評判管理の技術――ソーシャルメディア最適化の実践テクニック

SMO視点でのタイトル付けと本文内容

[特集] 好感度上昇で人が集まる! 評判管理の技術SMO実践テクニック

タイトルロゴ

コンテンツの中身を連想できるタイトルを

ユーザーは、まずコンテンツのタイトルを見て、興味が沸くかどうかを判断します。どんなに有益なコンテンツであっても、タイトルが心惹かれるものでないと、効果は薄れてしまうのです。

ソーシャルメディアからのリンクを得るのに、最も大切なテクニックの1つが、タイトルの付け方です。まったく同じコンテンツだとしても、タイトルの面白さとかわかりやすさで、ソーシャルメディアに取り上げられる数が決まってしまうといえます。

ソーシャルブックマークへのコンテンツの流通を考えるのであれば、読んだだけでコンテンツの中身がわかるタイトルを付けることが基本です。

タイトルからコンテンツの中身を連想できない場合、ユーザーはソーシャルブックマークをする際に、あとで読むことを考えて、いちいち説明を入力しておかなければなりません。ユーザー側にそのような手間を強いるタイトルの付け方は、決してプラスにはなりません。

各ページに独自のタイトルを付けるのが大原則

タイトルの付け方に関しては、ソーシャルブックマークのサイトで人気エントリーとして掲載されている記事が参考になります。「▲▲するための○つのコツ」「▲▲のまとめ」「▲▲する○つの方法」(▲▲は事柄、○は数字)といったダイレクトマーケティングでよく使われるような見出しがちらほら躍っているでしょう。情報が氾濫しているWebの世界でアテンションを得るためには、こうした、つい気になってしまうタイトルを作ることが重要です。また、世の中の一般常識をひっくり返すようなこと、驚きの事柄を含んだタイトルを入れるのも効果的です。タイトル内に情報提供元として、自社名やWebサイト名を入れるのも、信頼度を高めるための有効な手段でしょう。

またタイトルを考えるときに忘れてはならないのは、そのコンテンツを誰に注目させたいかを明確にすることです。例えば同じプレスリリースにしても、マスメディア向けとブロガー向けでは、適切なタイトルが自ずと異なってきますし、実際に別々のタイトルを付けてリリースしている企業もあります。ユーザーごとに切り口を変えてみるのも、1つの方法です。

とはいえ、企業のWebサイトの場合、アテンションを得られるタイトルを作成する以前に、ページごとにユニークなタイトルを付けていないところも未だに目立ちます。例えば、プレスリリースのコンテンツであれば、どのページも内容に関わらずすべて「プレスリリース」となっているケースです。

このようなタイトルの付け方は、SEOの観点から見ても大きなマイナスです。もちろんSMOにおいてもまったく効果的ではありません。

大原則として実践してほしいのは、ページごとにユニークなタイトルを付けることです。その上で、有効なタイトルの付け方を研究してほしいと思います。

表記の違いにより、ブックマーク数が変わるケースも

タイトルに関しては、単語の表記の方法でも閲覧数が全然違う場合があります。たとえば筆者が運営している「SEMリサーチ」という検索業界のブログで、タイトルに「Google」「Yahoo!」「Microsoft」いずれかのキーワードを含んだエントリーで比較すると、Googleを仮に10とするとYahoo!は4、Microsoftは0.5程度の割合でしか閲覧されません。つまりGoogleという文字列が入っていると内容にかかわらず比較的閲覧されるのに対して、どんなにすごい内容でもMicrosoft(あるいはMSN)という文字列があるとまったく閲覧されません。また、同じGoogleでも「米Google」「グーグル」「Google」どの表記を用いるかによっても閲覧数は変わります。このように、単語の表記はもちろん、「どの単語を含めるべきか」についても閲覧数、あるいはブックマーク数が変わってきますので、よく研究してみましょう。

「google」と「グーグル」の違い
「google」と「グーグル」の違い
「Yahoo!」と「ヤフー」の違い
「Yahoo!」と「ヤフー」の違い
「Microsoft」と「マイクロソフト」の違い
「Microsoft」と「マイクロソフト」の違い

最近では「MixClips」のような複数のショーシャルブックマークの情報を横断的に収集し、どれくらいブックマークされているかを確認できるツールも存在しています。こうしたツールを使って、ブックマークされやすい傾向にある記事を個別に把握していくのも良いでしょう。

この記事は、書籍『SMO実践テクニック』の内容をWeb担向けに特別にオンラインで公開しているものです。内容に興味を持った場合、ぜひ書籍を購入して全体を読んでみてください。

書籍『SMO実践テクニック』表紙

SMO実践テクニック
好感度上昇で人が集まる! 評判管理の技術

ソーシャルブックマーク、ブログに代表されるソーシャルメディアは、今や検索エンジンと並んでネット集客に多大な影響を及ぼす存在です。このソーシャルメディアからのトラフィック誘引力を最適化するための実践的な手法をSEMのプロ達が徹底的に解説します!

  • ISBN 978-4-7973-4330-4
  • 1,764円(税込)
  • 紺野 俊介、渡辺 隆広 著
  • ソフトバンククリエイティブ
用語集
SEM / SEO / SMO / クリエイティブ / ソーシャルメディア / マスメディア / リンク / 検索エンジン
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ダイマ
「ダイマ」は、ダイレクトマーケティング(Direct Marketing)の略。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]