インターネット広告のひみつ - ブログ

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
更新: 14時間 22分 前

電通、人工知能で広告コピー作成

2018年12月25日(火) 17:00

電通、電通デジタル、データアーティストが、デジタル領域に特化した人工知能による広告コピー生成システム「Direct AICO」を開発。

オプト、運用型広告に予算配分システム

2018年12月21日(金) 17:00

オプトが、運用型広告の最適な媒体間予算配分を計算するツールを開発。

伊藤忠とフリークアウトが資本業務提携

2018年12月20日(木) 17:00

伊藤忠がフリークアウト・ホールディングスの株式の18%を取得。

IASら、ユーチューブにブランドセーフティー機能

2018年12月19日(水) 17:00
インテグラルアドサイエンスが、ユーチューブ向けのブランドセーフティー機能を提供。ダブルベリファイも。
------------------------------
IASがYouTubeブランドセーフティ機能を広告主向けにリリース
https://integralads.com/jp …… 続きがあります

広告配信事業者間でブラックリストを共有

2018年12月18日(火) 17:00

アドフラウド対策ツール「SpiderAF」を手掛けるPhybbitが、広告配信事業者間でアドフラウドのブラックリストを共有するサービスを開始。

日本人、フェイスブックでのコメントに消極的

2018年12月17日(月) 17:00

ソーシャルベイカーズが、フェイスブック上のブランドの投稿に対するリアクション、コメント、シェアを調査。日本は他国よりリアクションの比率が高く、コメントの比率が低い。

CCI、イーマーケッターと業務提携

2018年12月14日(金) 17:00

サイバー・コミュニケーションズがイーマーケッターと業務提携。国内向けメールマガジン「eMarketer Newsletter Presented By CCI」を配信する。

Momentum、ブラックリストを販売

2018年12月13日(木) 17:00

Momentumが、広告配信先として不適切なドメイン名のリストを広告代理店に提供。

グーグル、2019年に広告収入1,000億ドル超へ

2018年12月12日(水) 17:00

イーマーケッターが、2019年の世界のデジタル広告費を前年比17.1%増の3,272億ドルと予測。グーグル、フェイスブック、アリババで、市場の61.2%を占有する。グーグルの広告収入は初めて1,000億ドルを超える。

コカコーラ、ソーシャル投稿を一掃

2018年12月11日(火) 17:00

コカコーラがソーシャルメディアのリポジショニングのため、過去の投稿を一掃。インスタグラムでは、実際に過去の投稿を削除して、11月13日の「World Kindness Day」に新たに99件を立て続けに投稿。

凸版、Qurateとソーシャル運用ツールを開発

2018年12月10日(月) 17:00

凸版印刷が、ソーシャルメディア管理ツールをQurateと開発。

ニールセン、平均オンターゲット率を公開

2018年12月7日(金) 17:00

ニールセンデジタルが、「ニールセンデジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings)」の実績からオンターネット率の平均を算出して公開。

バーガーキングもブラックフライデーに便乗

2018年12月6日(木) 17:00

バーガーキングが、各種オンラインショップのリンク集を公開。ここを経由して購入した消費者には、バーガーキングが得るアフィリエイト収入をハンバーガーのクーポンとして還元。

博報堂DY、「PIE」で最適メディアミックスを提案

2018年12月5日(水) 17:00

博報堂DYメディアパートナーズが、テレビ広告、ビデオ広告、ディスプレイ広告、ソーシャルメディア広告の最適な組み合わせを提案するソリューション「PIE(Portfolio of Integrated media Endorsement)」を開発。

消費者の過半数はステマに不快感

2018年12月4日(火) 17:00

WOMマーケティング協議会が、「WOMJガイドライン」の浸透度やインフルエンサーマーケティングの実態を明らかにする調査を実施。インフルエンサーのステマには消費者の過半数が不快感を示したが、逆に企業からの依頼を明らかにすることについては好印象だった。多くの広告主はインフルエンサー施策への理解が高いとはいえず、インフルエン

…… 続きがあります

Viibar、日本テレビと資本業務提携

2018年12月3日(月) 17:00

Viibarが日本テレビ放送網と資本業務提携。

エージェンシーの生き残り方

2018年11月30日(金) 17:00

インターネット広告業界の黎明期から活躍する横山隆治氏が、これまでキャリアで得た学び、エージェンシーが生き残るために必要なことを語っている。

ネガティブコンテンツへの広告、ブランドを毀損

2018年11月29日(木) 17:00
チェック、マグナグローバル、IPGメディアラボが共同で、ネガティブコンテンツに配信される広告のブランドへの影響を調査。「ネガティブコンテンツへの広告配信は意図的なもの」と捉える消費者が少なくないこと、およびネガティブコンテンツに配信される広告でブランドの評価が低下することが明らかに。
----------- …… 続きがあります

CAAF、アドフラウド規格文書を公開

2018年11月28日(水) 17:00

アジャストの主導するアドフラウド防止連合「CAAF」が、モバイルにおけるアドフラウドの技術概要をまとめた規格文書を作成。

盛られハザード

2018年11月27日(火) 17:00

マンダム「ギャツビー」が、「盛られハザード被害者の会」のウェブサイトを公開。

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

クローキング
アクセスしている人によって表示されるHTMLの内容を変えること。多くの場合、IP ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]