び率は前年同期調査時の8.8%増から低下。また上位200社までの合計売上高は5兆2846億4400万円、伸び率が4.4%増だった。

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

間違ったら大変!? 消費者がもっとも見る「原材料表示」の作成で注意すべきこと | はじめてでもわかる食品ECのための食品表示講座

今回は食品表示を作成する上でおそらく最も大変な作業となる「原材料名」について取り上げます。食品表示基準の施行で原材料名欄は原材料と添加物をわけて表示することが原則とされました。使用する原材料や配合が変われば、原材料表示も変わります。原材料表示には「アレルギー」と「添加物」の表示が含まれるため、実務の多くの場合で重要管理

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

モバイルフレンドリーの条件にページの表示速度が加わるのは時間の問題か?

海外SEO情報ブログ - 2016年1月5日(火) 06:10
近い将来、モバイルフレンドリーであることの条件に「ページの表示速度が十分に速いこと」が加わるかもしれない。単にスマホ端末でもそれなりにみやすく表示されるだけでは不十分で、スピードが速いモバイルサイトこそが本当のモバイルフレンドリーになる可能性がゆくゆくはありえる。
- モバイルフレンドリーの条件にページの表 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

ネット通販企業の倒産が増えているってホント? 円安、価格競争、競争激化で経営難に

ネット通販市場は拡大しているけれども、倒産する企業が増加しているらしい。
東京商工リサーチが2015年12月に公表した「2015年1-11月『通信販売・訪問販売小売業』の倒産状況」によると、通信販売・訪問販売小売業の倒産が増えているという。
2015年1-11月累計で2009年の調査開始以来、倒 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

GAのECコンバージョンタグを別ツールで再利用する方法

清水誠メモ - 2016年1月5日(火) 04:30

ECプラットフォームが自動生成するGoogleアナリティクス用のEC計測タグから注文情報を抽出して別のツールのタグを生成してみたのでメモ。モノが買えるEコマースサイトの場合、注文完了というコンバージョンを計測するために、注文完了ページに各種のタグを追加するのが一般的です。カラーミーのようなECプラットフォームにはGoo

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

電通、石井社長が年頭所信 社会のデジタライゼーションを好機に「自身の変革」に挑め

ファインドスター広告ニュース - 2016年1月4日(月) 17:00

 株式会社電通の2016年新年仕事始式が、1月4日午前9時50分から東京本社などで開催された。東京本社の仕事始式は汐留本社ビルの電通ホールで行われ、石井社長が年頭の所信を述べた。要旨は以...

モノよりコト。コトよりジブンゴト。動画広告こそ立ち返るべきマーケティングの基本

VIDEO SQUARE - 2016年1月4日(月) 14:20
モノよりコト。コトよりジブンゴト。動画広告こそ立ち返るべきマーケティングの基本。
インターネットやソーシャルメディアが広く普及し、動画というものがぐっと身近なものになりました。企業だけでなく、一般消費者が撮影/編集した動画が数百万再生を稼ぐ時代です。
数年前には想像もできなかったほど、がらっと変 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

チェックボックス
HTMLフォームでチェックボックスを作成するためのフォーム要素。<inpu ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]