最新インフルエンサーパワーランキング、東海オンエアなど古参が人気をキープ。新規で人気を伸ばしたのは?【2023年1-3月・BitStar調べ】

ショート動画では「ISSEI / いっせい」が圧倒的な強さ。

BitStarは、最新インフルエンサーパワーランキング(IPR)を発表した。独自開発した分析ツール「IPR」のデータに基づき、2023年1月~3月に活躍した動画クリエイターや動画チャンネルについて、以下の項目を分析した内容となっている。

  • チャンネル総再生数ランキング(ショート動画クリエイターを除く)
  • チャンネル総再生数ランキング
  • 動画再生数ランキング(ショート動画を除く)
  • 新規開設チャンネルランキング
  • タイアップ動画ランキング
  • ショート動画ランキング

ショート動画が強さを発揮、「ISSEI / いっせい」に要注目

まず「チャンネル総再生数(ショート動画クリエイターを除く)」(2023年1月1日~3月20日にYouTubeに投稿された動画において、同期間に多く再生されたチャンネル)は「東海オンエア」が最多で、「フィッシャーズ」「きまぐれクック」がそれに続いた。古参YouTuberが引き続き動画の面白さで視聴者を吸引し、再生数をキープした。

一方でこれら古参クリエイターもショート動画の割合は高く、フィッシャーズが55%、きまぐれクックが76%という結果が出ているという。

一方、ショート動画クリエイターも含めた「チャンネル総再生数」のランキングでは、「ISSEI / いっせい」が13億0136万回と圧倒的な再生数を見せた。これに「Bayashi TV」「Junya.じゅんや」が続く。

「ISSEI / いっせい」は1月に204本、2月に157本を投稿するなど、積極的な投稿が奏功し、海外からも好評を得ていた。3位の「Junya.じゅんや」も650本を投稿している。

動画単体(ショート動画を除く)で「1本あたりの再生数」のランキングを見ると、もっとも再生されていたのは、千鳥・大悟が出演するJTのCM「笑ゥせぇるスーまん『食後』篇」だった。

さらに新規開設されたチャンネルのランキング(登録者数)では、「ReHacQ−リハック−【公式】」23.7万人、「【アニメ】クレヨンしんちゃん公式チャンネル」21.5万人が特に多かった。

「ReHacQ−リハック−【公式】」は、テレビ東京で「日経テレ東大学」を立ち上げ、その後退職した高橋弘樹氏があらたに開始したチャンネルだ。2月24日のチャンネル開設以降、驚異的な伸びを見せている。

そのほかタイアップ動画(広告コンテンツ)では「eFootball 2023」(コナミデジタルエンタテインメント)、1分以内のショート動画(YouTube Shorts)では、「ISSEI / いっせい」の動画がもっとも再生されていた。

調査概要

  • 【調査対象】YouTube・Instagram・TikTokを中心としたインフルエンサー
  • 【調査方法】独自の分析ツール「Influencer Power Ranking(IPR)」が保持するデータ
  • 【調査期間】2023年1月1日~3月20日
  • 【データ件数】50万件以上
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

NPS
顧客のロイヤルティを測る指標の1つ。単純な算出方法の指標だが、近年重要視されてい ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]