クロスセル とは 意味/解説/説明 【crossselling】

略語/フルスペル/訳語

crossselling

クロスセルは、「他の商品などを併せて購入してもらうこと」を意味する。目的は、顧客当たりの売上単価の向上。

たとえば、商品の販売時や購入後のフォローアップ時に、関連商品や「この商品を買った人はこんな商品も買っています」といったレコメンドを提示することで、クロスセルを達成できる。

クロスセルを達成できると、顧客数を増やすことなく総売上額を増やせる。新規顧客を獲得するのはコストが高くなりがちであるため、顧客あたりの売上単価を向上することは効率の良い売上向上策となる。

クロスセルを実現する手法としてわかりやすいのは、関連商品を提示することだが、必ずしも直接関連する商品だけがクロスセルの材料となるわけではない。顧客は思わぬニーズをもっている場合があるため、意味ベースではなく、実際の顧客の行動ベースのレコメンデーションを実現する仕組みがポイントとなる場合もある。

この記事が役に立ったらシェア!

用語「クロスセル」が使われている記事の一覧

全 75 記事中 1 ~ 25 を表示中

ページ

Web解析のためのKPI大全

平均指標のKPI 全13個 | KPI大全 第3章-1

平均指標は、簡単に測定・計算できるものだが、KPIとしては、その定義に注意するべきである。
エリック・T・ピーターソン 著、株式会社デジタ...2011/4/19 9:0064120223
ネットショップ担当者フォーラム 特選記事

【2022年のEC業界総まとめ】 ネットショップ担当者フォーラム 年間アクセスランキング発表! 今年注目を集めた話題は?

2022年に公開された記事の中からアクセス数上位100記事を発表。編集部からのコメントも合わせてお楽しみください。
藤田遙(ネッ担編集部)2023/1/12 7:00230
Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

どんなデジタル広告を、どんな目的で、どのくらい予算をかけているのか【マーケター必見】

潜在顧客に対してデジタル広告をどのように活用しているかをまとめたAdRollによる調査報告。
Web担編集部2017/6/27 6:001644212
海外&国内SEO情報ウォッチ

表ではホワイトSEO・裏でリンクスパム、日本のSEO業界には手動対策の強化が必要か【SEO情報まとめ】

「結局はSEOスパムには手動対策をしっかりとやらないと、業界健全化はできないんじゃないか」――グーグルはペナルティを強化すべきか否か
鈴木 謙一2021/3/5 7:00228911
Googleアナリティクス セグメント100選

総集編:「セグメント100選」を上手に効率よく読んで、セグメントの達人になるには?(最終回)

最終回なので、これまでの記事で紹介してきたセグメントを、まとめて効率よく読むためのガイドを総集編的にまとめてみた。
衣袋 宏美2016/3/31 7:00747725
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

2月第4週【2/19~2/23】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 91件

2月第4週【2/19~2/23】マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 91件
Web担編集部2/13 10:00120

「マーケティングの再創造」を現実のものとするAdobe Marketing Cloudの驚くべき新機能と戦略

コンバージョン数の急増のような異常値を検出し、その原因をボタン1つで調べてくれる新機能に注目
於保 真一朗2015/4/23 7:0033154
ダブルファネルマーケティング

ダブルファネルマーケティングのケーススタディ/『ダブルファネルマーケティング』特別公開#2-2

ダブルファネル効果を生み出すための具体的な取り組みをケーススタディで紹介
北出大蔵(トランスコスモス・アナリティクス)2013/7/2 9:0071516
実践編

KPIづくり実践術 徹底解説(1) - ゴールが明確でないサイトでも大丈夫!

これから何回かにわたってKPIの設定と活用について実践的な情報を書いていくことにしよう。
石井 研二(MILS)2010/5/12 9:004562233
イベント・セミナー

訪問者をセグメント化し、顧客インサイトを見抜いたおもてなしが売上へとつながる | アクティブコアセミナーレポート(EC・ウェブストア編)

「サイト訪問者をセグメント化して成果に繋げる手法」のEC・ウェブストア編セミナーをレポート
Web担編集部2012/8/28 9:00333644
MAの基本から活用まで ~エンタープライズ向け3大MAツール機能比較付き

MAで成果を出す! ツール導入前に確認すべき5つのチェックポイントとは?

MAで成果を出すための「導入前のチェック」「ツール選定」「活用検討」を、数多くの企業にMAツールの導入と活用を支援してきた経験から解説していきます。
鈴木久美子(アンダーワークス)2019/4/16 7:002164

成長する企業は“カスタマーサクセス”が機能している――Sansan×SATORIが語る「契約後のお客さま体験を最大化する取り組み」

SaaSビジネスには必須の考え方、“プロアクティブ”に顧客にアプローチし、顧客が成果を上げ続けることで自社のビジネスも成功につなげる
河田顕治2019/2/28 7:00242244Sponsored
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

Googleマップ最適化でビジネス拠点以外でも検索上位を獲得する方法(地方地域&州&全国編)

後編となる今回はローカルの範囲を超えて、「地方地域レベル」「州レベル」「全国レベルと国外」のランキングについて見ていこう
Moz2019/7/29 7:0024205
広報・PR術入門/インタビュー

リーダーを目指すには?「広報/PRパーソンのキャリア」の積み上げ方

広報/PRパーソンがリーダーを目指すとき、意識しておきたいこと、学び方を、玉川さんが伝授。
渡辺 淳子2020/12/2 7:0025571
インタビュー

カシオの新・製品情報サイトがスゴい! EC機能を統合。わずか10か月でリニューアルできた理由

カシオ計算機は「Adobe Experience Cloud」を活用して、製品情報サイトからシームレスにEC購入ができるWebサイトをわずか10か月でリニューアルした。その舞台裏を聞いた。
森田秀一2021/6/10 7:0055171
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

3月第3週【3/15~3/19】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 56件

来週開催の他社セミナー・イベント情報まとめを56件ご紹介
五十嵐裕太郎(Web担編集部)2021/3/9 15:30520
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

Googleマップ最適化でビジネス拠点以外でも検索上位を獲得する方法(ハイパーローカル&ローカル編)

ローカルSEOで、ビジネス拠点のある地域より広い範囲でランキングを獲得するためのシナリオと戦略を 「地元」「市区町村」「群」「都道府県」「全国」それぞれ解説
Moz2019/7/22 7:00413814
Web解析のためのKPI大全

オンラインショップ向けKPI | KPI大全 第4章-1

KPIはそもそも、巨大なオンラインショップのために設計されたものだ。
エリック・T・ピーターソン 著、株式会社デジタ...2011/5/17 9:00455871
海外&国内SEO情報ウォッチ

グーグル、情報のつながりを考慮した“ナレッジグラフ”検索を日本でもついに導入 など10+4記事(海外&国内SEO情報)

インハウスSEO、ドメイン名、スマホユーザー、リッチスニペットなども
鈴木 謙一2012/12/14 9:00423211
電通デジタルコラム特選記事

ユーザーに愛されるコミュニケーション設計できていますか? MA活用とLTV向上のポイント 【電通デジタルコラム】

「愛されるMAコミュニケーション」と「LTV拡大」のジレンマとは?
電通デジタル2022/5/19 7:00150
Web担当者たるもの、かくあるべし 「Web担道」秘伝の書

成長期のWeb事業をさらにドライブするにはPL/BSを活用する <成長期 その1>

Webサイトの成長期にはイノベーションが必要。そのためには経営層を説得する必要があるはずだ
高松 建太郎(クリエイティブホープ)2011/6/17 9:00426038
ウェブ電話のすべて――ネットマーケティング最前線

アクセス解析のプロフェッショナルが語るウェブ電話

大正谷 成晴著/株式会社リンク監修2008/4/17 8:000118
マーケティング・Web系セミナー情報まとめ

5月第2週【5/6~5/10】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 48件

5月第2週【5/6~5/10】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 48件
Web担編集部4/30 10:00920
Oracle Marketing Cloud

BtoBマーケ自動化ツールの本命「Eloqua」が日本上陸! Web担当者はCMSとの連携にも注目

日本での本格展開を始めたマーケティング・オートメーションの定番ツールの注目機能を紹介
仲里淳2014/4/23 10:001618537Sponsored
顧客ロイヤルティを測る経営指標「NPS」

改善プロセスを継続的に回すことが顧客ロイヤルティ向上のカギ ―― NPSの共同開発元、米サトメトリックス社CEOに聞く

NPSを共同開発した米サトメトリックス社CEO リチャード・オーエン氏にNPS導入ポイントや企業事例などを聞いた
河田顕治2014/4/18 8:00532918

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

スニペット
検索エンジンにキーワードを入力して表示される検索結果ページで、検索結果の各項目に ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]