企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【9/5(火)webセミナー】海外赴任者育成の新スタンダード!トランジション・マネジメント

2023年8月30日(水) 09:30
インサイトアカデミー株式会社
各フェーズにおいて求められる支援、またどのような対話を繰り返すことでトランジションを乗り越え、駐在員として活躍できるのか、具体例を交えて解説!

グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー株式会社(東京都港区、代表取締役:北村嘉章)は、無料webセミナー「【海外赴任者育成の新スタンダード】トランジション・マネジメント 」を開催します。 ▶無料申込:https://client.insighta.co.jp/archives/seminar/230905 ▶開催日程:2023年9月5日(火) 11:00~12:15

■セミナー内容

経済のグローバル化が進み、“海外勤務”の機会の増加に伴い、駐 …… 続きがあります

セールスエンゲージメントクラウド「シナリオリード」を正式リリース ~シードラウンドで1億円の資金調達~

2023年8月30日(水) 09:00
株式会社ログポート
株式会社ログポート(本社:東京都港区、代表取締役:松原 史典、以下ログポート)は、「シナリオリード」を正式にリリースいたしました。また、インキュベイトファンドを引受先とする第三者割当増資により1億円の資金調達を実施いたしました。

サービスサイト:https://scenariolead.jp

セールスエンゲージメントクラウド「シナリオリード」について

セールスエンゲージメントは「顧客とのコミュニケーションを最適化することで、商談数を効率的に増やしていく取り組み」のことです。近年、米国を中心にSFA/CRM、MAに次ぐ、第3のセールスプラットフォームとして、セールスエンゲージメ …… 続きがあります

【大好評のX(旧Twitter)営業支援、お試しプランを作りました。夏の終わりのお試しキャンペーン】

2023年8月30日(水) 09:00
GENNE株式会社
サービス開始からわずか4ヶ月で導入企業数50社越えのTwitter(X)営業支援サービスに【期間限定お試しプラン】が追加されました。


新規見込客が不足している

見込客獲得の導線が少なく、施策を増やしていきたい

見込客の獲得に資金をあまりかけられず、低コストで売り上げたい

訪問営業ではなく、オンラインだけで営業活動したい

GENNEでは見込客管理を行うためのSFA・CRM設計、ナーチャリングを効果的に行う
MA(マーケティングオートメ …… 続きがあります

社外評価に直結。インナーブランディング&アウターブランディング実践のポイント【セミナーレポート】

2023年8月30日(水) 09:00
株式会社揚羽
コーポレートブランディング支援を行う株式会社揚羽(東京都中央区 代表取締役社長 湊剛宏 以下、弊社)は、2023年7月27日(木)と8月2日(水)に、株式会社日経リサーチと共催セミナー「インナー&アウターブランディング実践のポイントを解説!~両輪でまわす?今さら聞けない基礎編~」を開催しました。本セミナーのサマリーの公開と、録画視聴の受付を開始したことをお知らせいたします。(セミナーレポート/アーカイブ視聴申し込み:https://www.ageha.tv/magazine/magazine_corporate/seminarreport_nikkeiresearch/)

<セミナーレポートより抜粋>

●インナーブランディング、 …… 続きがあります

【9月13日開催】「SNS×インフルエンサー」の成果最大化のカギ ~選定・拡散・効率化の3ステップを~

2023年8月30日(水) 09:00
株式会社アイズ
株式会社アイズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福島範幸、東証グロース:5242)が運営するNo.1*の広告業界のプラットフォーム「メディアレーダー」が主催するマーケティングセミナーイベント「第11回メディアレーダーWEEK 2023 秋」にて、SNSマーケティングについての専門家たちが9月13日(水)に登壇します。視聴申し込みは無料です。 ▼詳細・お申込みはこちらから https://media-radar.jp/seminar1940.html?a=pt


セミナー概要

SNS×インフルエンサーの活用は、広告効果を最大化するための重要な戦略です。
しかし、インフルエンサー選定やSNSの使い分けが適切でな …… 続きがあります

【無料オンラインセミナー】8/12(火)開催 WebinarRoom主催セミナー「Z世代の最新動向と内定辞退・離職を防ぐアプローチ」に登壇

2023年8月30日(水) 09:00
ハイマネージャー株式会社
OKRや1on1、リアルタイムフィードバック、人事評価等などパフォーマンス・マネジメントを実現するオールインワンクラウド「HiManager」を提供するハイマネージャー株式会社は、経営者や人担当者の方を対象に、Z世代の離職を抑制するための具体的な解決策を一挙大公開する、株式会社ヒトクセ主催(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮崎 航)の4社合同セミナーに登壇いたします。

【無料オンラインセミナー】Z世代の最新動向と内定辞退・離職を防ぐアプローチ:
https://webinar-room.net/seminar/230912retention?utm_content=himanager&utm_source=client&utm_m …… 続きがあります

モメンタム、株式会社ユーザベースへAPI連携によるメディア解析サービスをパブリッシャーに対し初めて提供

2023年8月30日(水) 08:02
Momentum
~提携媒体の記事の広告掲載リスクを判定し、媒体の品質保持に貢献~

Momentum株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:細井 康平 、以下モメンタム)は、株式会社ユーザベースが提供しているソーシャル経済メディア「NewsPicks」に対し、HYTRA APIを通じて収集した提携媒体による記事のブランドリスクを解析してスコアリングするメディア解析サービスの提供を開始しました。モメンタムがメディア解析サービスをパブリッシャー向けに提供するのは、今回が初めての事例となります。



モメンタムは、日本のデジタル広告業界の健全化への取り組みを牽引する、アドベリフィケーションソリューションカンパニーです。「無価値な広告をゼロにする」というミッションのもと …… 続きがあります

【セミナーレポート】デキる社員が定着する びっくり退職を防ぐ組織戦略とは?

2023年8月30日(水) 08:00
株式会社Hajimari
あらゆる人の自立を創造する株式会社Hajimari(本社:東京都渋谷区、代表取締役:木村直人)は、8月24日(木)に開催されたオンラインセミナーのレポートを公開いたします。

オンラインセミナー概要

今回、優秀な社員の退職を防ぐ組織戦略をテーマとしたオンラインセミナーを開催いたしました。
Hajimariのメンタープロパートナーズ事業責任者・高橋と株式会社wellday(本社:東京都中央区、代表取締役:牟田 吉昌)加藤光咲さんが登壇し、デキる社員が働き続けたい組織を作るための戦略とその具体的な手法を事例を踏まえてディスカッションし、約100名が参加しました。
当日アジェンダ
16:00~16:0 …… 続きがあります

アドインテ社、AGIFT社、エモテック・ラボは、2023年9月より感情解析搭載AIカメラの提供を開始します。

2023年8月30日(水) 08:00
株式会社エモテック・ラボ
精緻な感情解析を通じた広告マーケティング・商品マーケティングの新手法を創発しながら、新たな顧客獲得、感性ドリブンによるファン体験・購買体験の創出に向けた革新的ソリューションを提供します。

本提携では、アドインテ社およびAGIFT社の展開するリテールメディア、AIカメラとエモテック・ラボの展開する感情解析AI「KDE」が複合的に連携することで、これまでにないエモーショナルマーケティング手法を提供し、新たな顧客獲得、リテールメディアの付加価値創造、感性ドリブンによる特別なファン体験、購買体験を実現し、店舗の来店促進やIPコンテンツの収益化、新規顧客層へのサンプリングなどに寄与するサービスを共同提供します。

IOTとAIを活用し流通小売・メーカー等へのDX支援、データ分 …… 続きがあります

【2023/9/14・10/6・10/26開催】KDDI社共催/位置情報ビッグデータ活用プラットフォーム「GOGA GIS」リリースウェビナー

2023年8月29日(火) 21:10
株式会社ゴーガ

先日リリースしたばかりの位置情報ビッグデータ活用プラットフォーム GOGA GIS をご紹介するウェビナーを開催いたします。
今回は、KDDI株式会社様からも最新の位置情報ビッグデータに関する情報を発信いただく内容になっておりますので、
最新のエリアマーケティング手法にご興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お申し込みはこちら
https://forms.gle/F81MTPPZWMV2XNtf6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼セミナー概要
ゴーガは、位置情報ビッグデータ活用プラットフォーム「GOGA GIS」の提供を開始しました。 …… 続きがあります

【9月27日(水)】「売上を伸ばす『顧客インサイト』の見つけ方」株式会社プレイド×mtc.共同ウェビナー開催

2023年8月29日(火) 17:00
株式会社mtc.
株式会社プレイド(東京都中央区:代表取締役 CEO 倉橋 健太)、株式会社mtc.(エムティーシー)(本社:東京都目黒区、代表取締役:岡崎 徹、以下、mtc.)は、オンラインセミナーを共同で開催いたします。

セミナー詳細

■セミナー名:「売上を伸ばす『顧客インサイト』の見つけ方|データからわかるコスメECの真実とは?」
「どのように顧客の行動/購買データから顧客インサイトを導くのか?」「どのように顧客インサイトをビジネス成果につなげるのか?」の観点から、コスメECの売上を確実に伸ばす顧客理解の手法を解説します。
■開催日時:2023年09月27 …… 続きがあります

株式会社H&K|ERP導入によるDX支援サービスを新たに開始

2023年8月29日(火) 17:00
H&K
株式会社H&Kは、ERP導入を伴うDX支援サービスを新たに開始いたしましたのでお知らせいたします。

▼ERP導入支援の詳細を見る
https://www.handk-inc.co.jp/services/erp

■ERP導入によるDX支援の概要
ERPとは、「企業経営の基本となる人的・物的・資金といった社内リソースを一元化することで、部門や基幹ツールを超えたリソースの有効活用を可能にする」という考え方を指します。これを実現する「ERPシステム」の導入により、会計・人事・生産・物流・販売などの幅広い業務分野のリソースを共有・統合し、社内情報の一元管理を容易にします。

H&Kでは …… 続きがあります

「人的資本の情報開示」対応に向けた、人事データ基盤の構築支援サービスをリリース

2023年8月29日(火) 15:50
株式会社コーナー
経営戦略へのつなぎや活用のために、人事データ定義・取得・分析・開示~活用までを目的としたデータ基盤の構築を支援する新サービスを提供開始

プロフェッショナル人事シェアリングサース「CORNER」を提供する株式会社コーナー(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:門馬 貴裕、以下コーナー)は、「人的資本の情報開示」対応に向けた、当社の知見や経験をもとに定義・取得・分析・開示~活用までを目的とした『人事データ基盤の構築支援サービス』の提供を開始いたしました。

新サービスリリース背景

2023年3月期の有価証券報告書(6月提出)から、人的資本に関する戦略や指標などの開示を求める内閣府令が公布されました。これにより企業側では情報開示の内容・取得・測定方法など様 …… 続きがあります

ATRAC、エルテスと業務提携を締結し、企業のステマ対策パッケージ『ステマシールド』 の提供を開始

2023年8月29日(火) 15:00
株式会社ATRAC
~10月施行ステマ法規制に備えた、企業のSNSリスク対策を支援 ~

株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、デジタルを中心としたマーケティング支援を展開する株式会社ATRAC(東京都渋谷区、代表取締役社長:三和 大輔)は、企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)と、SNSマーケティングのノウハウとエルテスのSNSリスク対策ノウハウを融合させたサービス開発・提供を目的に業務提携を行い、企業向けにステマ※1対策パッケージ『ステマシールド』の提供を開始しました。また、本サービス提供に合わせて、ステマ法規制の解説セミナーも開催予定となっております。 …… 続きがあります

次世代の新たなハイブリッドイベント!メタバースで新次元の運動会!?「運動会屋」と「Vma plus」が業務提携

2023年8月29日(火) 15:00
Vma plus株式会社
リアルとメタバースを融合したコミュニケーション促進イベントを企画

Vma plus株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:津田 徹)は、株式会社運動会屋(本社:東京都渋谷区、代表取締役:米司 隆明)と業務提携契約を締結しましたことをお知らせいたします。

提携の背景

Vma plus株式会社と株式会社運動会屋は、リアルイベントとブラウザ型メタバースプラットフォーム「Vma plus Station」でハイブリッドイベントを共同で実施する等、互いのリアルとバーチャルの持ち味を生かした連携を深めてまいりました。

メタバースは独自の没入感とリアルタイムのインタラクションを提供し、参加 …… 続きがあります

ポイ活市場規模2兆円、モッピーなど複数社へポイント支払手段としてデジタルギフト(R)提供開始

2023年8月29日(火) 15:00
株式会社デジタルプラス
~流通総額1,000億円を目指し、デジタルギフト(R)提携先拡大~

株式会社デジタルフィンテック(代表取締役社長:菊池 誠晃、本社:東京都渋谷区)が運営する「デジタルギフト(R)」にて、累計会員数1,100万を超えるポイントサイトの「モッピー」を始めとする、各種ポイ活サービスとの提携を開始いたしました。ポイ活市場は2兆円を超えており、本領域での提携先強化と共に、今後も更にデジタルギフト(R)との親和性の高いメディアやサービスとの提携を強化、フィンテック事業の更なる成長を実現すべく邁進してまいります。

■提携メディア様(一部抜粋)

今回の提携を皮切りに、2027年9月期に掲げている、流通総額1,000億円という …… 続きがあります

令和5年度飯塚市先端情報技術実証実験サポート事業への認定および福岡ブロックチェーン・アライアンス(FBA)への正式参加について

2023年8月29日(火) 14:42
VMO HOLDINGS TECHNOLOGY JOINT STOCK COMPANY

飯塚市は、新産業の創出を目指して、ブロックチェーン技術を活用し社会課題解決や市民生活向上を図る取り組みを進めています。この取り組みの一環として、令和5年5月に全国から公募した先端情報技術実証実験サポート事業にVMO Japanが認定されたことをお知らせします。
VMOは、飯塚市の支援を受けブロックチェーン技術を活用した商品販売での安全な売買システムの実証実験を令和6年2月末まで取り組む予定です。

また、上記に採択されたことに加えて、この度VMO Japanは福岡ブロックチェーン・アライアンス(FBA)へ正式に参加する運びとなりました。FBAは、産学官連携で取り組むブロックチェーンによる、まちづくり&人づく …… 続きがあります

東京竹芝にて、AIを活用した業務効率化の秘訣を解説!「AI&ChatGPT展」登壇レポート

2023年8月29日(火) 14:28
株式会社ニット
オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する株式会社ニット(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋沢崇夫、以下ニット)は、2015年にフルリモート前提で創業し、現在、約500人が日本全国・世界35カ国からオンラインで業務を遂行しています。 このたび、令和5年7月末に東京ポートシティ竹芝にて開催された『AI&ChatGPT展』にHELP YOUが出展いたしました。今回のイベントでは、ピッチにも登壇し、AIとRPAを活用した「業務最適化」の具体的な成果事例をご紹介しました。AI×アウトソーシングによる新時代のビジネス改革についてのヒントが満載。また、全国でのAI活用とその実態についての独自調査結果もご紹介しました。

AI&ChatGPT展について …… 続きがあります

ChatGPTでカスタマーサービスを改善するプロンプト11選を公開いたしました。

2023年8月29日(火) 14:02
シェアモル株式会社
プロンプト公開に伴い、2023年9月8日(金)にウェビナーを開催させていただきます。https://transcope.io/column/chatgpt-customer-service

シェアモル株式会社(本社:東京都墨田区、 代表取締役:齋藤 康輔)は、2023年8月29日、SEOに強いAI(GPT-4)ライティングツール「Transcope(トランスコープ)」の運営ノウハウを基に、ChatGPTでカスタマーサービスを改善するプロンプト11選を公開しました。

シェアモル株式会社(本社:東京都墨田区、 代表取締役:齋藤 康輔)は、2023年8月29日、SEOに強いAI(GPT-4)ライティングツール「Transcope(トランスコープ)」の運営ノウハウを基に、Chat …… 続きがあります

博報堂、アルスエレクトロニカと共同で、アートシンキングを習得できる研修プログラム「Art Thinking School(アートシンキング・スクール)」を拡充し、提供開始

2023年8月29日(火) 14:00
株式会社博報堂
株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)は、世界的なクリエイティブ機関「アルスエレクトロニカ(Ars Electronica)」と共同で、これまで提供してきたアートシンキングを習得できる研修プログラム「Art Thinking School(アートシンキング・スクール)」の内容を拡充し、個人向けにはオンライン動画配信、企業向けにはワークショップメニューを本日より提供いたします。

世界は複雑性を増し、さらに技術の目覚ましい進化も加わり、未来を構想することが難しくなっている中で、企業はさまざまなビジネスイシューを抱え、対応が求められています。このような状況下では、これまでの延長線上の発想ではなく、アートシンキングを習得した上で、新たな角度から、生活者の価値を探索・創造し、新領域での事業開発や …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キーワード密度
1つのWebページ中で同じキーワードがどれくらいの割合で出現しているかを示すもの ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]