アクセス解析系
2010/9米携帯利用者、スマートフォンはGoogleのシェアが大幅増
2010/11/3のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/11/comScore_Rep...米13歳以上で
…… 続きがあります2010/11/2、Google Analyticsに不具合あり
2010/11/2の公式ブログから。 http://analytics.blogspot.com/2010/11/system-update-for-november-2nd.html
[その他]「えがちゃん」に取材をしていただきました!
「ウェブ分析論」を発売し、その事についてTwitter上でえがちゃんとお話していたら急遽、取材をしていただける事になりました。 というわけで、数週間ほど前に取材に来ていただき、本日その内容が、えがちゃんのブログで公開されました。 「ウェブ分析論」著者から聞いたGoogle Analyticsを完全に使い倒す方法
…… 続きがあります[ツール]機会創出を実現。BtoB向けのアクセス解析ツール「らくらくログ解析」
今回サイバーエリアリサーチ株式会社が提供するアクセス解析サービス「らくらくログ解析」を紹介いたします。BtoB向けサイトで価値を発揮するアクセス解析ツールです。 注意: 1)ツールの使用時間は10時間ほどです。一部の機能や設定を見逃している可能性があります。 2)過去のツール紹介記事と同様「広告記事」ではありません
…… 続きがあります2010/10/30の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.2%
2010/10/30の週の豪HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html検索エンジン・シェアは過去4週データ。関連リンク:2010/10/23の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.38%2
…… 続きがあります世界のモバイルテレビチューナ市場、2014年に4億ドルに
2010/11/2のIn-Statのリリースから。http://www.instat.com/press.asp?ID=2903&sku=IN1005040MMT各国で事情が違うのが一番の問題だという。2009年から2014年の年平均成長率は12%。
米一般消費財、複数チャネルで購買する人は購入頻度が高い
2010/11/2のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/consumer/build-bigger-shopping-baskets/
2010/10/30の週の米検索エンジンシェア、Googleが70.47%
2010/10/30の週のHitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/us/datacenter/main/dashboard-10133.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2010/10/23の週の米検索エンジン
…… 続きがあります2010/10/30の週の英検索エンジンシェア、Googleが90.85%
2010/10/30の週の英HitwiseのData Centerから。http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html検索エンジン・シェアは過去4週データで、サイト・ランキングは単週のデータ。関連リンク:2010/10/23の週の英検索エンジン
…… 続きがあります2010Q3米スマートフォン、Androidが44%、Appleが26%
2010/11/1のCanalysのリリースから。http://www.canalys.com/pr/2010/r2010111.html世界では2010Q3の出荷台数は8,090万台で対前年同期比95%増となった。ベンダー別ではNokiaが33%で最大、Appleが17%、RIMが15%。関連リンク:2010Q2、世
…… 続きがあります2010Q3米携帯電話、購入の41%、保有の28%がスマートフォン
2010/11/1のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/mobile-snapshot-smartp...関連リンク:2010Q3米スマートフォン、Androi
…… 続きがあります中国のオンライン動画利用者は2億人を超える
2010/11/1のcomScoreのブログから。http://blog.comscore.com/2010/11/online_video_asia.html 日本では一人月間約17時間見ているということなので、1日平均30分以上の計算になる。関連リンク:2010/9米オンライン動画利用者、一人当たり月間14.4時間
…… 続きがあります2010Q3米小売EC売上、対前年同期比9%増
2010/11/1のcomScoreのリリースから。 http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/11/comScore_Rep...カテゴリーとしては本・雑誌、コンピ
…… 続きがありますChromeのシェアが8%台に、2010年10月の世界のブラウザ
Net Applicationsのブラウザシェアから。 http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.aspx?qprid=3http://...
…… 続きがあります世界のWindows XPのシェアが6割割れ
Net Applicationsのデータから。http://marketshare.hitslink.com/os-market-share.aspx?qprid=11 Windows 7は18.2%。関連リンク:世界のWindows7のシェアが17.1%と続伸、XPは6割割れ間近(Net Applications)
…… 続きがあります「「オバマ」のつくり方」を読んだ
「オバマ氏」という象徴的な人のソーシャルメディアの成功事例を紹介した本だ。凡人や普通の会社でこれら全てを実現できるかというと難しいという点では、真似できないとも言えるが、一つ一つを見ていくと別に奇抜なことをやった訳ではないということもわかる。章建てを見てみればそれはわかると思う。要は実行する(できる)かどうかに掛かって
…… 続きがあります米年末商戦向けメール、10月末には6割前後が開始
2010/10/31のRetail Email Blogから。 http://www.retailemailblog.com/2010/10/week-end-trends-majority-of-retai...月には2割くらいのECサイトが年末商戦メールを開始し、11月には6割前後が開始、11月下旬
…… 続きがあります2010/10世界のメールのスパム率は87.5%
2010/10/26のSymantecのOctober 2010 MessageLabs Intelligence Reportから。http://www.messagelabs.com/resources/press/61775メールに起因するウイルスは0.45%の発生率、フィッシングサイトへの誘導は0.20%とのこ
…… 続きがあります2010Q3世界の携帯電話出荷台数、Appleが14.1%で4位に
2010/10/28のIDCのリリースから。http://www.idc.com/about/viewpressrelease.jsp?containerId=prUS22550010&s...携帯電話全体の出
…… 続きがあります世界のタブレット機器、2015年に8千万台出荷
2010/10/29のJuniper Researchのリリースから。http://www.juniperresearch.com/viewpressrelease.php?pr=211関連リンク:2011年にiPadの出荷台数は世界で4,370万台に 2010年世界のメディアタブレット、1,950万台の販売に
