GAFA公聴会で語られたこと。語られなかったこと

2020年7月、米国IT大手GAFAの各CEOが、米国議会の公聴会に呼ばれ証言をしました。5時間半に渡り多くのことが語られましたが、注目すべきは「語られなかったこと」かもしれません
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

毎週木曜日に配信している「データサイン・ランチタイムトーク」の模様をレポートします。当記事で取り上げるのは以下の配信です。

  • 配信日:2020年8月27日 
  • タイトル: GAFA公聴会で語られたこと。語られなかったこと
  • 発表者:株式会社データサイン 宮崎洋史

オンライン市場の独占・寡占状態が及ぼす影響を明らかに

2020年7月29日、米反トラスト小委員会で、Google、Apple、Facebook、Amazonの各CEO(最高経営責任者)に米国下院議員がヒアリングする公聴会が開催されました。インターネット上に公開された公聴会の動画および書き起こしサイトを視聴したデータサインの宮崎洋史がその概要と感想を話しました。

米国の競争法である反トラスト法は、日本の独占禁止法にあたります。4社はそれぞれ主に検索サービス、スマートフォン、SNS、オンラインマーケットプレイスで圧倒的なシェアを有しています。この公聴会の目的は巨大な市場シェアを握る企業の存在が、イノベーションや起業、データプライバシー、自由かつ多様な個人の表現などに、どのような影響を与えているのか明らかにし、法制度でそれらの問題をどこまで解決できるのか見定めることにありました。

公聴会で質問を行ったのは、共和党と民主党の議員です。議員1人あたり5分の持ち時間を用いて、Googleのサンダー・ピチャイ氏、アマゾンのジェフ・ベゾス氏、Facebookのマーク・ザッカーバーグ氏、Appleのティム・クック氏という各社CEOと質疑応答を行いました。各社CEOはWeb会議で参加し、公聴会の参加者は、質疑応答以外ではCOVID-19対策のためマスクを着用しました。

議員の調査力に質問を受けたCEOが押される一幕も

休憩を含めて5時間半にわたる公聴会の質疑応答の内容は幅広いものでした。ランチタイムトークで宮崎が取り上げた話題のいくつかは次の通りです。

Googleに対するものでは、ローカルビジネスレビューサイトYelpに掲載されたレビューの盗用疑惑、インターネット広告配信インフラ会社DoubleClick買収時に表明した個人データの取り扱いに関する創業者のコミットメントの行方、アドテクベンダーを窮地に追い込むサードパーティクッキーの廃止について。Appleに対しては、App Storeの料率の高さ、自社アプリの優遇(スマホ利用時間を計測・表示するScreen Timeに競合他社製品を差し替えたとされる)。Facebookには、Instagramの買収について。Amazonについては、出店者のデータを用いた自社プロダクトの強化、などです。

民主党の下院議員バル・デミングズ(Val Demings)氏は、Google CEOのピチャイ氏に対して、2007年Googleが米国のDoubleClickを買収した当時のチーフ法務アドバイザーが米国上院反トラスト小委員会で、インターネットユーザーのブラウザ上での行動を個人と紐付けることが契約上不可能である、と証言したことを取り上げました…

続きは、DataSignブログで

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

勝手広告
企業広告を消費者や第三者が勝手に作って公開する自主制作の広告。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]