エンジニア未経験者が最初に学ぶべきプログラミング言語は「Java」。副業収入アップにおすすめの言語は?【SAMURAI調べ】

現役エンジニアが今後学んでみたい・将来性の高いプログラミング言語は?

プログラミングスクール「侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)」を運営するSAMURAIは、「プログラミング言語に関する意識調査」を実施した。実務でプログラミング言語を扱う現役エンジニア100名が回答している。

初心者におすすめなのは「Java」、副業収入アップは「Python」

未経験者が最初に学ぶべきおすすめのプログラミング言語

まず、「未経験者が最初に学ぶべきおすすめのプログラミング言語」を聞くと、1位は「Java」30票、2位は「Python」27票で拮抗していた。

将来性が高いと感じるプログラミング言語

「将来性が高いと感じるプログラミング言語」では、1位「Python」、2位「JavaScript」、3位「Java」の順に。1位のPythonは51票を集めており、特に注目度が高かった。

プログラミングスキルを活かした副業での収入獲得におすすめのプログラミング言語

「副業での収入獲得におすすめのプログラミング言語」では、1位「Python」31票、2位「Java」23票、3位「JavaScript」20票となった。

現役エンジニアが今後学んでみたいプログラミング言語

最後に、「現役エンジニアが今後学んでみたいプログラミング言語」を聞くと、「Python」が2位と倍以上の差をつけて1位に。2位には「Swift」が15票でランクインした。

調査概要

  • 【調査期間】2023年11月15日〜2023年11月27日
  • 【調査対象】実務でプログラミング言語を扱う現役エンジニア
  • 【有効回答数】100(男性78%、女性22%)
  • 【調査媒体】クラウドワークス
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PageRankスカルプティング
サイト内の一部のリンクに対してnofollow属性を意図的に指定することで、それ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]