広告ネットワーク「ADroute」に複数機器を保有するユーザーへの最適化広告配信導入
アクセルマーク、三井物産が提携するDrawbridgeのクロスデバイスマッチング技術利用
2018/12/5 7:01 マーケティング/広告
インターネット広告・ゲーム事業のアクセルマークは、同社の広告ネットワークサービス「ADroute(アドルート)」に、複数の機器を保有するユーザーに対して最適化した広告配信を可能にする技術を導入した、と12月4日発表した。不要な広告配信を減らし、効果が見込まれる広告が適切なユーザーに配信できる。
三井物産が資本業務提携しているクロスデバイスマッチング事業大手、米国Drawbridgeの技術を利用する。この技術は、スマートフォンとパソコンといった複数の機器を使用する同一ユーザーを推定。1つの機器から取得した情報を基に、異なる機器を使う同一ユーザーの別の機器にも最適化した広告が配信できる。
ADrouteはこれまでモバイル向けの広告配信に特化したサービスを提供してきた。広告主からの要望と、インターネットの利用場面拡大を背景に、パソコン向け広告配信サービスを2019年1月に始めることを決めた。それにあたって米国Drawbridgeのクロスデバイスマッチング技術を導入して広告効果の最大化を図る。
ソーシャルもやってます!