Web担当者全般
CSS Nite in ISHIKAWA, Vol.1が終了しました
北陸での開催は、11月28日の福井版(4回目)、来年2月6日の富山版(初開催)と続きます。
林さんの執筆され …… 続きがあります
ロフトワーク諏訪さん×清水のメール対談
10/28に開催されたロフトワーク主催の「主要CMS徹底解剖セミナー」に向けたメール対談がASCIIのサイト「Web Professional」に掲載されています。諏訪さんと清水で一言ずつ回答する予定でしたが、勢いで3ページの大作に仕上がったので、ぜひどうぞ。トピック: 昨今のCMSの普及状況は? オープン
…… 続きがあります7歳から届いたお願いメール
かいしゃからからかえったら、メイプルストーリーを♪すすめて(7歳)小学校に入学し、お友達オススメのネットゲームを始めました。学校から帰ると電話があり、場所を待ち合わせてログイン、合流した後はチャットで会話しながら遊びます。平日は寝た後にパパが帰るので、深夜に経験値を増やしておいて、というわけです。時差を利用したオフショ
…… 続きがありますCSS Nite in FUKUSHIMA, Vol.3が終了しました
2009年10月31日、ビッグパレットふくしま コンベンションホールにてCSS ... CSS Nite実行委員会
CSS Nite LP, Disk 8の出演者が決定しました
2010年1月9日、ベルサール神田にて開催予定のCSS Nite LP, Disk 8(LP8)「Google Analyticsを使ったWebアクセスログ解析とサイトへの反映」の出演者が決定しました。大内 範行さん(アユダンテ):『できる100ワザ Google Analytics 増補改訂版 SEO&SEM
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 8の出演者が決定しました
2010年1月9日、ベルサール神田にて開催予定のCSS Nite LP, Di... CSS Nite実行委員会
CSS Nite in Ginza, Vol.40が終了しました
2009年10月29日、アップルストア銀座にてCSS Nite in Ginza... CSS Nite実行委員会
第48回 強力なビジネスツールとなるグローバルサイトの要点【前編】 - コラム/トーク
海外向けのサイトは、単に「日本語サイトをコンパクト化して外国語に訳したサイト」であってはならない。 製品・サービスが国や地域ごとに異なる場合は、各国(または地域)のサイトを束ねる統括サイトを設ける構造とすべきである。 各国サイトの言語は原則、現地語 …… 続きがあります
ページにセクションを特定する分かりやすいアンカーを設定しましょう!
新しい機能は、いずれも検索結果に新しいリンクを表示して、膨大な情報が詰まったページ内の該当箇所にひとっ飛び …… 続きがあります
SharePointはCMSなのか?
海外のサイトでよく耳にするMicrosoft SharePoint。先週はLas VegasでSharePoint 2010の発表もあったため、ニュースやTwitterで話題になっていました。日本ではイマイチ知名度が低いSharePointの、この温度差は何なのでしょうか?考察してみました。...
結果をただ比較するABテストよりも - ユーザビリティ実践メモ
ですが、ただ結果を比較して「Aの方がよかった」「Bの方がよかった」と言っているだけでは、次につながりにくくもったいない状態です。
仮説検証のインプットとしてABテストを利用する …… 続きがあります
モバイル版とデスクトップ版の両方のサイトを運営しているウェブマスターの皆様へ
モバイル版とデスクトップ版の両方のサイトを運営されているウェブマスターの方から多く寄せら …… 続きがあります
CSS Nite in Ginza, Vol.41はCMS特集
今回は、CMS特集。bingo!CMS、RCMS、concrete5の3つのCMSを、それぞれのベンダーからプレゼンいただく形式で紹介します。bingo!CMSRC …… 続きがあります
CSS Nite in ISHIKAWA, Vol.1が終了しました
2009年10月24日、石川県地場産業振興センターにてCSS Nite in I... CSS Nite実行委員会
Web画像もCMS的に管理しよう
Web CMSはテキスト型のコンテンツをバージョン管理や権限設定、メタデータなどでしっかり管理しますが、画像や動画、FLASHファイルなどのメディア コンテンツ に関しては Webサーバー上のディレクトリをブラウズし直接アップロードするUIを提供するだけで管理しない、という製品が多いようです。一方Wikiの場合は、ペー
…… 続きがありますCSS Nite in NIIGATA, Vol.1、もうすぐ100名。早期割引終了は25日終了
現在、95名のお申し込みをいただいており、定員まで25名となっています。また、早期割引終了は25日に終了しますので、ご検討中の方は、ぜひご利用ください。HTML5に関してのライト …… 続きがあります
CSS Nite in NIIGATA, Vol.1、もうすぐ100名。早期割引終了は25日終了
11月7日、新潟県民会館 小ホールにて開催するCSS Nite in NIIGA... CSS Nite実行委員会
オープンソースCMSの最新レポート公開
オープンソースCMSのマーケットシェアに関する調査レポート「2009 Open Source CMS Market Share Report」が公開されました。 この手のレポートは高価なものが多いですが、CMSWireのサイトで登録すれば無料でダウンロードできます。取り上げられた20のオープンソースCMS(アルファベッ
…… 続きがありますCSS Niteが5年目に突入しました
ご参加くださった方、喋っていただいた方、ご支援いただい …… 続きがあります