外部サイト情報

[ツール]ユーザーの行動を徹底解剖!高性能なヒートマップ解析ツール「Clicktale」を使ってみた(後編)

リアルアクセス解析 - 2013年4月16日(火) 00:00

今回紹介するのは、株式会社ギャプライズがパートナーとして提供している「クリックテール」です。ヒートマップの解析ツールとして知っている方もいるかもしれません。前半の記事に続き、後編では残りの機能とレポートの活用方法などを確認していきます!

カテゴリー: アクセス解析系

IMJ、デジタルマーケティング監査サービスを提供

アイ・エム・ジェイが「Digital Marketing Audit Service」を提供。広告の売買は行わず、客観的な視点で評価。

スマホをテレビにかざして視聴マイル

テレビ東京とプレゼントキャストが、テレビ番組の音声をスマートフォンのアプリで認識させて視聴マイルを取得できるサービスを開始。電通の技術「Click AD」を採用。

ベクトル、2013年2月期決算 戦略PR・デジタルで引き続き堅調成長しASEAN進出も

ファインドスター広告ニュース - 2013年4月15日(月) 15:06

株式会社ベクトルは4月12日、2013年2月期(2012年3月1日~2013年2月28日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高   :51億 600万円(前年同期比 33.8%増)...

ゲンダイエージェンシー、2013年3月期決算は売上増

ファインドスター広告ニュース - 2013年4月15日(月) 15:05

ゲンダイエージェンシー株式会社は4月12日、2013年3月期(2012年4月1日~2013年3月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高   :173億3400万円(前年同期比...

CCIとDAC、広告のターゲティングの啓発強化

サイバー・コミュニケーションズとデジタル・アドバタイジング・コンソーシアムが、広告のターゲティングについての消費者の啓発と、収集される閲覧履歴の透明性の確保を目的として、DDAI(Data Driven Advertising Initiative)を設立。DDAIのウェブサイトでは、参加企業のサービスのオプトアウトを

…… 続きがあります

ヤフー、電子クーポン・チケット販売のプラットフォーム「PassMarket」提供

ファインドスター広告ニュース - 2013年4月15日(月) 12:14

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は12日より、「PassMarket」の提供を開始した。「PassMarket」(パスマーケット)とは、イベント告知ページの作成、集客、電子チケットの販...

多言語、多地域向けウェブサイト向けの新しいアノテーションのご紹介

多言語、多地域向けのウェブサイトのホームページは、リダイレクトや訪問したユーザーの表示言語に合わせてコンテンツを変更する方法で、ローカライズされたページをユーザーに表示するよう設定している場合があります。この記事では、Google のアルゴリズムでこうしたホームページを認識できるようにする新しい rel-alterna

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

6人の賢者が語るソーシャルメディアマーケティングの最新事情

SEO Japan - 2013年4月15日(月) 09:01

4月を迎え今年こそはソーシャルメディアマーケティングに本格的に取り組みたいと考えているマーケッターや会社も多いかもしれません。ソーシャルメディアマーケティングについて学びたい人には既に多数の書籍もありネット上にも情報が溢

カテゴリー: SEO/SEM系

B2Bマーケッターが学ぶべき最も価値のあるレッスン

SEO Japan - 2013年4月15日(月) 06:01

インターネットを活用したB2Bマーケティング、様々な手法や戦術が取り組まれてきたと思いますが、今回は筆者自ら「最も価値がある」と言い切るB2Bマーケティングのレッスンについて。 — SEO Japan Ima

カテゴリー: SEO/SEM系

ECサイトのコンバージョンを改善する11の鉄則

SEO Japan - 2013年4月15日(月) 06:01

SEOによる集客やコンテンツ・インバウンドマーケティングを活用した顧客育成が大事といっても、やっぱりECサイトにとっては最後のコンバージョンをいかに起こさせるかが重要。今回はECサイトにおけるコンバージョンの鉄板ルールを

カテゴリー: SEO/SEM系

Googleリーダーの終了、ブログの終焉

SEO Japan - 2013年4月15日(月) 06:01

先日、GoogleがGoogleリーダーを終了することを発表したことが大きな話題となりました。一時、RSSの可能性を信じていた人間としては(くどいですが本も2冊書きました)、RSSリーダーはともかくRSSは残っているわけ

カテゴリー: SEO/SEM系

ソーシャルコマースを活用する10の選択肢

SEO Japan - 2013年4月15日(月) 06:01

ブレイクしそうでブレイクしない日本のソーシャルコマース。その定義に関しては5から19まで色々ありますが、基本的には、ソーシャルメディアを活用したEコマース、またはその活用手法という、ざっくりな理解でよいのではと思います。

カテゴリー: SEO/SEM系

PC向けページをモバイル向けページで分割する時のベストプラクティス

海外SEO情報ブログ - 2013年4月15日(月) 06:00
PC向けページをモバイルサイトで分割するときの構成のベストプラクティス。3つの方法が考えられる。しかしページを分割することが本当に良いことなのかどうかを最初に考えなければならない。もっとも推奨されるのは「ページを分けない」ことかもしれない。

- PC向けページをモバイル向けページで分割する時の …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

いますぐできるO2OはONLINE to OfflineじゃなくOFFLINE to Onlineだと思うよ

ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. - 2013年4月14日(日) 22:23
新年明けてからもうすぐ1/3が終わりそうだなんて考えただけで気絶しそうですが、宣伝会議の2013年新年号に掲載された「2013年注目しているマーケティングキーワード」のTOP3、覚えているでしょうか。これです。


1位 O2O(Online to Offline)
2位 …… 続きがあります

VML、日本法人を設立

WPPグループのデジタルエージェンシーであるVMLが、日本法人を設立。
------------------------------
VML Launches Operations in Tokyo
http://www.vml.com/news-and-trends/article …… 続きがあります

PC向けページをモバイル向けページで分割する時のベストプラクティス

海外SEO情報ブログ - 2013年4月14日(日) 17:00
[対象: 上級] この記事では、PC向けページをモバイルサイトでは分割するときの構成のベストプラクティスについて考えてみます。 先週、スマホ向けサイト作成セミナーを実施した際に何人もの受講者から次のような質問を受けました [...]

- PC向けページをモバイル向けページで分割する時のベストプ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

CSS Nite @Co-Edo, Vol.8 「UIデザインのパターン化」が終了しました

CSS Nite公式サイト - 2013年4月13日(土) 19:24
2013年4月4日(木)19:30-21:00、コワーキングスペース茅場町Co-EdoでCSS Nite @Co-Edo, Vol.8 「UIデザインのパターン化」を開催し、31名の方にご参加いただきました。

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。Wakana.me | …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ブラックハットSEOスパムを使う企業は倫理観が狂っているのでは?【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2013年4月13日(土) 09:00
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『ブラックハットSEOスパムを使う企業は倫理観が狂っているのでは?』、『リンク販売でペナルティを受けたサイトからバックリンクを張られていたらどうなるか?』、『サーバーダウンでサイトが検索結果から消えた、さあどうする?』など10記事+4記事。

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

2013/1広告業売上、全体では前年同月比1.7%増、ネット広告は9.9%増

Insight for WebAnalytics - 2013年4月12日(金) 18:08
2013/3/15の経済産業省の特定サービス産業動態統計調査から。http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result/result_1.html

全体では前年同月比でプラス1.7%、テレビは2.2%増。インターネット広告は9.9%増。新 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

DSP
広告関連の用語。広告主(デマンドサイド、需要側)が広告を出稿するためのプラットフ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]