ステータスメッセージ

このフォームは閉じられました。
セミナーレポートがまとめて読める! PDF配布中

【DL期間終了】読むだけでわかる! マーケティング業界の最新トレンド【2021年版】

「デジタルマーケターズサミット 2021 Winter」で語られた9つの講演まとめて無料公開! 読むだけでマーケティング業界のトレンドをチェックできます。

マーケティング業界のトレンドを把握するためのレポート記事を9本収録

今回は、2021年2月24日、25日にWeb担当者Forumが開催した「デジタルマーケターズサミット 2021 Winter」から、マーケティング業界で話題のテーマを取り上げた、9本の講演の資料を用意した。

ネット広告の不正問題、Cookie規制、組織の立ち上げ、SNS、インサイトの見つけ方、DX、AI、コミュニケーション、GA4など、幅広いテーマを扱っている。

「デジタルマーケターズサミット 2021 Winter」で語られた9つの講演を収録した
全80ページの資料

1. ネット広告の不正問題から身を守るには? デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)の設立の背景と狙い

講師: 日本アドバタイザーズ協会 デジタルメディア委員長・パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社常務・エンタープライズマーケティング本部本部長 山口 有希子 氏/日本アドバタイザーズ協会 常務理事 小出 誠 氏

本資料では、デジタル広告の不正問題への課題と、業界全体で不正問題への対処を推進するために日本アドバタイザーズ協会が設立した新組織「デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)」について紹介。

JICDAQの取り組みや認証の構図、今後JICDAQの仕組みをどう活用していって欲しいかなどを解説している。

2. Cookie 規制でマーケターが知るべき技術的・法的な制限を解説。今後できなくなる施策、できる施策は?

講師: 日本経済新聞社 デジタル事業メディアビジネスユニット 営業企画チーム部次長 小林 秀次 氏/サントリーコミュニケーションズ株式会社 デジタルマーケティング本部 執行役員 本部長 篠崎 有平 氏/Option合同会社 代表社員 柳井 隆道 氏

サードパーティCookieの規制によって、ウェブマーケティングはどう変わるのか? 今まで実施していた施策や分析にどう影響するのか? これからの対応方法に不安を感じている方も多いだろう。

そこで本資料では、技術的な制限と法的な制限の両面から解説したうえで、広告主の立場からの質問へも回答している。

3. 何からはじめたらいい? ブラザー販売に学ぶBtoBマーケティング組織の立ち上げと 成功までの道のり

講師: ブラザー販売株式会社 ビジネスソリューション事業部 BtoB マーケティングG マネージャー 今村 綾子 氏

ビジネス世界におかえるデジタルの重要性が高まる今、BとB企業も例外ではない。

本資料では、2019年からBtoBマーケティングへの取り組みを本格化させたブラザーが、マーケティング組織の作り方から施策の実践、取り組みを紹介している。

4. 冷凍餃子は手抜き!? 味の素冷凍食品「冷凍餃子 #手間抜き論争」の舞台裏と「これからのPR戦略」

講師: 味の素冷凍食品【公式】Twitter“中の人”/本田事務所 代表取締役・PRストラテジスト 本田 哲也氏 氏

「冷凍餃子は手抜きだ」と夫にいわれた主婦のツイートに、味の素冷凍食品の公式Twitterアカウントが反応して始まった「冷凍餃子 #手間抜き論争」。いいね!は44万、動画再生数は90万回にのぼり、昨年のPRアワードでシルバーを受賞した。

本資料ではその公式Twitter“中の人”と、戦略PRの仕掛け人である本田事務所の本田哲也氏が一連のキャンペーンの裏側や、企業としてのSNSの使い方、「これからのPR戦略」を解説している。

5. マーケターなら知っておきたい! 顧客の隠れた心理「インサイト」の見つけ方とPDCAへの組み込み方

講師: 株式会社デコム 代表取締役社長 大松 孝弘 氏/Repro株式会社 取締役CMO 中澤 伸也 氏

デジタルマーケティングの強みと言えば、顧客行動の分析、施策の実行、評価、そして改善というPDCAサイクルを素早く回せることだ。しかし、PDCAを回し続けていたら顧客の真の姿がわかるだろうか?

本資料では「仮説の枯渇」を抑止し、仮説の精度と幅を広げるために必要な、顧客の隠れた心理「インサイト」の見つけ方とPDCAへの取り組み方を解説している。

6. DXに必要なマーケティング視点! マーケターが知っておくべき新たな4Pとは?

講師: 江端浩人事務所 代表・エバーパークLLC 代表・iU 情報経営イノベーション大学教授 江端 浩人 氏

今注目されるDXの導入。『マーケティング視点のDX』の著者である江端氏は、「成功するDXは顧客の視点とデータの活用によって生み出される。これはまさにマーケターの得意な領域だ」という。

本資料では著書のエッセンスを紹介しながら、DXの概念と具体的な取り組みについて、事例をまじえながら解説している。

7. ライオンの事例に学ぶ! AI導入・浸透を失敗しないために知っておきたい3つのポイント

講師: ライオン株式会社DX 推進部 部長 黒川 博史 氏/株式会社インプレス Web担当者Forum編集部 編集長 四谷 志穂

AIや機械学習を事業に活かす機会が増えてきている。それは先進IT企業だけでのものではなく、身近な日用品の製造業でも活用が進んでいる。

本資料では、大手日用品メーカーのライオン株式会社が、AIを製品開発にどのように活用しているのか、デジタル活用推進における成功のポイントを紹介している。

8. 強力なデジタルシフトを宣言した資生堂! グローバルブランド「SHISEIDO」のコミュニケーションプランとは?

講師: 資生堂株式会社 グローバルプレステージブランド事業部 SHISEIDO Brand Unit 加藤 美侑 氏

2023年には媒体費のデジタル比率を90~100%にする、と発表した資生堂。グローバルプレステージブランド「SHISEIDO」でも、デジタルを中心としたコミュニケーションプランニングが進んでいる。

本資料では、グローバルブランドにおけるコミュニケーションの考え方や最新の施策事例を紹介している。

9. Google アナリティクス 4はいつ導入すべき? UAとGA4の違いは? 担当者が知っておくべきポイント

講師: 株式会社プリンシプル 取締役副社長 カスタマーサクセス室長 木田 和廣 氏
チャットQA 質問回答者: 株式会社プリンシプル DXディビジョン チーフテクノロジーマネージャー 山田 良太 氏

2020年秋に突如正式版になったGA4。旧GAとは何が違うのか? 特徴は何か? どのように活用していくべきか? など担当者が知っておくべきポイントがいくつかある。

本資料では、担当者が知っておくべきGA4のポイントと活用法を詳しく解説している。

資料ダウンロードはこちら

資料ダウンロードは、以下フォームに入力をお願いします。

プライバシーポリシーに関する情報はこちら

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Python
「Python」(パイソン)は、プログラミング言語の1つ。プログラマのグイド・ヴ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]