「チチカカ」などのスターシーズ、GPUサーバーなどの販売事業に進出。子会社「スターシーズデジタル株式会社」を設立 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年9月11日(木) 09:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「チチカカ」などのスターシーズ、GPUサーバーなどの販売事業に進出。子会社「スターシーズデジタル株式会社」を設立」 からご覧ください。

「チチカカ」など複数のファッションブランドを展開するスターシーズは9月5日、GPUサーバーなどの販売事業に進出すると発表した。その事業を推進する子会社「スターシーズデジタル株式会社」を設立する。

スターシーズは、再生可能エネルギーの安定供給を支える系統用蓄電池事業を始めている。エネルギー需給の最適化や障害予測などを目的としたAI技術の活用が進展しており、今後さらに需要が高まると考えられる。一方で、AI技術の高度化に伴いAIインフラの整備が社会的に喫緊の課題となっており、その開発・運用に不可欠なGPU市場も拡大が見込まれるとした。

この潮流をビジネスチャンスと捉え、GPU市場に知見・経験のあるスターシーズ代表・鈴木雅順氏を推進役に業界関係会社とのリレーションを図ることで、AI・機械学習・データ解析などの分野において高性能な計算環境を提供するGPUサーバーの販売を事業として開始することを決定したとしている。

商品の仕入れ先の業種は半導体関連など、販売先については通信サービス関連事業者などを予定。これらの事業を専門的かつ迅速に展開するため、新たに子会社「スターシーズデジタル株式会社」を9月18日に設立する。資本金は5000万円。エネルギー分野とAIインフラ分野の両面から社会全体のデジタルトランスフォーメーションを支援する体制を構築するとしている。

スターシーズは、エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」やストリートファッションブランド「TORNADO MART」、トータルコーディネートブランド「HIGH STREET」、和柄コンセプトブランド「流儀圧搾」、カジュアルブランド「METHOD」などといったファッションブランドを展開し、それぞれ自社ECサイトや「楽天市場」でのEC販売を手がけている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「チチカカ」などのスターシーズ、GPUサーバーなどの販売事業に進出。子会社「スターシーズデジタル株式会社」を設立
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュマーケティング
同義語のグルーポンを参照。 「24時間」のように期限を決めたり予定数を設定 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]