外部サイト情報

CSS Nite in TAKAMATSU, Vol. 4 「CSS Nite ビギナーズ Dreamweaver編」が終了しました

CSS Nite公式サイト - 2010年8月16日(月) 13:44
2010年7月31日、高松市生涯学習センターまなびCANにてCSS Nite in TAKAMATSU, Vol. 4 「CSS Nite ビギナーズ Dreamweaver編」を開催し、80名ほどの方にご参加いただきました。
今回は、Dreamweaverにフォーカス。『効率的なサイト制作のためのDrea …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

[動画特集]「マイクロソフトのクマムラゴウスケ氏×広告ニュース杉山」によるソーシャルメディア対談

ファインドスター広告ニュース - 2010年8月16日(月) 12:44

 2010年8月10日、マイクロソフトに在籍し社内でのソーシャルメディアマーケティング推進役として活躍している熊村剛輔氏をお招きし、「ソーシャルメディア対談」が…

HOME’S運営のネクスト、1Qは営業利益93.5%増 賃貸保証事業譲渡で業績予想を修正

ファインドスター広告ニュース - 2010年8月16日(月) 12:01

住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME’S」、地域コミュニティ「Lococom」を運営する株式会社ネクストは、8月10日、2011年3月期 第1四半期(201…

スパイアの9月期3Q決算、モバイル広告の成長とメディア事業の売上拡大で大幅な153.5%増の売上

ファインドスター広告ニュース - 2010年8月16日(月) 11:58
株式会社スパイアは、平成22年9月期第3四半期決算を発表した。

売上高:38億1,500万円(対前年同期比 153.5%増)
営業利益:6,700万円(…

Yahoo!JAPAN、7月の各事業に関する月次報告を発表 Yahoo!モバイル好調ながら総PVは減

ファインドスター広告ニュース - 2010年8月16日(月) 11:58

ヤフー株式会社は8月10日、「Yahoo!JAPAN」各事業の月次報告(7月分)を発表した。今月もYahoo!モバイルのPVは好調だったが、総PV数は微減した。…

香川のセーラー広告、広告出稿量が伸びず減収も粗利益率改善と社内制作費の圧縮で損失減少 3月期1Q決算

ファインドスター広告ニュース - 2010年8月16日(月) 11:57
中四国エリアの広告代理店であるセーラー広告株式会社は、平成23年3月期第1四半期決算を発表した。

売上高:19億8,800万円(対前年同期比 6.5%減)…

アフィリエイト広告のインタースペース、9月期3Q決算 アフィリエイトサービスの拡充とコンテンツ運営体制の整備で増収増益

ファインドスター広告ニュース - 2010年8月16日(月) 11:56
株式会社インタースペースは、平成22年9月期第3四半期決算を発表した。

売上高:57億8,100万円(対前年同期比 1.3%増)
営業利益:1億4,60…

JRで“マーケティング頭脳”とWiMAXを搭載した次世代自販機を設置開始 品川駅で先行展開

ファインドスター広告ニュース - 2010年8月16日(月) 11:55
株式会社JR東日本ウォータービジネスは8月10日より、最先端技術を駆使した次世代自販機の設置を開始した。品川駅で自販機2台を先行展開する。
この次世代自販機は…

Web担当者Forumから:画像最適化ソフトウェア「OPTPiX Pro」プレゼント

CSS Nite公式サイト - 2010年8月16日(月) 10:46
Web担当者Forumにて、「OPTPiX Pro(オプトピクス・プロ)」のライセンスを5名にプレゼント企画が行われています(8月18日まで)。
アルファチャンネル対応減色機能、CSSスプライト減色、Photoshop連携などの特徴があるそうです。ウェブテクノロジ、Webデザイナー向け減色ソフト「OPTPi …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

WAA(WebAnalytics Association)のウェブアナリスト認定試験合格者、2010/8/16時点で10人

Insight for WebAnalytics - 2010年8月16日(月) 10:43

WAAの認定ウェブアナリストのページから。http://www.webanalyticsassociation.org/?page=certifiedWAAは全世界でウェブアナリストの認定試験を実施し始めたが、10人が認定されているだけ。しかもStéphane Hamelって、君、UBC(The University

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Web担当者Forumから:画像最適化ソフトウェア「OPTPiX Pro」プレゼント

CSS Nite公式サイト - 2010年8月16日(月) 10:42

Web担当者Forumにて、「OPTPiX Pro(オプトピクス・プロ)」のライ... CSS Nite実行委員会

カテゴリー: Web担当者全般

米メール・マーケティング、back-to-schoolがそろそろピークか

Insight for WebAnalytics - 2010年8月16日(月) 08:54

2010/8/15のRetail Email Blogから。http://www.retailemailblog.com/2010/08/week-end-trends-back-to-school_15...関連リンク:米メール・マーケティング、卒業をテーマにしたメールのピークは6/8(The Retail Em

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

「知りたいことは「面」に聞け」を読んだ

Insight for WebAnalytics - 2010年8月16日(月) 08:10

なるほど面グラフにすると、説明しやすくなるケースが結構あるなあというのが発見ではあった。しかし一方で全てを面グラフにもっていこうとする意図もあり、ちょっとやりすぎな部分も散見された。少しこねくり過ぎではないかと。様々な情報を一つのグラフに取り込むと、グラフは分かりにくくなるので、本当にコンサルの現場で使ったグラフなのか

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

「私にはもう出版社はいらない」を読んだ

Insight for WebAnalytics - 2010年8月16日(月) 08:10

セルフパブリッシングを自分がすることは想定しにくいが、電子出版時代を迎えて、多様な出版方法を知っておきたかったので取りあえず読んでおいた。アマゾンを利用して、セルフパブリッシングをする方法を具体的に書いてある本なので、実行する積りがない人にとっては、具体的な手法などを細かく知っても意味がない。よって相当出版に関心を持っ

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

相対URLと絶対URLはどちらがSEOに強いのか?

海外SEO情報ブログ - 2010年8月16日(月) 06:05
リンクのURLを記述する形式には3種類ある。「完全URL」「ルート相対URL」「相対URL」だ。SEOにはどれが有利なのだろうか? それぞれのメリット・デメリットはどんなだろうか?

- 相対URLと絶対URLはどちらがSEOに強いのか? -
Posted on: 海外SEO情報ブロ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

[ツール]有料アクセス解析ツール14種を料金比較してみた

リアルアクセス解析 - 2010年8月16日(月) 00:00

様々な有料アクセス解析ツール。どれが一番安いのか?という単純な疑問から調査をしてみました。 調査対象になったのは、以下の18種類のツール。そのうち4つ(SiteCatalyst/SiteCensus/WebTrends/RTMetrics)は、サイト上に料金表が無い*1ことから、調査結果からは省いています。 ac

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

JR東日本ウォータービジネス 「次世代型新飲料自販機」

JR東日本ウォータービジネスが、大型タッチパネルディスプレイ・高度なマーケティング頭脳を搭載した「次世代型新飲料自販機」を展開。顧客属性を判定しておススメ商品...

【必見】 Did you know? シリーズ

ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. - 2010年8月15日(日) 13:10
@jotaro_jp のツイートで発見。
Social Media Revolution的な動画で、ちと長いですが見ておくとおもしろいと思います(数値の出典が明記されていないことは毎度ご愛嬌ですかね)
とりあえず、日本語訳が付いているものを貼っておきます。2.0はデータが少し古いので、3.0くら …… 続きがあります

セミナー情報:規格の策定者が解説する JIS X 8341-3:2010

CSS Nite公式サイト - 2010年8月15日(日) 10:59

8月20日に改正JISの公示が決定したことを受け、「規格の策定者が解説する JIS X 8341-3:2010」というセミナーが開催されます。日時:2010年9月2日(木) 10時から17時半(受付開始 9時半)会場:東京女子大学(吉祥寺)参加費:4千円(JIS X 8341-3:2010 規格票(税込価格3,150円

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

UCD
ソフトウェア/ハードウェアの制作において、エンドユーザーにとっての利便性を第一に ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]