Twitterが合成・改ざん・捏造されたコンテンツ対策を開始、警告ラベルや削除を実施

利用者が信ぴょう性を確認できるようにするため、危害をもたらすおそれがあるか重視

米国Twitterは、「Twitter」で合成や改ざん、捏造(ねつぞう)されたコンテンツ対策を3月5日に始める、と2月6日発表した。こうしたツイートは、警告ラベルをつけたり、削除したりする。ラベルは利用者が信ぴょう性を確認できるようにするため。危害をもたらすおそれがあるか、他人を欺いているかを重視する。

真実でない話を真実として伝えて人を欺くフェイクニュースかも確認する。改ざんや捏造と判断する基準としてTwitterは、例えば動画では新たなフレーム追加や、音声の吹き替え、字幕の変更・追加、実在人物を模造するなど大幅な編集が加えられている場合など挙げている。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

UX
ユーザーの体験や経験を表す言葉。ある製品サービスを利用する前の期待値、実際に利用 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]