成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線

「オウンドメディア」「コンテンツマーケティング」への注目は日々高まっている。しかし、「アクセス数は伸びたけど、売り上げが上がらない……」と効果に疑問をもつWeb担当者も少なくない。本当に効果がある、成果につながるコンテンツとは? 本連載では、これからコンテンツマーケティングに取り組みたいWeb担当者を対象に、基本の考え方から制作ノウハウ、そして実例までを解説する。

記事一覧

10か月でPV8倍を達成。朝日新聞メディアラボは、人材不足とPV不足を一気にどう解決したのか?

朝日新聞メディアラボは、どうやって人材不足とマーケ力向上を同時に実現したのか?

井田奈穂

2019年10月16日 7:00

  • 88
  • 21
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

月間75万から1,500万PVに急成長。「男性向け料理・家事メディア」SEO知識ゼロの担当者が行ったコト

月間75万PVが、1年7か月で1,500万PVにまで成長した料理・家事サイト「オリーブオイルをひとまわし」。成長秘話を担当者に聞いた。

井田奈穂

2019年8月2日 7:00

  • 179
  • 44
  • 24
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

人事・採用担当者の「困った」「知りたい」に応えて、7か月で自然検索流入8倍、問い合わせ数5倍に!

パーソルキャリアは、未経験からSEO施策に取り組み7か月でサイトへの流入を8倍にアップさせることに成功。その要因を聞いた。

井田奈穂

2019年3月28日 7:00

  • 338
  • 23
  • 20
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

施策開始後わずか8か月でCV数が11倍に。方向性に悩むメディアを立て直した秘訣とは?

トレンドの話題で1000記事掲載してもアクセス低迷、ユーザーからも不評だったオウンドメディアを立て直した手法を「nomad journal」の赤羽宏之氏に聞いた

井田奈穂

2018年10月2日 7:00

  • 157
  • 40
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

BtoBサイトでリード獲得数32%増! SEO未経験2人の「量より質」を重視したコンテンツ作りとは?

ヤマトフィナンシャルのSEO未経験2人が、約1年かけて自社内でコンテンツを作りを実施。施策前に比べてリード獲得率が32%増。その成功の要因などを語ってもらった。

井田奈穂

2018年6月7日 7:00

  • 188
  • 26
  • 29
  • サイト制作/デザイン
  • 事例/インタビュー

良いWebライターの見つけ方・選び方って? 紙メディア出身の編集者はココを見る!【後編】

Webメディアの成長には良い書き手が不可欠。「紙メディアのライターほどSEOに向いている」という武蔵氏に、ライター採用のポイントを聞きました。

井田奈穂

2018年2月27日 7:00

  • 192
  • 61
  • 55
  • サイト制作/デザイン
  • 事例/インタビュー

8か月で検索流入数が3倍に! Webメディアで生かされた紙メディア編集者のノウハウとは?【前編】

紙の編集者だった武蔵氏がWebメディア「Pacoma」の編集に取り組み、8か月で検索流入とPV数が3倍に。武蔵氏の取り組みや紙とWebの違いについて聞きました。

井田奈穂

2018年2月20日 7:00

  • 421
  • 93
  • 49
  • サイト制作/デザイン
  • 事例/インタビュー

未経験者4人で作るオウンドメディアで年間2万人を送客! コンテンツを収益につなげる方法とは?

未経験からのオウンドメディア運用1年で、年間のべ2万人をサービスサイトに送客しているランスタッドの「キャリアHUB」。同社の柳川しのぶ氏に話を聞いた。

井田奈穂

2017年12月26日 7:00

  • 366
  • 63
  • 23
  • サイト制作/デザイン
  • 解説/ノウハウ

投入記事数を1/3に減らして検索流入が29倍になったって本当? ニフティの宇佐美貴史さん、教えてください!

「量より質」に転換したことで、検索からの流入が29倍にアップした「comorie」。ポイントは「書き手の情熱とユーザーの知りたいことを結び付ける」ことだという。

井田奈穂

2017年9月27日 7:00

  • 797
  • 1463
  • 163
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

AIで流入を改善!? ビズリーチが初めて挑んだメディア事業が目標の430%に急成長した秘密

ビズリーチが取り組む人事向けメディア「ビズヒント」。目標の430%という急成長の秘密は、担当者の意思決定を助けるツールとAIの活用にあった。

井田奈穂

2017年7月19日 7:00

  • 984
  • 439
  • 74
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

検索順位が急落したコンテンツ施策を半年で立て直し! Web経験ゼロだったガリバーの担当者は何をしたのか?

IDOMが運営するクルマ買取販売店舗「ガリバー」のコンテンツ施策に起用されたのは、Web経験ゼロの三井氏だった。いったいどのようにコンテンツを立て直したのか?

井田奈穂

2017年5月30日 7:00

  • 1386
  • 3177
  • 567
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

検索に強いコンテンツは「曖昧キーワード」からでも作れます。 隠れた検索意図を見つけだす方法とは?

検索エンジンから集客するには、ユーザーの検索意図をつかむことが大切です。ここでは検索意図がわかりづらい「曖昧キーワード」からコンテンツを作る方法を紹介します。

白砂ゆき子(Faber Company)

2017年3月23日 7:00

  • 830
  • 2443
  • 257
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

失敗を乗り越え月200万PVに急成長! 小川卓氏が聞く、アソビューのオウンドメディア運営術とは?

社員2名体制でオウンドメディアを始め、1年半で200万PV/月に育て上げたアソビューに、ウェブアナリストの小川卓氏がその過程と成功の秘訣を聞いた。

井田奈穂

2017年2月14日 7:00

  • 986
  • 1463
  • 239
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

検索意図から考える「SEOに効く」特集ページの作り方。「クリスマス特集」をもう1つ作りませんか?

アイテム別の特集ページだけでなく、「何を買えばいいかわからない」ユーザー向け特集ページも追加してみましょう。ここでは「クリスマスプレゼント」を例にします。

白砂ゆき子(Faber Company)

2016年12月7日 7:00

  • 211
  • 493
  • 118
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

質の高いコンテンツが作れない? コンテンツの質を決めるのはセンスではなく「インプットの質と量」です

良いコンテンツを作るために必要な一次情報と二次情報の集め方・扱い方を解説

山田明裕(Faber Company)

2016年9月28日 7:00

  • 245
  • 508
  • 168
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

「検索に強いコンテンツ」を企画・制作するために欠かせない4ステップとは?

自分の頭で考えたマインドマップと、ツールを使ったキーワードマップをかけ合わせる

山田明裕(Faber Company)

2016年6月28日 7:00

  • 164
  • 156
  • 170
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

コンテンツマーケティングの成果を測るうえで大切な2つのポイント×4つの力とは?

通常は測りづらいコンテンツマーケティングの成果を測るための考え方

小川 卓

2016年5月24日 7:00

  • 110
  • 71
  • 60
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る