TikTok Shopの出店・運営効率化に関心がある方必見。成功事例から運用ノウハウを学べるECオンラインセミナー【9/16開催】 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年9月10日(水) 11:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「TikTok Shopの出店・運営効率化に関心がある方必見。成功事例から運用ノウハウを学べるECオンラインセミナー【9/16開催】」 からご覧ください。

これからは9月16日(火)、EC通販事業者向けに「TikTok Shop 先行企業の事例解説会」をオンラインで開催する。

▼「TikTok Shop 先行企業の事例解説会」(9/16開催)

これから TikTok Shop セミナー ハックルベリー ウェビナー

「TikTok Shop」にすでに参入している先行企業の実例をもとに、同企業が「TikTok Shop」をどのように開設し、運営しているかを解説。「TikTok Shop」運用の成功につながるヒントを学べるセミナーとなる。掘り下げるトピックスは次の通り。

  • 「TikTok Shop」を開設したばかりのブランドの裏側
  • 「TikTok Shop」運営で陥りやすい落とし穴と回避策
  • 運営を支える「TikTok Shop」とECカート/基幹システムの連携術

講師は、これからの志岐大地氏(マーケティング統括)と、ハックルベリー代表取締役の安藤祐輔氏。セミナーでは、事業者の悩みにその場で答えるQ&Aも実施する。

株式会社これから マーケティング統括 志岐大地氏
株式会社これから マーケティング統括 志岐大地氏
2015年、株式会社これからに入社。入社後はクライアントのEC事業支援に携わり、延べ300社以上のプロジェクトに従事。スタートアップから年商数十億規模までのECマーケティング領域を担い売上増加に寄与。社内でもWEB広告運用部門をはじめとするさまざまな新規事業、部門の立ち上げを務め、現在は自社のマーケティングおよびインサイドセールス部門を管掌。
株式会社ハックルベリー 代表取締役 安藤祐輔氏
株式会社ハックルベリー 代表取締役 安藤祐輔氏
2012年(株)Socketを創業、スマホ向け販促プラットフォーム「Flipdesk」をリリース。 数百社へ利用されるサービスとなりその後KDDIグループへM&A。 KDDIグループ会社社長として従事後2017年退任。
現在はShopifyアプリ開発のリーディングカンパニーである、(株)ハックルベリーの代表を務める。 ECキャリアが長く、EC戦略立案・構築・運営の実績と深い知見を持つ。
著書:Shopify運用大全
こんな方にオススメ
  • これから「TikTok Shop」に挑戦したいと考えている人
  • 「TikTok Shop」をすでに始めたが、伸び悩んでいると感じている人
  • 「TikTok Shop」の最新の事例をいち早くキャッチアップしたい人
イベントプログラム 第1部|株式会社これから(13:00-13:20)

ゼロから始めるTikTok Shop運営法~先行事例に見る“立ち上げ成功”のポイント~

第2部|株式会社ハックルベリー(13:20-13:40)

リアル事例から学ぶ!いま知るべきTikTok Shop運用の極意

第3部|2社対談(13:40-14:00)

事業者のお悩みに直撃!2社によるQ&Aセッション

開催概要
  • イベント名:TikTok Shop 先行企業の事例解説会
  • 日時:9月16日(火)13:00~14:00(19:30~懇親会)
  • 実施形式:オンライン配信(ZOOM)
  • 参加費:無料
  • 主催:これから
  • 詳細と申し込みhttps://corekara.co.jp/seminar/20250916seminar/

※関心のあるパートのみ、視聴も可能(途中入室/退出可)

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:TikTok Shopの出店・運営効率化に関心がある方必見。成功事例から運用ノウハウを学べるECオンラインセミナー【9/16開催】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

フラッシュマーケティング
同義語のグルーポンを参照。 「24時間」のように期限を決めたり予定数を設定 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]