「【すぐできる順】文章が見違える7つのコツ(前編)」ライター目線のWeb制作③

誰でもすぐに実践できる文章のテクニックを、7項目にまとめました。言いたいことを足していくのではなく、「減らす」のが、伝わる文章を書くコツです。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

 ホームページは文章や画像、映像などコンテンツが命です。どんなに美しいデザインや先進のプログラムを使っても、中身が充実していなければ、主役の魅力は伝わりません。雑誌や書籍の編集・執筆をルーツとするライターの私にも、Web制作をお手伝いする機会が増えてきました。ここでは、コンテンツ制作を生業とするライターの目線から、Web制作の現場で役立つ情報を連載します。

<すぐできる順>文章が見違える7つのコツ(前編)

 リライト(内容を変えずに文章だけ書き直す)は、ライターがコンスタントにご依頼をいただく業務のひとつです。それだけ、文章に苦しんでいる方が多いのでしょう。もちろん、プロに依頼できれば一番良いですが、実はコストをかけなくても、簡単にかなりの部分を改善できます。
 ここでは、誰でもすぐに実践できる文章のテクニックを、7項目にまとめました。言いたいことを足していくのではなく、さまざまな要素を「減らす」のが、伝わる文章を書くコツです。

1.漢字を減らす

 アクセスしたサイトが漢字だらけだと、少しがっかりしませんか? 漢字が多いだけで、なにやら難しいことが書かれているようで、読む気をそがれてしまいます。
 御社のサイトで思い当たるなら、単純に漢字をひらがなに変換したり、平易な表現に改められないか、チェックしてみましょう。新聞などでは、漢字3割、ひらがな7割くらいのバランスが良い、という説がありますが、私も大方その程度が適当だと思います。

2.ネガティブ表現を減らす

 同じ意味のセンテンスでも、ネガティブよりポジティブな表現のほうが、読者はプラスの感情でとらえてくれます。反対に、「~ない」で終わる否定形の文章は、それだけで読者の気持ちを落とします。「悪い」「汚い」「死ぬ」なども、マイナスのイメージを与える危険な言葉です。
 少なくとも、私は見出しやタイトル、文章の書き出しなど、大事なところでは、絶対にネガティブ表現を軽々しく使いません。
「野菜を食べないと体に悪い」は
「野菜を食べると体に良い」
とするのが、基本的には正解です(こまかなニュアンスはさておき)。
 裏を返すと、ネガティブ表現は大事なことを伝えるときの切り札になります。多用は禁物です。

3.一文の長さを減らす

 1つの文が長すぎると、内容がとてもわかりにくくなります。文章で失敗する原因の第一位といって良いかもしれません。
 私は、普段から、一文の長さを40~60字くらいに収められるよう、心がけています。やむを得ず長くなることはありますが、普通にWebで掲載する文章なら、80字前後では収めたいところです。
 長文は、間にスラッシュ(/)を入れるなどして、まず区切れるポイントを探してみてください。多少語尾や表現が不自然になっても、思い切って分けたほうが、絶対に文章はわかりやすくなります。

4.「~こと」を減らす

「~すること」「~ということ」といった言い回しは、非常に多く見かける表現です。確かに便利なのですが、実は文章をまどろっこしくする言い回しの代表格。もっと簡潔な表現で済ませられるケースがほとんどです。

<例>
身近な問題を議論することで国民の生活を向上する

身近な問題を議論し、国民の生活を向上する

身近なところに潤いを感じることができる街です。

身近に潤いを感じられる街です。

※「~というところ」「~するもの」なども同種の表現です

 慣れてきたら、同じように受け身の表現にも気を付けてください。

問題を解決すべきかと思われます。

問題を解決すべきだと思います。/問題を解決すべきです。

 これらの表現が100%悪い、というつもりは毛頭ありません。ただ、むやみに使わないよう気を付けると、文章はぐっとスリムになります。

次回の後編では、5~7つめのコツをご紹介します。

■□■筆者・小越建典について■□■

小越建典は雑誌・書籍・単行本で執筆するプロのライターです。Web制作の現場やコンテンツのあり方に問題意識を持ち、情報発信にも努めています。

小越へのお問い合せは、Webマーケティングのエモーション(株)までお願いします
※電話
03-5542-1421
※MAIL
okoshi@emotion-inc.co.jp
※公式サイト
http://www.emotion-inc.co.jp/

用語集
Web制作 / コンテンツ / コンテンツ制作 / ホームページ制作 / ライター / 執筆 / 文章 / 文章術
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

UX
ユーザーの体験や経験を表す言葉。ある製品サービスを利用する前の期待値、実際に利用 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]