PHP業界の重鎮 廣川類氏のコラム第二回「次のPHPはどうなる? バージョン7.2でここが変わる」

2017年10月31日 10:07

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「PHP業界の重鎮 廣川類氏のコラム第二回「次のPHPはどうなる? バージョン7.2でここが変わる」」を公開しました

こんにちは、すっかり秋も深まり、PHP 7.2のリリースもいよいよ近づいてきました。今回は前回に続き、11月にリリースされる予定のPHP 7.2に関する情報を紹介します。

PHPのバージョンとリリース時期

PHPでは、5年でメジャーバージョンアップが行われています。具体的には、PHP 4.0は2000年、PHP 5.0は2004年、PHP 7.0は2015年にリリースされています。PHP 5.0からPHP 7.0の間にPHP 6.0がリリースされていないのを不思議に思った方がいるかもしれません。実は、PHP 6.0は2010年頃にリリースされるべく開発されていましたが、内部データをUnicodeに完全対応させるために開発規模が大きくなりすぎ、キャンセルされています。PHP 5.0のリリースからPHP 7.0のリリースまでに11年もかかっているのはそのためです。

この続きは以下をご覧ください

https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_1443

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る