[図解]オーバーチュア新システム完全理解&準備法

シンプル操作で直観的に使える新しい管理画面に慣れよう

[Sponsored]
[図解] オーバーチュア新システム 完全理解&準備法 ~パナマで変わる7つのポイントと「キーワード広告2.0」への意識改革

パナマ運河が世界の物流を一変させたことにちなんで、開発コード「パナマ(Panama)」と名付けられていたオーバーチュアの「新スポンサードサーチ」。先行して導入された米国に引き続き、日本でも2007年4月17日から、新スポンサードサーチへの移行が開始された。新スポンサードサーチで何が変わるのか、どう対応すればいいのか、徹底的に解説する。

TEXT:鶴田 修朗 協力:オーバーチュア株式会社、株式会社デジカル

新スポンサードサーチの管理画面は、シンプルな操作ですべての機能を使いこなせるように一新された。またグラフなどの表示変更はページが切り替わらずにその場で反映される軽快な動作も特徴だ。

ダッシュボード
重要情報をコンパクトに表示

新スポンサードサーチにログイン後、最初に表示される画面がこの「ダッシュボード」だ(図1)。画面左上の「お知らせ」欄には、運用中のキャンペーンや審査状況、支払い、アドバイスなどの情報が自動的に表示される。画面右上では「パフォーマンス」と「アカウント情報」をタブで切り替えて表示できる。パフォーマンスタブでは、広告の状況を数値とグラフで把握できる。アカウント情報タブでは、運用中のキャンペーンや入札キーワードの数、アカウント残高などを確認できる。
画面下部には、「トップリスト/ウォッチリスト」が表示される。ここではプルダウンメニューから、キャンペーンや、キーワード、ウォッチリストに登録した情報などを選択し、詳細な広告効果を表組みで参照できる。クリック数、インプレッション数、平均CPC(クリック単価)などの指標をクリックすると、その指標でデータを並べ替えられる。標準では最近2週間の状況が表示されるが、カレンダーで任意の期間を指定して表示することも可能だ。

キャンペーン
キャンペーンの作成と広告の効率的な管理

「キャンペーン」の画面には、広告の管理・運用や、新規キャンペーン作成の機能がまとめられている(図3)。広告掲載のオン/オフ、広告予算やスケジュール、地域ターゲティング、広告テスト/広告最適化機能、広告種別(スポンサードサーチとコンテンツマッチ)、ウォッチリスト編集などの各種設定は、すべてこのキャンペーン画面から行う。キャンペーン名→広告グループ名とクリックして進むと、広告(タイトル・説明・URL)の編集や、キーワードの追加、キーワードごとの入札価格など、より詳細な設定を行うことが可能だ。csv形式のテンプレートで作成したキャンペーンのデータや、アドワーズ広告のデータのインポートもできる。

新しい管理画面ダッシュボード
図1 画面右側の「新規キャンペーン作成」のボタンをクリックすると、ダッシュボードから直接キャンペーン作成画面に移動できる。
ヘルプ画面
図2 図1の右上の「ヘルプ」をクリックすると、現在表示しているページに関するヘルプ項目が、別ウィンドウにまとめて表示される。操作などに関する基本的な事項は、このヘルプ画面でほぼ解決できるはずだ。

「キャンペーン」の画面には、広告の管理・運用や、新規キャンペーン作成の機能がまとめられている(図3)。広告掲載のオン/オフ、広告予算やスケジュール、地域ターゲティング、広告テスト/広告最適化機能、広告種別(スポンサードサーチとコンテンツマッチ)、ウォッチリスト編集などの各種設定は、すべてこのキャンペーン画面から行う。キャンペーン名→広告グループ名とクリックして進むと、広告(タイトル・説明・URL)の編集や、キーワードの追加、キーワードごとの入札価格など、より詳細な設定を行うことが可能だ。csv形式のテンプレートで作成したキャンペーンのデータや、アドワーズ広告のデータのインポートもできる。

ウォッチリストに登録したキャンペーン
図3 ウォッチリストに登録したキャンペーンや広告グループ、キーワードには、旗印のマークが付く。また運用停止中の広告には、赤い「×」印が表示される。
キーワード画面
図4 「キャンペーン名」→「広告グループ名」→「キーワード」とクリックすると、キーワードの詳細設定画面が表示される。この画面では、キーワードごとに検索方式(部分一致・完全一致)の変更や、入札価格の変更も可能だ。入札価格をスライダーで左右に動かすと、予測される月間の平均順位やインプレッション数、クリック数、平均CPC、クリック数などがその場で表示されるのが便利だ。

レポート
広告レポートをグラフィカルに表示

新スポンサードサーチの「レポート」画面では、従来はできなかったレポートのカスタマイズとグラフ表示が可能となり、使い勝手が大きく向上した。参照できるレポートは「パフォーマンスレポート」と「料金レポート」の2種類。パフォーマンスレポートでは、「キャンペーン」「広告グループ」「キーワード」ごとに、クリック数、クリック率、インプレッション数、平均クリック単価、コストなどを確認できる(図5)。任意のデータを抽出してレポートを作成できるカスタマイズ機能も備わっており、地域ターゲティングや広告予算など細かなパフォーマンスも確認可能だ。ただし残念ながら、移行前のデータは、新スポンサードサーチには受け継がれない。旧データは、ログイン画面から「移行前のレポートを参照する」をクリックすると確認できる。

レポート画面で表示されるグラフ
図5 レポート画面で表示されるグラフは「折れ線」「棒」の2種類を選択可能。クリック率、インプレッション数、平均CPCなど10の指標から任意の2つを選択して、比較グラフを作成することもできる。
広告パフォーマンス
図6 パフォーマンスレポートのうち「広告パフォーマンス」を参照すると、各広告の「品質インデックス」を一覧できる。品質インデックスの導入はまだ先だが、評価が低い広告は、今のうちに見直しておくといいだろう。

アカウント管理
アカウント全体の設定と張り替え用の新測定タグの入手

「アカウント情報」画面には、IDや支払い方法などアカウントの基本情報の閲覧と、アカウント単位での各種設定が行える。アカウント単位での各種設定とは、「アカウント全体の1日の予算」「効果測定のオン/オフ」「トラッキングURLのオン/オフ」「配信対象外エリアの設定(配信を行わないエリアを北米など大陸単位で指定)」など(図7)。ウェブサイトに設置する「コンバージョン測定タグ」も、このアカウント管理画面から入手することが可能だ。
また新スポンサードサーチは、マルチアカウントにも対応しており、ユーザーの追加や、ユーザーごとの管理権限の設定も、アカウント管理画面からできるようになっている。複数のスタッフが、スポンサードサーチを管理している場合に便利な機能だ。

アカウント管理画面
図7 管理画面ではスポンサードサーチやコンテンツマッチのオン/オフや、検索方式など、アカウント全体の広告種別を設定することもできる。
効果測定の設定
図8 ウェブサイトに設置する専用の「コンバージョン測定タグ」は、画面上部の「効果測定」のリンクをクリックすると表示される。これまでの測定タグとは異なるので、忘れずに新しいタグを入手してサイトに張り直そう。

※この記事は、『Web担当者 現場のノウハウVol.6』 掲載の記事です。

用語集
CPC / アドワーズ / インデックス / インプレッション / オーバーチュア / キャンペーン / キーワード広告 / クリック率 / コンバージョン / スポンサードサーチ / パナマ / リンク
[Sponsored]
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

BCP
Business Continuity Plan(事業継続計画)の略。 「 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]