Insight for WebAnalytics

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
Insight for WebAnalytics 元ウェブアナリストのブログ。現役時代は主に各種データを紹介していた。今は数学や物理、音楽などに興味を維持しており、雑多な話をアウトプットする場にしている。サイトのタイトルも最早相応しくないかもしれないが放置Unknownnoreply@blogger.comBlogger9017125
更新: 3時間 48分 前

2011年世界のIT投資額、対前年比5.6%増加に

2011年3月31日(木) 08:14

2011/3/30のGartnerのリリースから。http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1610914メディアタブレットなどハードウエア投資も好調とみている。

カテゴリー: アクセス解析系

世界のスマートフォン搭載OS、2015年には「Android」が40%のシェアに

2011年3月31日(木) 08:10

2011/3/30のシード・プランニングのリリースから。http://www.seedplanning.co.jp/press/2011/2011033001.html・携帯電話の世界市場は、2010年末には約52億8,000万加入で前年対比約13%増加、人口普及率は80%に・携帯電話販売台数は15億9,700万台とな

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ニュージーランド、オンライン人口の77%が動画を閲覧

2011年3月30日(水) 17:50

2011/3/30のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/3/3_of_4_Online...閲覧回数シェアはGoogle(YouTube

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

震災に伴うメディア接触態度、NHKへの信頼度が上昇し、ソーシャルメディアも存在感

2011年3月30日(水) 08:50

2011/3/29の野村総合研究所のリリースから。http://www.nri.co.jp/news/2011/110329.html関東在住の20-59歳男女、3,000人超の回答からの調査結果。・地震関連の情報提供で、重視する情報源としてテレビの地位は、とりわけ高い。ポータルサイトがそれに続き、ソーシャルメディアも

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011/2米ウェブサイト、税務関係のサイトが急上昇

2011年3月30日(水) 08:40

2011/3/29のcompeteのブログから。http://blog.compete.com/2011/03/29/compete-ranking-of-top-50-web-sites-f...月は日数が少ないので全般的に月間利用者数は微減とな

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

世界のスマートフォンOSシェア、2015年にAndroidが45.4%と予想

2011年3月30日(水) 08:29

2011/3/29のIDCのリリースから。http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS22762811世界のスマートフォン市場は、2010年に303.4百万台、2011年に450百万台が出荷される。2015年時点のOSシェアは、Androidが45.4%、Windows

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2015年に世界の携帯音楽ダウンロード購入者は178百万人に

2011年3月30日(水) 08:14

2011/3/29のJuniper Researchのリリースから。http://www.juniperresearch.com/viewpressrelease.php?pr=236中国やインドなどの新興国への浸透と3Gの増加による。関連リンク: 世界の携帯音楽売上市場、2015年に55億ドルに2009年モバイル音楽

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011/3/26の週の米検索エンジンシェア、Googleが63.46%

2011年3月30日(水) 08:02

2011/3/26の週のHitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/us/datacenter/main/dashboard-10133.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2011/3/19の週の米検索エンジンシェ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米インターネット広告費、2012年に全メディア広告費のの2割を突破

2011年3月29日(火) 17:31

2011/3/29のeMarketerの記事から。http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1008304関連リンク:2010年米広告市場、全体で6.5%増、ディスプレイ広告は9.9%増 2010/1-9米広告市場、全体で6.4%増、ディスプレイ広告は7.7%増 2010年米インタ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

震災の影響により首都圏ライフライン関連サイトの訪問者が大幅増

2011年3月29日(火) 17:24

2011/3/29のネットレイティングスのリリースから。http://www.netratings.co.jp/New_news/News03292011.htm多くのニュースサイトが地震発生の前週よりも訪問者数を伸ばしていた。特に伸びが大きかったYahoo!天気情報では地震情報のコンテンツ。そのほか、日本経済新聞やN

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

「「本当の国語力」が驚くほど伸びる本」を読んだ

2011年3月29日(火) 08:56

これを僕が中学か高校の時に読んでいたら、あるいはこういう教員に国語を論理的に教えてもらっていたら、今の自分はどうなっていたのかを考えさせられる本だ。この本は塾の教師である著者が、親御さんに向けて書いたものであるが、<「国語力=論理的思考力」をつける画期的方法を初公開>という帯にも書いてある通りだと思った。しかもたった3

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011/3/26の週の英検索エンジンシェア、Googleが89.68%

2011年3月29日(火) 08:00

2011/3/26の週の英HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク: 2011/3/19の週の英検索エンジンシ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011/3/26の週の豪検索エンジンシェア、Googleが91.86%

2011年3月29日(火) 07:57

2011/3/26の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html 検索エンジン・シェアは過去4週データ。関連リンク: 2011/3/19の週の豪検索エンジンシェア、Googleが91.81%2

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Google Analytics本をpdfで出します[週刊IFWA 2011/2/7]

2011年3月28日(月) 12:05

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.htmlちなみに、本件の販売は既に開始しており、下記メルマガの巻頭コラムとは収録内容が若干違っておりますので、ご注意ください。最新情報はこちら

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

美容室サイトのKPIはコンバージョン率だけでいいの?[週刊IFWA 2011/1/31]

2011年3月28日(月) 12:03

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html■ 美容室サイトの定期観察指標はコンバージョン率だけでいいの?アクセス解析ゼミナールという二日間12時間のプログラムを先週終えました。

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Google Analyticsの用語がいくつか変更に

2011年3月27日(日) 14:02

2月末頃の変更・「コンテンツ」メニューの「上位リンク先ページ」→「上位のランディング ページ」3月下旬頃の変更・「eコマース」タブの「平均値」→「平均注文額」・「eコマース」タブの「セッション値」→「平均訪問単価」・「ユーザー」メニューの「リピートセッション数」→「ユーザーのロイヤリティ」・その配下のメニューの「リピー

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

「マキコミの技術」を読んだ

2011年3月27日(日) 11:18

話の中心になっているのは、今流行りのFacebookではなく、一昔前のTwitterやブログだけど、本質的なことはまあ変わっていないということだろう。僕は両方ガンガンやっているほう(Facebookは殆ど見てるだけだけど)なので、活用方法とかに斬新さとかを発見するといったことはなかった。まあ当然なんだけど。でもまだソー

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

3/25の週の米メール・マーケティング、イースター向けも伸びず

2011年3月27日(日) 10:43

2011/3/26のRetail Email Blogから。http://www.retailemailblog.com/2011/03/week-end-trends-springtime-lull.html関連リンク:3/18の週の米メール・マーケティング、聖パトリックデイ(3/17)向けが急増(The Retai

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2011/2日本の携帯電話販売、6位まですべてスマートフォン

2011年3月26日(土) 11:12

2011/3/25のBCNランキングから。http://bcnranking.jp/news/1103/110325_19648.html携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの比率は、前月より3.2ポイント増えて44.3%。昨年12月の48.1%に次ぐ高い水準となった。SIMフリー端末を含む携帯電話全体の2月の

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Webサイトの業種別レスポンスタイム、オンラインチケット販売が最速

2011年3月26日(土) 10:56

2011/3/25の日本コンピュウェアのリリースから。https://compuware.my.salesforce.com/sfc/p/00000000hdRBVw2tcZGdND1sDqNhZB... 2011/2のベンチマークを発表したものだ。全企業の中で最もレスポンスタイムが早かったのはスカイマー

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

パーマリンク
ページそれぞれを指し示すURLで、時間が経過してもそのURLでそのコンテンツにア ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]