14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。
http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html
■ 運用が一番大事なのにトレーニングを軽視してないか
河野 武氏の「Twitterアクティブサポート入門」という本を読んだのですが、その第5章は「担当者をトレーニングしよう」です。
基本的にTwitter活用ハウツー本なのですが、単なるTiwtter活用本と違っていると感じたのは、無責任にTwitterは素晴らしいからどんどんやりましょう的な話ではなく、きちんと運用で失敗しないためにトレーニングについてまで具体的に解説しているところです。
ソーシャルメディアは今年の流行の一つに間違いありませんが、TwitterでもFacebookもコミュニケーション・ツールで、導入すれば自動的に何かが回っていくものではありません。
本の中にもありましたが、それらのチャネルもコール・センターと同様にユーザーと直接対話するチャネルですから、運用が最も重要になります。当然人材育成やトレーニングが必要になります。やっぱり初めが肝心ということです。
アクセス解析でも、ツールの導入・選定は一大事で、それが終ると一段落なのですが、本当に重要なのは、そこからウェブサイトをよくするためのヒントを導き出すのかといった活用のフェーズです。
データは自動的に何か施策を提案してくれるものでもありません。人が介在して運用・活用していく必要があります。コミュニケーション・ツールのように、始めたら簡単に終わらせられないなどといったクリティカルな事にはなりにくいですが、使い方のトレーニングをはじめとした運用コストや体制にまで気が回っていない、理解されていないことが多いように感じます。
高度で高価なツールを導入したけど、あまり活用できないで放っておくのはもったいないです。ツールは結構普及してきた感じがありますが、まだまだ人材育成など組織への定着に向けた活動を地道に続けていくことも大事だと思っています。
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
日経広告研究所報に3年間18回にわたって連載した「広告効果プロセスに関する実証研究」に加筆・再構成したものらしい。アマゾンでは売っていない。日本経済新聞出版社へ申込むしかないようだ。http://www.nikkeijsc.jp/jyutaku/koukoku.html
2009年の2月に発行されているのだが、知らなかった。アクセス解析イニシアチブの分科会で本書の存在を知り、早速購入した。自分はメディア・リサーチが長いので、メディア・リサーチ関連で必須の各種データが満載。断片的には知っている(積り)のことばかりだが、付箋は軽く二桁は付いた。
トレンド分析と言っても、その中には「時代を読む」「年齢変化を読む」「世代変化を読む」の3種類があるなんてことは、マーケティング・リサーチやっている人には常識だと思うけど、そういうこともしっかり書いてある。
基本的に広告効果をうんぬんする商売をしている人には必携の書であることは間違いないだろう。それがテレビであろうと雑誌であろうと、ネットであろうとも。
ただ、日経広告研究所報に3年間にわたって連載したものがベースになっているので、データが古いのが残っているのが大変残念だ。もう10年前になる平成14年1月の人口ピラミッドなど見たくない。ミスリードするだけだ。せっかく本にまとめるということで、編集、加筆する機会があるのだから、その程度のデータ更新はして欲しいものだ。当然それに伴い本文も大幅に修正するなどの必要が出てくるのだけど。
<目次>
序章:基本に”帰”る
第1章:広告メディアの消費実態の変化
第2章:広告メディアの役割評価
第3章:ラジオメディアの消費実態
第4章:屋外メディアの広告効果測定
第5章:メディア消費の世代論
第6章:メディア消費の「世代効果」
第7章:広告ターゲットとしての「団塊の世代」
第8章:広告効果モデルの再構築
第9章:広告の購入喚起モデル
第10章:広告効率のベスト・プラクティス
第11章:広告活動のフロンティア分析
第12章:広告効率の診断モデル
第13章:広告効果とブランド連想
第14章:ブランド体験の測定と管理
第15章:マス広告のブランド体験への波及効果
第16章:テレビ広告を起点とするネット行動モデル
第17章:購買に影響を与えるコミュニケーション効果
第18章:ブログ解析を活用した広告効果測定
第19章:広告計画モデルの歴史
第20章:広告効果のシミュレーション・モデル
発行:日本経済新聞出版社
ビデオリサーチ編
著者:ビデオリサーチ、北中英明
定価:2,095円+税
約290ページ
関連リンク:
書評ページをまとめた
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 1ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。Unknownnoreply@blogger.comBlogger9007125
Insight for WebAnalytics フィード を購読