2023年のサイバー攻撃、ウイルス届出は減少するも不正アクセス届出が増加【IPA調べ】

ウイルスなどの検出数は前年から半減。

情報処理推進機構(IPA)は、2023年1月1日~2023年12月31日にセキュリティセンターで受理した、コンピュータウイルスとコンピュータ不正アクセスに関する届出状況を発表した。

IPAは相談窓口を開設しており、ウイルスや不正アクセスに関する相談を幅広く受け付けている。

法人へのサイバー攻撃が引き続き活発

それによると、2023年に寄せられたウイルス届出は、前年(560件)から311件減少し、249件。このうちウイルス感染被害(実被害)は30件だった。2023年に寄せられたウイルスなどの検出数は、前年の104万1,775個より45万9,153個減少し58万2,622個だった。 

2023年に寄せられたウイルス届出の比率では「法人」が66.7%で最多。業種別比率(総務省の日本標準産業分類による)では、「G.情報通信業」43.0%、「E.製造業」24.0%、「J.金融業,保険業」12.3%が上位だった。

一方不正アクセス届出は、年間で前年(226件)より17件増加し、243件。実被害があった届出はこのうち186件で、全体の約76.5%を占めた。 

2023年に寄せられた不正アクセス届出の比率では「法人」が75.3%。業種別比率は「G.情報通信業」43.0%、「E.製造業」24.0%、「J.金融業,保険業」12.3%が上位だった。

不正アクセスの届出において最も多く見られた手口は、2022年と同様に「ファイル/データ窃取、改ざん等」168件、以下「なりすまし」102件、「不正プログラムの埋め込み」95件が続いた。

その原因については「古いバージョンの利用や修正プログラム・必要なプラグイン等の未導入によるもの」48件、「設定の不備」42件、「ID、パスワード管理の不備」26件が上位だった。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

検索オプション
より目的の検索結果となるように検索条件を絞り込める検索のこと。サイト内検索を提供 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]