インターネット広告のひみつ - ブログ
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
グラウンドトゥルース、位置情報広告取引で特許
グラウンドトゥルースが「マーケティング上のモバイル広告供給に関するシステムと方法」で特許を取得。消費者の位置情報を中心点からの半径でなくポリゴンジオフェンスで把握し、広告の入札で使用できるようにするもの。
「TikTok Ads」の特徴
------------------------------
ByteDance 広告配信プラットフォーム「TikTok Ads」として全面リニューアル
https://prtimes.j …… 続きがあります
GoogleマーケプラットフォームでのOOH広告売買を実験
電通とサイバー・コミュニケーションズは、グーグルの「Google マーケティングプラットフォーム」を活用し、都内の屋外・主要駅のデジタルサイネージの自動的な広告売買・配信の実証実験を開始。グーグルのプラットフォームでデジタル広告とOOH広告の両方を買い付けられれば、ワークフローの効率化や予算の一元管理ができる。
CBA、優良広告基準を世界展開
オンライン広告の消費者体験改善を目的とする団体のThe Coalition for Better Ads(CBA)は、優良広告基準(Better Ads Standards)を世界に展開する。日本インタラクティブ広告協会も同団体に加盟したようだ。
マクドナルド、アプリ利用者数で10位に
…… 続きがあります
ADKが持株会社体制へ
アサツーディ・ケイは、2019年1月より純粋持株会社としてADKホールディングスを設立し、傘下の事業会社をADKマーケティング・ソリューションズ、ADKクリエイティブ・ワン、ADKエモーションズの3社に再編する。ADKホールディングスのグループCDO(Chief Digital Officer)には、電通でデジタル分野
…… 続きがあります電通、人工知能で広告コピー作成
電通、電通デジタル、データアーティストが、デジタル領域に特化した人工知能による広告コピー生成システム「Direct AICO」を開発。
IASら、ユーチューブにブランドセーフティー機能
------------------------------
IASがYouTubeブランドセーフティ機能を広告主向けにリリース
https://integralads.com/jp …… 続きがあります
広告配信事業者間でブラックリストを共有
アドフラウド対策ツール「SpiderAF」を手掛けるPhybbitが、広告配信事業者間でアドフラウドのブラックリストを共有するサービスを開始。
日本人、フェイスブックでのコメントに消極的
ソーシャルベイカーズが、フェイスブック上のブランドの投稿に対するリアクション、コメント、シェアを調査。日本は他国よりリアクションの比率が高く、コメントの比率が低い。
CCI、イーマーケッターと業務提携
サイバー・コミュニケーションズがイーマーケッターと業務提携。国内向けメールマガジン「eMarketer Newsletter Presented By CCI」を配信する。
グーグル、2019年に広告収入1,000億ドル超へ
イーマーケッターが、2019年の世界のデジタル広告費を前年比17.1%増の3,272億ドルと予測。グーグル、フェイスブック、アリババで、市場の61.2%を占有する。グーグルの広告収入は初めて1,000億ドルを超える。
コカコーラ、ソーシャル投稿を一掃
コカコーラがソーシャルメディアのリポジショニングのため、過去の投稿を一掃。インスタグラムでは、実際に過去の投稿を削除して、11月13日の「World Kindness Day」に新たに99件を立て続けに投稿。