Insight for WebAnalytics

米IABが携帯リッチメディア広告のインターフェース定義のパブリックコメント版をリリース など

14 years 2ヶ月 ago
米IABが携帯リッチメディア広告のインターフェース定義のパブリックコメント版をリリース
2011/9/7のIABのリリースから。
http://www.iab.net/about_the_iab/recent_press_releases/press_release_archive/press_release/pr-090711
http://www.iab.net/media/file/IABMRAIDVersionOnepubliccomment.pdf

米2011/9/9のメール・マーケティング、Labor Day向けがピークに
2011/9/10のRetail Email Blogから。
http://www.retailemailblog.com/2011/09/week-end-trends-post-labor-day-spike-in.html
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

西欧で携帯電話のスマートフォン比率が5割を突破 など

14 years 2ヶ月 ago
西欧で携帯電話のスマートフォン比率が5割を突破
2011/9/9のIDCのリリースから。

http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUK23024911

世界のモバイルクラウド市場、2016年に65億ドルに
2011/9/6のJuniper Researchのリリースから。
http://www.juniperresearch.com/viewpressrelease.php?pr=258
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

Facebookユーザ数が7.5億人に など

14 years 2ヶ月 ago
Facebookユーザ数が7.5億人に
2011/9/9のsocialbakersのブログから。
http://www.socialbakers.com/blog/244-facebook-at-750-million-users-yeah-thats-0-75-billion/

ウェブサイト利用、季節変動のピーク前に利用頻度や時間に兆候が
2011/9/9のcompeteのブログから。
http://blog.compete.com/2011/09/09/uncovering-non-seasonal-traffic-patterns-in-a-seasonal-niche/

米ペイテレビ契約数は微減の1億60万
2011/9/9のiSuppliのリリースから。

http://www.isuppli.com/Media-Research/News/Pages/Cutting-Through-the-Cord-Cutting-Hype-US-Pay-TV-Market-Shows-Resilience-in-Q2.aspx
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

Web解析業界で優先度が高いのはデータ統合とトレーニング・教育

14 years 2ヶ月 ago
2011/9/9のWeb担当者Forumの記事から。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/09/09/11052

WAAがここ数年毎年実施している調査で、今回は2010年11月12日から12月10日までにWeb解析関連サイト、電子メール、イベントでの呼びかけで協力した365人の回答結果、WAA Outlook Survey Reportから。
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

アイ・エム・ジェイが「行動観察型アクセス解析サービス」を開始 など

14 years 2ヶ月 ago
アイ・エム・ジェイが「行動観察型アクセス解析サービス」を開始
2011/9/7のIMJのリリースから
http://www.imjp.co.jp/company/press/release/20110907-001245.html

アイレップが「Google アナリティクス マルチチャネル」簡易分析サービスを提供開始
2011/9/7のアイレップのリリースから。
http://www.irep.co.jp/press/release/2011/0907-611.html

Ferretが「Ferretアナリティクス」をリリース
2011/9/6のFerretのリリースから。

http://forum.ferret-plus.com/notices/detail/1079

ペンシルがチーター8.0を2011/9/1発売開始
2011/9/1のペンシルのリリースから。
http://www.pencil.co.jp/whatsnew/2011090100001.html

「アドエビス」がコンバージョンしたユーザー毎の訪問履歴をページ単位で分析可能に
2011/8/29のロックオンのリリースから。
http://www.lockon.co.jp/release/2500/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

epm「のべ接客人分」というサイトの新しい評価指標をWABが提唱

14 years 2ヶ月 ago
2011/9/6のWeb担当者Forumの記事から。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/09/06/11042

このepmという指標は、Web広告研究会の企業広報委員会セミナー「サイト評価指標の新しい形」(2011年8月25日開催)で、ネットイヤーグループの倉重氏が発表したもの。対外的に公開されていないが、紹介しておく。倉重氏の資料ではepmの日本語として「サイト体験人分」という表現が使われているが、この記事ではわかりやすそうな「接客人分」という表現を使っている。

「のべ接客人分(epm:Experienced Person Minutes)」とは、サイトの「セッション数(延べ訪問数)×セッションあたりの平均サイト滞在時間」で算出した数値。
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

米3語以上の検索が過半数 など

14 years 2ヶ月 ago
米3語以上の検索が過半数
2011/9/8のHitwiseのリリースから。

http://www.hitwise.com/us/about-us/press-center/press-releases/bing-powered-share-of-searches-august-2011/

米ピザハットもドミノピザも検索語流入の9割はブランドワード
2011/9/8のcompeteのブログから。
http://blog.compete.com/2011/09/08/forget-anchovies-hold-the-ppc-seo-management-helps-pizza-company-deliver-to-its-bottom-line/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

米携帯機器の顧客満足度調査、Appleが838点でトップ など

14 years 2ヶ月 ago
米携帯機器の顧客満足度調査、Appleが838点でトップ
2011/9/8のJ.D.Powerのリリースから。
http://www.jdpower.com/news/pressRelease.aspx?ID=2011146

米携帯フリーミアムゲーム、利用者は18-24歳だが金を使うのは25-34歳
2011/9/8のFlurryの記事から。

http://blog.flurry.com/bid/71993/Mobile-Freemium-Games-Gen-Y-Plays-but-Gen-X-Pays
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2011年の米インターネット広告、上位5位までで68%を占める など

14 years 2ヶ月 ago
2011年の米インターネット広告、上位5位までで68%を占める
2011/9/8のeMarketerの記事から。
http://www.emarketer.com/blog/index.php/quick-stat-yahoo-bring-346-billion-online-ad-revenues-year/

2011年世界のPC出荷台数は3.8%増、2012年は二ケタ増に
2011/9/8のGartnerのリリースから。

http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1786014
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

スマートフォンは、携帯電話に占める販売台数の割合が8月に58.3%に など

14 years 2ヶ月 ago
スマートフォンは、携帯電話に占める販売台数の割合が8月に58.3%に
2011/9/7のBCNランキングの記事から。
http://bcnranking.jp/news/1109/110907_20897.html

2011Q2世界の企業向けWireless Lan市場、7.57億ドルに
2011/9/6のCanalysのリリースから。
http://www.canalys.com/newsroom/smart-phones-and-pads-fuel-wireless-lan-growth

スマートフォンアプリの有料ダウンロードシェア、金額ベースでiOS向けが84.5%を占める
2011/9/6のMM総研のリリースから。
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120110906500

2010年の国内スマートフォンゲーム市場は85億円
2011/9/8のシード・プランニングのリリースから。
http://www.seedplanning.co.jp/press/2011/2011090801.html

2011年米モバイル利用者の9.5%がモバイルクーポンを利用
2011/9/7のeMarketerの記事から。

http://www.emarketer.com/Article.aspx?R=1008576

米携帯ユーザの28%がソーシャルロケーションサービスを利用
2011/9/6のThe Pew Research Center's Internet & American Life Projectのレポートから。

http://www.pewinternet.org/Reports/2011/Location.aspx
http://www.pewinternet.org/Reports/2011/Location/Overview.aspx

携帯電話総契約数は122,449,400、うちIP接続サービスは99,675,100
2011/9/7の電気通信事業者協会のリリースから。
http://www.tca.or.jp/database/2011/08/

米携帯検索語、小売系のブランドワードは年末商戦時期に普段の倍の量に
2011/9/6のGoogle Mobile Ads Blogから。
http://googlemobileads.blogspot.com/2011/09/holiday-retail-mobile-insights.html
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2011/7日本の広告業売上、全体は5カ月連続のマイナス、インターネット広告は20%増 など

14 years 2ヶ月 ago
経済産業省の特定サービス産業動態統計調査の2011年6月分速報から。http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result/result_1.html

雑誌は41か月連続減。インターネットは11ヶ月連続二ケタ増となっている。


世界の広告費、2011年4.5%増の5,000億ドル突破
2011/9/6のeMarketerの記事から。
http://www.emarketer.com/blog/index.php/quick-stat-advertisers-spend-500-billion-2011/

2011/8電通売上、インタラクティブは対前年同期比+1.8%、全体は+4.2%
2011/9/7の電通のリリースから。
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2011/pdf/2011102-0907.pdf
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

この半年でFacebook利用企業が24%から84%に など

14 years 2ヶ月 ago
この半年でFacebook利用企業が24%から84%に
2011/9/7のアジャイルメディア・ネットワークのリリースから。
http://agilemedia.jp/pressrelease/amn250facebook2484.html

米セキュリティソフトウエア、ノートンとマカフィーで約6割を占める
2011/9/7のThe NPD Groupのリリースから。
http://npd.com/press/releases/press_110907.html

メルマガ1通あたりの閲覧時間は平均39秒
2011/9/8のドコモ・ドットコム のリリースから。

http://www.docomo-com.com/ufile/1012160081.pdf
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2011/6iPadからYahoo! JAPANトップページにアクセスするユニークユーザ、男性が62% など

14 years 2ヶ月 ago
2011/6iPadからYahoo! JAPANトップページにアクセスするユニークユーザ、男性が62%
2011/9/6のヤフーの記事から。

http://selectbox.shoeisha.jp/article/140(要登録)

2011/9/3の週の米検索エンジンシェア、Googleが64.83%http://www.hitwise.com/us/datacenter/main/dashboard-23984.html

2011/9/3の週の英検索エンジンシェア、Googleが90.88%http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html

メキシコのネット利用、SNSカテゴリーの時間シェアが28.6%でトップ
2011/9/6のcomScore Data Mineから。
http://www.comscoredatamine.com/2011/09/social-networking-accounts-for-largest-share-of-minutes-in-mexico/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

もしも、「東京ガス」を解析するなら

14 years 2ヶ月 ago

Web担当者Forumの2011/9/8の記事をどうぞ。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/09/08/11062

関連リンク:

もしも、「確定申告サイト」を解析するなら (後半)

もしも、「確定申告サイト」を解析するなら (前半)

もしも、「DODA」を解析するなら(後半)

もしも、「DODA」を解析するなら (前半)

もしも、「えきねっと」を解析するなら(後半)
もしも、「えきねっと」を解析するなら(前半)
もしも、「よみうりランド」と「としまえん」を解析するなら
もしも、「三井記念病院」を解析するなら
もしも、「帝京大学医学部附属溝口病院」を解析するなら
もしも、「日本相撲協会」を解析するなら [第23回]
もしも、「浦和レッズ」を解析するなら
もしも、「家庭用太陽電池」を比較検討するなら(後半:京セラを調べる)
もしも、「家庭用太陽電池」を比較検討するなら(前半:シャープのサンビスタを調べる)
もしも、「デジタルカメラ」を比較検討するなら(後半:パナソニックのルミックスを調べる)
もしも、「デジタルカメラ」を比較検討するなら(前半:カシオのエクシリムを調べる)
もしも、「ベルリッツ」を解析するなら(後半:体験レッスンの申し込み)
もしも、「ベルリッツ」を解析するなら(前半:検索からコース詳細ページまで)
もしも、「ライフネット生命保険」を解析するなら(後半:見積もりから申し込みまで)
もしも、「ライフネット生命保険」を解析するなら(前半:検索から商品案内まで)
もしも、「@nifty」を解析するなら(後半:検索から申し込みまで)
もしも、「@nifty」を解析するなら(前半:収益構造から対象ユーザーを想定する)
もしも、「ヤマハ発動機」を解析するなら
もしも、「ドクターシーラボ」を解析するなら(後半)
もしも、「ドクターシーラボ」を解析するなら(前半)
もしも、「川崎市」を解析するなら(後半)
もしも、「川崎市」を解析するなら(前半)
もしも、「ANA」を解析するなら(後半)
もしも、「ANA」を解析するなら(前半)
もしも、三菱東京UFJ銀行サイトを解析するなら(後半)
もしも、三菱東京UFJ銀行サイトを解析するなら(前半)
もしもtoyota.jpを解析するなら(後半)
もしもtoyota.jpを解析するなら(前半)
旧連載分のWeb担当者Fourmの記事はこちら

Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

米プリンタなどでの印刷枚数は2015年まで減ることはなく横ばい など

14 years 2ヶ月 ago
米プリンタなどでの印刷枚数は2015年まで減ることはなく横ばい
2011/9/6のIDCのリリースから。

http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23015911

2011Q2世界のストレージソフトウエア市場、対前年同期比で2桁増
2011/9/6のIDCのリリースから。

http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23018011
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

ITベンダー11社の2010年下期IT製品売上、前年同期比1.4%増 など

14 years 2ヶ月 ago
ITベンダー11社の2010年下期IT製品売上、前年同期比1.4%増
2011/9/5のIDC Japanのリリースから。
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110905Apr.html

2011/9/3の週の豪検索エンジンシェア、Googleが93.35%http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

Facebookページでいいねやコメントが付く率が高いのはアルバム など

14 years 2ヶ月 ago
Facebookページでいいねやコメントが付く率が高いのはアルバム
2011/9/5のSocialbakersの記事から。

http://www.socialbakers.com/blog/223-what-types-of-posts-work-best-on-facebook-pages/

英スマートフォン広告、想起率が高いのは15-24歳
2011/9/5のcomScore Data Mineから。
http://www.comscoredatamine.com/2011/09/15-24-year-olds-most-likely-to-recall-smartphone-ads-in-uk/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
確認済み
2 時間 56 分 ago
ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。Unknownnoreply@blogger.comBlogger9007125
Insight for WebAnalytics フィード を購読

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る