Insight for WebAnalytics

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
Insight for WebAnalytics 元ウェブアナリストのブログ。現役時代は主に各種データを紹介していた。今は数学や物理、音楽などに興味を維持しており、雑多な話をアウトプットする場にしている。サイトのタイトルも最早相応しくないかもしれないが放置Unknownnoreply@blogger.comBlogger9017125
更新: 1時間 12分 前

4/1の週の米メール・マーケティング、エイプリルフールが急上昇

2011年4月4日(月) 07:18

2011/4/3のRetail Email Blogから。http://www.retailemailblog.com/2011/04/week-end-trends-easter-messaging-...エイプリルフールって、一体どんなメールの内容で送るのか興味しんしんだ。実例は載ってないけど。関連リンク:

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011/3世界のWindows Vistaのシェア、もうすぐ10%割れに

2011年4月2日(土) 12:47

Net Applicationsのデータから。http://marketshare.hitslink.com/os-market-share.aspx?qprid=11Windows 7のシェアは24.17%。Windows XPは54.39%と続落。Vistaも10.56%と続落。関連リンク: 2011/2世界のWi

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

アジア太平洋地域の2011年メディアタブレット、2,200万台出荷

2011年4月2日(土) 12:34

2011/3/31のIDCのリリースから。http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUK227731112010年は500万台と推定。アップルが8割のシェアを占めたが、2011年もメインであることは間違いない。

カテゴリー: アクセス解析系

DAC、スマートデバイスアプリ解析サービス「Localytics」を提供開始

2011年4月2日(土) 12:30

2011/4/1のDACのリリースから。http://www.dac.co.jp/Contents/pdf/press/20110401_Localytics.pdfDACは、アプリ解析サービスを提供しているLocalyticsと提携し、クラウド型のスマートデバイス向けアプリケーション解析サービス「Localytics

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

マキシマイズ、Web解析技術をCRMに活用する『サイト訪問者別行動分析サービス』の提供を開始

2011年4月2日(土) 12:24

2011/4/1のマキシマイズのリリースから。http://www.maxmarketing.jp/offer/user_behavior_analysis/『Webtrends(ウェブトレンズ)』のビーコン式ログを利用する。生成されたサイト内訪問者動向の記録(ログ)から、個別の訪問者、特に資料請求等のお申込に至った見

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

日本のブロードバンドサービス契約者の総ダウンロードトラヒック、1年間で約1.3倍に

2011年4月1日(金) 07:41

2011/3/31の総務省のリリースから。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_01000006.htmlhttp://ww...・2010年11月時点の日本のブロードバンドサービス契

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011年の米新聞社の広告費、紙は6.0%マイナス、ネットは8.6%増

2011年4月1日(金) 07:31

2011/3/31のeMarketerのブログから。http://www.emarketer.com/blog/index.php/gains-online-magazine-newspaper-...関連リンク:2011年の米雑誌社の広告費、紙は5.6%マイナ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2016年のスマートフォン市場、45%がAndroidに

2011年4月1日(金) 07:15

2011/3/31のABI Researchのリリースから。http://www.abiresearch.com/press/3651-Android+Will+Seize+45%25+of+Smartp...年に世界で302百万台のスマ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米メディア接触時間の割に、広告費が少ないのがネットとラジオ

2011年3月31日(木) 15:44

2011/3/31のeMarketerの記事から。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1008311インターネットのメディア接触シェアは米国の大人の場合に25.2%、これに対して広告費配分は18.7%だという。逆に新聞や雑誌などの紙媒体は接触時間が短いけど、広告費配分は多い。

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

中南米の携帯普及率、2014年に7割超に

2011年3月31日(木) 15:30

2011/3/31のeMarketerの記事から。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1008312国別にみるとアルゼンチンが2013年には8割を超える。メキシコは2011年にようやく5割を超える。関連リンク:世界のスマートフォン搭載OS、2015年には「Android」が4

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

もしも、「@nifty」を解析するなら(後半:検索から申し込みまで)

2011年3月31日(木) 13:01

Web担当者Forumの2011/3/31の記事をどうぞ。http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/03/31/10003関連リンク:もしも、「@nifty」を解析するなら(前半:収益構造から対象ユーザーを想定する)もしも、「ヤマハ発動機」を解析するならもしも、「ドクターシーラボ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

「ソーシャルメディアマーケター美咲」を読んだ

2011年3月31日(木) 09:16

漫画ではないが、登場人物に語らせるという本は読みやすいことは間違いない。本質的な部分はそれ程多くないのだが、本としての体裁も読みやすさという点でも優れていると感じた。僕が苦手とする部分なので。コンサルタント出身なだけあって、ポイントとなる部分が、4象限のチャートなどで分かりやすく表現、整理してある。下記のような例だ。・

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

書評ページをまとめた

2011年3月31日(木) 09:12

いい加減関連リンクが長くなりすぎたので、こちらに単独で書評全てへのリンクページを作ることにした。「ソーシャルメディアマーケター美咲」を読んだ「「本当の国語力」が驚くほど伸びる本」を読んだ「マキコミの技術」を読んだ 「数学的思考の技術」を読んだ「次世代マーケティングリサーチ」を読んだ「論理トレーニング101題」を読んだ「

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011年の英インターネット広告、12.8%増の40億ポンドに

2011年3月31日(木) 08:30

2011/3/29のIAB UKのニュースから。http://www.iabuk.net/en/1/adspendbreaks4billionmilestone280311.mxsオンライン広告のシェアは25%になるという。関連リンク:米2010Q3のインターネット広告売上は4半期過去最高の64億ドルに2010年上期の

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011年の米雑誌社の広告費、紙は5.6%マイナス、ネットは9.5%増

2011年3月31日(木) 08:24

2011/3/30のeMarketerのブログから。http://www.emarketer.com/blog/index.php/quick-stat-magazine-print-ad-rev...関連リンク: 米インターネット広告費、2012年に全メディア広告費のの2割を突破2010

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

パーマリンク
ページそれぞれを指し示すURLで、時間が経過してもそのURLでそのコンテンツにア ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]