Web担当者全般

シニア女性はどう開拓する? 雑誌+通販で攻める世界文化社の事例 | 通販新聞ダイジェスト

世界文化社は、主力の総合カタログ「家庭画報セレクション」を2月24日発刊の春号から大幅に刷新する。婦人向け雑誌「家庭画報」との連動性を強化するのに加え、主力のファッションカテゴリーでは既存顧客を大事にしながらも下の年齢層を意識したMDを展開し新客開拓に本腰を入れるほか、比較的買いやすい価格帯の商品提案や、ファッションの

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アスクル倉庫の資産価値は火災前で121億円、実質損失額は最大で78億円か

アスクルは2月28日、法人向けとBtoC向けネット通販サービス「LOHACO(ロハコ)」の東日本エリアの物流拠点「ASKUL Logi PARK 首都圏」(埼玉県入間郡三芳町)の資産価値は、火災発生前までで121億4300万円だったと発表した。
有形固定資産(95億6600万円)、ソフトウェア(6000万円 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

EC売上14%増、新規会員5倍増、購入単価3倍増を実現したファッションECサイトの裏側 | 『ヨドバシ.com大躍進の舞台裏 ネット通販11社の成功法則+関連サービス260まとめ』ダイジェスト

オムニチャネル対応に関し、「低コストで運用したい」「膨大な開発作業は避けたい」という事業者のニーズに対応するASPのプラットフォームが注目を集めている。フューチャーショップのオムニチャネル対応ECサイト構築プラットフォーム「FutureShop2X」はASPで提供。低コスト運用、運用負担を軽減しながらオムニチャネル対応

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

イケアがネット通販を4月から本格スタート、店頭在庫をECに活用する仕組みで展開

スウェーデン発の家具専門店を運営するイケアグループの日本法人イケア・ジャパンは4月、ネット通販の本格展開を始める。
通販サイトの名称は「IKEAオンラインストア」。Webサイトに掲載している商品をショッピングリストへ追加、店舗受け取りもしくは自宅への配送(店舗から配送可能な地域が対象)を選び決済する仕組みを …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

チャット対応セットで購入率UPを狙うトランスの広告、第1弾は「SmartNews」へ導入

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月28日(火) 11:00
トランスコスモスはニュースサイトなどのメディアに出稿した広告をクリックしたユーザーに対し、チャットを通じたコミュニケーションから商品購入などにつなげる取り組みを始める。
チャットを用いて見込みユーザーとのエンゲージメント向上を図る専用のチャット広告メニュー「DECAds(デックアズ)」を開発。第1弾として、 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ネット通販で伸びた商品、伸び悩んだ商品は?[2016年の家計消費状況調査]

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月28日(火) 09:00
2016年のネット通販で最も伸びた商品ジャンルは家具――。
総務省が2015年から始めたネットショッピングによる家計の消費実態把握調査。総務省は17日、インターネットを利用した支出額の2016年平均値(確報)の支出状況を公開した(2月7日に発表したのは速報値)。2016年の主なトピック 2人以上の世帯におけ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

実証検証で再配達率が49%から8%に減少! 宅配ボックスはヤマト運輸を救えるか? | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月28日(火) 08:00

ヤマト運輸の現場が悲鳴をあげています。荷受け量の抑制と「勤務時間インターバル」を会社側に要求し、会社側も検討に入りました。私たちができるのは再配達を減らすこと。再配達を減らす仕組みを活用していきましょう。宅配ボックスについては実証実験でも削減効果が証明されています。今週のラインナップ10代女子のhappyを研究する「プ

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

東南アジア向け越境ECにビジネスチャンスはあるの?[進出事例&現地市場のいま] | 中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月28日(火) 07:00
東南アジアEC市場(2017年)は、2年前と比べると大きく変わっています。
LAZADA(ラザダ、編集部追記:2016年にアリババが10億ドルを出資した企業)の越境ECを統括するCEOのAimone氏は2015年10月、「東南アジア市場にはネット通販の経験が浅いネットユーザーが多く存在している。商品カテゴリ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

再配達率が49%→8%に減りました! 宅配ボックスの設置は再配達の削減に効果あり

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月27日(月) 08:00
パナソニックと福井県あわら市が「宅配便の再配達」問題を解決するための共同プロジェクト「宅配ボックス実証実験」の中間報告を公表、宅配ボックスの設置により再配達率が49%から8%に減少した。
また、労働時間約65.8時間の削減、CO2は約137.5キログラムの削減につながったとしている。今回の発表時における総配 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

楽天市場のSEO対策はどうすればいい? 2017年に取り組むべき3つのポイント | いつも.のECコンサルタントが明かす、売り上げアップにつながるEC最新情報

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月27日(月) 07:00
みなさまこんにちは。株式会社いつも.のコンサルタントです。今回は楽天市場のトレンドを踏まえ、2017年に取り組むべきSEO対策のポイントを解説します。
2016年は楽天市場の検索アルゴリズムが比較的安定していた年でした。細かいチューニングは不定期で行われたようですが、検索結果順位が大きく動くようなアルゴリズ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

NTTドコモが中国向け越境ECから撤退、「日本館」を2月末に終了

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月24日(金) 12:00
NTTドコモは中国向けの越境ECから撤退する。
中国の通信事業者China Mobile Communications Corporation(チャイナモバイル)のECサイト「和生活」内に、日本の商品を取り扱う「日本館」を2016年9月に開設したが、これを2月28日に終了する。
撤退の理由は「現 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

グリーが家具のECに参入、子会社を通じてネット通販「リノコショッピング」をスタート

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月24日(金) 11:00
グリーは2月22日、100%出資子会社でオンラインリフォームサービス「リノコ」を運営するセカイエが、家具のネット通販「リノコショッピング」の提供を始めたと発表した。
「リノコショッピング」は、ソファ、ベッド、ダイニングセットや収納など約1000点の家具を購入できるオンラインショッピングサービス。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

セキュリティコード含むカード情報1.7万件が流出か。インテリアECサイトに不正アクセス

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月24日(金) 10:00
インテリア総合プロデュースのFlavorが運営するインテリアのECサイト「Re:CENO公式オンラインショップ」が外部からの不正アクセスを受け、セキュリティコードを含むカード情報1万7085件が漏えいした可能性があることがわかった。
Webアプリケーションの脆弱性を突いた外部からの不正アクセスが原因。カード …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

LOHACOがんばれ! ASKULがんばれ!【ネッ担アクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月24日(金) 09:00
2月16日に発生したアスクル物流倉庫の火災。一報を聞いたときは、まさか1週間近く燃え続けるとは思いませんでした。1位の記事に多くのコメントが寄せられました。
同業の方だけでなく、全国で数多くのアスクル/ロハコのユーザーが胸を痛めていることと思います。編集子もその1人です。心からお見舞い申し上げます。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

失敗しないアフィリエイター向けイベント。開催前に必要な9つの準備とは? | アフィリエイトの効果が出ていないEC事業者のためのアフィリエイト再入門講座

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月24日(金) 08:00

リアルイベントの開催効果を最大化するためには、開催後に活動してもらうための企画を準備しておくことが重要です。 つい「当日の展示品は何にしよう」「参加してくれたアフィリエイターの方々にどんなお土産を用意しようか……」と、当日のことばかり考えてしまいますが、準備4割・当日2割・後追い4割の気持ちで取り組むといいでしょう。

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

LINEが動画を活用したネット通販に参入、「LINE BUYNOW」をスタート

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月24日(金) 07:00
動画コマースを行う「LINE BUYNOW」
LINEは動画を活用したネット通販に参入する。
「LINE BUYNOW」を2月22日に立ち上げ、動画を活用して商品を訴求する取り組みを開始した。現在はトライアル期間として展開している。
「LINE BUYNOW」は曜日ごとにテーマを設定 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

楽天、岩手県矢巾町と地域活性化を目的とした包括連携協定を締結

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月23日(木) 14:00
楽天は2月22日、岩手県紫波郡矢巾町とアマナの3者で、矢巾町の地域経済活性化を目的に、インターネットを活用した包括連携に関する協定を締結した。
ネットを活用した地域活性化などに関する自治体との連携を進めている楽天は、これまで11道府県12市1町と包括連携協定を締結している。矢巾町は25自治体目となる。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アマゾンに負けない自社ECサイトを作る5つのポイント | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月23日(木) 08:00
多くの中堅小売業者は、カスタマーエクスペリエンスやブランドストーリーでアマゾンより優れていますが、自社ECサイトでそれらのメリットをもっと明確に伝える必要があります。アマゾン頼りにならない5つの重要ポイント
小売業界で、アマゾンは巨大であり、無視できない存在であることは間違いありません。販売製品が何であって …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「EC」「オムニチャネル」の現状は? 産官学が分析した“今”を発表する報告会3/7開催

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月22日(水) 11:00
産官学の有識者が各立場から見たオムニチャネル・ECに対する見解を述べ、ディスカッションするイベントが開催される。
▼「オムニチャネル時代がEコマースに与える影響」の詳細はこちら
オムニチャネル・ECの研究機関である東海大学総合社会科学研究所は3月7日、「オムニチャネル時代がEコマースに与える影響 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

通販・ECの「定期購入」の改善を――埼玉県が国に支払額の総額表記など求め要望書

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年2月22日(水) 10:00
埼玉県が国に提出した要望書(画像は編集部がキャプチャ)
消費者が広告を見て、定期購入であること、支払金額の総額がいくらであることなどを容易に認識できるようにしてほしい。
埼玉県は2月20日、通販やECの定期購入でトラブルが多発していることを受け、国に必要な措置を取ることを求める要望書を提出した。 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

統合型マーケティングコミュニケーション
製品全体や企業全体で統一したブランディングを行うことを統合型マーケティング(In ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]