2009年7月のHidehisa's Tweets



※この記事は、安田のTwitterでの発言 [1]をまとめたものです。Twitter上では個人としての立場で発言することを基本としているため、ここにはWeb担当者Forumの安田とは異なる立場から書かれたものも含まれることをご了承ください。
2009年07月02日
- Drupal用にGoogle Analytics Data API使ってデータとるモジュール作ってたら、6末で仕様がいろいろと変わってしまったorz16:33:02 [2]
- でもGAのAPIは、さすが蓄積データの処理だけあって、1リクエスト最大1万レコード、1日1万リクエストと、現実的に十分なquotaになってるのがありがたい。http://code.google.com/intl/ja/apis/analytics/docs/gdata/g [3] ...16:34:35 [4]
2009年07月12日
- GoogleがAdSenseの管理画面メンテナンスでメンテ用静的ページにリダイレクトしてやがった。。。気付かずにずっとリロードしてたじゃん。12:31:31 [5]
2009年07月14日
2009年07月21日
- Web担3周年オフ会 もっと人募集中 http://bit.ly/FtX41 [8] みんな来てー17:08:38 [9]
- んー。最近また、はてブヒットが出なくなったな。でもなぜか訪問あたりの閲覧PV数は増えてる。原因がわからん。19:31:56 [10]
2009年07月22日
- そういえば、7/24(水)に企業のTwitter利用についてしゃべります > http://modiphi.co.jp/event/ [11] のビジネスソリューションセミナー22:06:29 [12]
- Web担の人気記事ランキング表示を、記事公開からの時間経過に応じて得点が漸減していくアルゴリズムに変えた。やっとそれなりに現実的なランキングに差し替えられた。23:14:24 [13]
- 笑った ホームページ制作探偵タグ~ホームページ制作を学べるFlashアクションゲーム http://www.best-trust.biz/hp-game/ [14]23:22:14 [15]
2009年07月23日
- Drupal 5系でノード保存時にCCKフィールドに入力したデータが消える現象に悩まされ中。02:57:55 [16]
- わーい。24日のセミナーの資料ができたー。07:25:04 [17]
- twitterさんに最新の日本市場のstatisticsをくれとメールで頼んだけど、結局返事をもらえなかった……残念。07:29:06 [18]
- ところで、chromeって放置してるとタブのプロセス(メモリ)がスワップアウトして次のリロードとか大きなディレイ出ません? ツールバーは反応するけどレンダラの部分が反応するまで時間がかかるというか……07:32:19 [19]
- CMS導入の意義やその判断って、結局はデール・カーネギー的な「人を動かす」の性質が大部分のような気が。突き詰めればWeb担当者の人間力?18:20:49 [20]
2009年07月24日
- 品川の日立システムアンドサービスさんのセミナールームでTwitter/ソーシャルメディアのセミナー。品川駅の真上なので、ゲスト用喫煙ルームから駅の様子がばっちり。鉄分多い人にはたまらんでしょうな。13:01:34 [21]
- 消費者向けサービスなら、メディア対応があまりにもアレな広報担当でも、消費者からみて問題なければ会社的にはやっぱりOKなのかな。。。。15:22:10 [22]
2009年07月28日
- Web担で使ってる広告配信システムが動作不良になってサイトの表示に影響出まくり。17:04:57 [23]
- せっかくいろいろチューニングしたのに...17:05:11 [24]
- 新しいことをやろうとすると既存の業務が回らなくなる罠。20:04:16 [25]
2009年07月29日
- さらにいろいろと調整を重ねたからなのか、情シスが調整してくれたからなのか、今日はサーバーの速度が落ちることがなかった。ふー。18:34:00 [26]
- VMWare Server 2 on Windows XPでVMWare host agentサービスが自動起動失敗するのは仕様なのだろうか……18:37:32 [27]
2009年07月30日
- うーん。Yahoo! Inc.とMSの米国での提携は日本には……どう影響するんだろう? ってかいま聞いても情報出てこないだろうし……どこらへんで聞きにいくnoga00:28:53 [28]
- どこらへんのタイミングで聞きにいくのがいいんでしょうね。00:29:11 [29]
- @webcre [30] Web担は自動化する部分はどんどん自動化してますが、それでも人が足りず既存事業もあっぷあっぷですよ。売上を上げんことには人も増やせないし……00:32:53 [31]
- 怒濤の5記事一気編集完了。死ぬ。午前に新橋に取材に行って午後に某システムのインターフェイスHTML/CSSをコードに落とし込んで、夜にWeb担オフ会か。06:02:21 [32]
- @hitoaki [33] んー。SEO業界的には、「YST対策がなくなってBing対策になるのか」あたりがメインですが、PPC業界的には「え? んじゃオーバーチュアは?」となるわけで。。。特に後者は明確な答が得られる気がしません。06:10:07 [34]
- 7/31 は「システム管理者の日」! ホントに見えないけど重要な存在です>システム管理者。1日早くありがたや。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090729/334717/ [35]06:19:35 [36]
2009年07月31日
- Web担オフ会終了。熱心な人が集まると良い場になりますね!02:55:56 [37]
- @mohri [38] 新潟ソースカツ丼 http://bit.ly/zBr6q [39] 新潟寿司 http://bit.ly/rJumb [40]18:19:45 [41]
- @mohri [38] 新潟ソースカツ丼は、寿司食って満腹の状態でも「うは、うめー」って驚きました。米がうまいと丼モノがここまでうまいのかとびっくり。18:21:13 [42]
ソーシャルもやってます!