動画視聴でZ世代はやっぱり「タイパ」を重視! CMでも「テンポの速い動画」が好印象?【損保ジャパン調べ】

動画の倍速視聴、Z世代は「長さ」で、それ以上の世代は「内容」で判断。

損害保険ジャパン(Z世代映像研究課)は、「世代別の動画視聴態度の実態」に関する調査結果を発表した。全国の18~57歳男女800人(動画を週に1日以上視聴する人)が回答している。

2人に1人以上が「テンポ/スピード感が速い動画が増えている」と感じていた

まず「1日あたりの動画視聴時間」を算出すると「平均2.1時間」。世代別では、Z世代「2.9時間」、ミレニアル世代「2.2時間」、就職氷河期世代「1.7時間」、バブル世代「1.6時間」と、若い世代ほど視聴時間は長い。

「よく視聴する動画メディア」では、「YouTube」90.8%が全世代で最多で、以下「テレビ」53.8%、「動画系サブスクリプションサービス」41.8%が続く。「縦型ショート動画」(TikTok、YouTube Shorts、Instagramリール)などは、やはりZ世代の視聴が多い。

「近年、テンポ/スピード感が速い動画が増えているように感じていますか?」と聞くと、「そう感じる」とした人は46.6%。Z世代(56.0%)が比較的多く、若い世代でもテンポの速い動画の増加を感じていた。

動画の倍速視聴、Z世代は「長さ」で、それ以上の世代は「内容」で判断

「倍速で動画を視聴しますか?」と聞くと、Z世代「70.0%」、ミレニアル世代「63.5%」、就職氷河期世代「55.5%」、バブル世代「60.0%」と、すべての年代で過半数が倍速視聴を行っていた。とくに再生速度(倍率)の平均では、Z世代が1.5倍速になるなど、若い世代ほど速いことも判明した。

あわせて「快適に感じる速度を、動画内で話しているセリフ“1秒あたり”の文字数に換算」したところ、Z世代は「1秒あたり12.3文字」だが、他世代は「1秒あたり10.1文字」にとどまったという。

なお倍速視聴を行う状況について、Z世代では「動画の長さ」で決める人が多く、年齢層が上がるほど減少していた。一方「動画の内容」で決める人はZ世代で最も少なく、年齢があがるほど増加していた。Z世代は日頃から大量に動画を見ている分、高倍速にしていると考えられる。

最後に「CM・動画広告」に絞って、「話すテンポ/スピードが速めと遅めどちらを好みますか?」と聞くと、「速めの動画広告のほうが好印象」としたのは77.0%と多数派だった。実際Z世代に、過去の損保ジャパンのWeb動画を「倍速編集(1.25~2倍速)したもの」と「通常速度のもの」で比較視聴してもらうと、73.5%が「倍速編集したもの」のほうを快適だと回答したという。

なお、「話すテンポ/スピード感が遅い動画の視聴に抵抗を感じますか?」とZ世代に聞くと、42.5%が「そう感じる」と回答。理由1位は「時間がもったいないから」40.0%で、「テンポ/スピード感が速いほうがわかりやすいから」37.6%、「飽きてしまう/興味がなくなるから」34.1%がそれに続いた。

調査概要

  • 【調査対象】18歳~57歳の男女
  • 【調査方法】インターネット調査(調査機関:シグナルリサーチ)
  • 【調査時期】2022年9月
  • 【有効回答数】800名(Z世代:18~26歳、ミレニアル世代:27~42歳、氷河期世代:43~51歳、バブル世代:52~57歳の 各200名)
この記事が役に立ったらシェア!

最新のニュース

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ソーシャルメディア
ソーシャルメディアとは、インターネットを通じて、個人が手軽に情報を発信、共有、拡 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]