山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5585 記事 の #1551 ~ #1600 を表示中

IT・ウェブ・マーケティングの用語を集めたオンライン辞典「ミンウェブ辞書」を公開

セルリア、1000件を超える見出し語収録、平易な解説で初心者でも体系的に理解可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/7/8 7:02471

ユニヴァ・ジャイロンがエントリーフォーム最適化「Gyro-n EFO」のレポート機能刷新

フォームに潜む問題点の発見・改善を容易にしてCVの向上へ、5種類のレポートを実装
山川 健(Web担 編集部)2020/7/8 7:01420

「Twitter」投稿をリツイートしたアカウントのリスト化サービス「SOCIAL LIST」開始

hashout、指定キーワードやハッシュダグを含む投稿が対象、CSV形式でダウンロード可能
山川 健(Web担 編集部)2020/7/8 7:002112

NECの顔認識技術活用の日本初「顔認証決済自販機」の実証実験開始、手ぶらで飲料購入

ダイドードリンコが実施、顔画像とクレジットカード情報を登録、顔とパスコードで認証
山川 健(Web担 編集部)2020/7/7 7:02341

電通デジタルがAIでマーケティングを最適化するソリューション「X-Stack」を本格提供

CRMデータがなくても利用可能な「Entry」など導入が容易な2種のメニューを開発・展開
山川 健(Web担 編集部)2020/7/7 7:01651

ローカルSEO/MEO順位計測・効果測定「MEOチェキ」で投稿ごとのインサイトが確認可能に

「Googleマイビジネス」での投稿の期間内や日別閲覧数を把握してより詳細に効果を測定
山川 健(Web担 編集部)2020/7/7 7:00460

「LINE」をベースに新規獲得からファン化まで可能にするCRMサービス「CRM CONNECT」開始

CDG、データの収集・蓄積に加えて分析と活用を重視、データが活用しきれない課題を解消
山川 健(Web担 編集部)2020/6/29 7:014121

電通デジタルがトップゲートと業務提携、Googleの技術を活用したソリューションを提供

両社の強みを融合してGCPやC4M利用の高度なマーケティングソリューションを共同で展開
山川 健(Web担 編集部)2020/6/29 7:00281

サイバーエージェントが小売業向けの店舗サイネージ配信「ミライネージ」の展開を開始

店舗設置のサイネージをネットワーク化して店をメディア化、小売店舗の広告事業を支援
山川 健(Web担 編集部)2020/6/26 7:027121

動画広告クリエイティブサービス「Kaizen Ad」を大規模アップデート、無料利用を拡充

Kaizen Platform、オンライで利用登録を可能に、3000本以上の事例動画の無料閲覧提供
山川 健(Web担 編集部)2020/6/26 7:01761

広告プラットフォーム「AdAsia Digital Platform」で新機能「Deal Discovery」提供

AnyMind Group、担当者が自らアジアのプレミアムメディアの広告を検索して配信可能
山川 健(Web担 編集部)2020/6/26 7:00150

DMP「AudienceOne」でオーディエンスデータのセグメンテーション・ターゲティング強化

DAC、プライバシー保護の「ポストCookie時代」に対応、子会社のDSP「MarketOne」でも
山川 健(Web担 編集部)2020/6/25 7:02152

スマートキャンプがBtoBプロモーション広告パッケージ「BOXIL BIZ DEEP」の提供開始

コンテンツ制作とクロスチャネルでのリーチを実施、CyberZやオトナルと提携して展開
山川 健(Web担 編集部)2020/6/25 7:01241

米国PubMaticが広告ポッドを最適化するヘッダー入札ソリューション「OpenWrap OTT」開始

テレビのような継ぎ目のない視聴を維持、純広告とプログラマティックのパートナー一元化
山川 健(Web担 編集部)2020/6/25 7:002540

ドコモのスマートフォン向けメール広告「メッセージS」で位置情報データ利用配信開始

D2C、広告主は日時とエリアを指定、その時にそのエリアを訪れたユーザーに広告を配信
山川 健(Web担 編集部)2020/6/24 7:02461

トランスコスモスがチャネル横断カスタマージャーニー診断サービス「CX-RAY」開始

チャネルをまたぐ顧客の行動・心理の変わり方を追跡、顧客体験の創出・改善を支援
山川 健(Web担 編集部)2020/6/24 7:00120

スマートフォンアプリ事業者向けCX簡易診断サービス「Simple CX Survey for App」開始

プレイドとEmotion Tech、アンケートをポップアップで表示、回答を基にレポートを作成
山川 健(Web担 編集部)2020/6/23 7:01121

マルチスクリーン・マルチフォーマットの次世代型広告配信「BRAND VIEW ADS」提供開始

博報堂DYメディアパートナーズ、テレビ・屋外・新聞などにも対応、統合型広告が可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/6/23 7:001640

フラッグシップオーケストラが個人単位で動画効果が分かる分析ツール「ムビパス」開始

動画視聴時にメールアドレスを入力、ユーザーの視聴状況に合わせたアクションが可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/6/15 7:01241

テレビCM効果測定ツール「ノバセルアナリティクス」がアプリのダウンロード計測に対応

ラクスル、ウェブサービスのアプリへの移行進展で開発、効果の可視化で投資効率向上へ
山川 健(Web担 編集部)2020/6/15 7:001141

SELFがSAシステム「SELF LINK」を東急百貨店の運営するオンラインショップに実証導入

実店舗の接客のような会話や提案をオンライン上で可能に、顧客個別の今のニーズに対応
山川 健(Web担 編集部)2020/6/12 7:01331

ローカルSEO/MEO順位計測・効果測定「MEOチェキ」のレポーティングに定期配信追加

トライハッチ、設定した日時にレポートを自動的に配信、レポーティング業務を削減
山川 健(Web担 編集部)2020/6/12 7:00131

電通アイソバーが今後のCXを検討するためのナレッジを紹介するウェブ「CX UPDATES」開設

「ウイズコロナ」「アフターコロナ時代」のビジネスのあり方やCXのアイデア・知見を紹介
山川 健(Web担 編集部)2020/6/11 7:021181

バリューコマースがアフィリエイトのアドフラウド対策とブランドセーフティを強化

Phybbit・Momentumと技術連携、自社では難しかった広告不正やブランド毀損を検出
山川 健(Web担 編集部)2020/6/11 7:01461

イーライフが中国コンテンツマーケティングプラットフォームのMoli Mediaと業務提携

Moli Mediaは日本企業向けに越境ECビジネス支援を本格開始、イーライフがパートナーに
山川 健(Web担 編集部)2020/6/11 7:00251

イー・ガーディアンが「SNSリスク投稿対策サービス」開始、パトロールや証拠収集実施

名誉棄損や誹謗中傷を見付けてURLや画像を保存、必要に応じて弁護士事務所とも連携
山川 健(Web担 編集部)2020/6/10 7:02141

「アフターコロナ時代」の情報発信力評価「企業公式サイト運用診断プログラム」開始

トライベック・ストラテジー、サイト運用体制や品質向上の取り組みを多面的視点で分析
山川 健(Web担 編集部)2020/6/10 7:01131

カクテルメイクがヤフーと「Yahoo!ディスプレイ広告(YDN)」動画広告の共同研究開始

高パフォーマンスの動画広告普及へノウハウを連携、最適な動画クリエイティブを研究
山川 健(Web担 編集部)2020/6/10 7:005120

EC事業者向けのCX簡易診断サービス「Simple CX Survey for EC」開始、8月まで無料提供

プレイドとEmotion Tech、新型コロナで変わる消費者のCXを計測・理解してサイト改善へ
山川 健(Web担 編集部)2020/6/9 7:02642

アドウェイズとMawariがウェブAR活用の体験型広告「Interactive AR AD」を開発・提供

専用アプリが不要でブラウザ上でAR、ユーザーは3Dモデルの回転・ズーム・色変更が可能
山川 健(Web担 編集部)2020/6/9 7:01131

SEO管理「Gyro-n SEO」MEO機能に「Googleマイビジネス」投稿インサイトレポート機能

ユニヴァ・ジャイロン、日ごとの閲覧数をグラフ化、投稿のパフォーマンス検証が容易に
山川 健(Web担 編集部)2020/6/9 7:001270

広告運用自動化ツール「Shirofune」が「Yahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)に対応

「YDN」からリニューアル、ユーザーは内容を把握する必要がなく設定変更なども不要
山川 健(Web担 編集部)2020/6/1 7:01281

fluctのSSP「fluct」がIDソリューション「IdentityLink」と連携、Cookie規制に対応

fluctと接続するDSPはCookieを使用することなくIdentityLinkを使って直接取引可能に
山川 健(Web担 編集部)2020/6/1 7:00140

オフライン同様のコミュニケーションが可能なデータ基盤構築・運用「PERSONAL CDP」開始

UNCOVER TRUTH、CDPの基盤をつくって運用段階まで総合的に支援、行動履歴のデータを統合
山川 健(Web担 編集部)2020/5/29 7:02241

トランスコスモスが「コンテンツマーケティング・スタートプラン」開始、導入を支援

ユーザーニーズの急変や市場動向に対応して迅速な実施が可能、先着10社に無償で提供
山川 健(Web担 編集部)2020/5/29 7:01481

AJAが運営する「AJA SSP」がGoogle「ディスプレイ&ビデオ 360」とRTB接続開始

サイバーエージェントの子会社、媒体社の広告取引機会増加と販売単価の向上へ
山川 健(Web担 編集部)2020/5/29 7:00140

データフィードマーケ支援 「SO Data Feed Creator」が「LINEショッピング」と連携

ソウルドアウト、データフィードを自動生成、商品を掲載する際の手間と時間を削減
山川 健(Web担 編集部)2020/5/28 7:02182

MEO機能に「Googleマイビジネス」の「COVID-19の最新情報」に容易に投稿する機能追加

SEO管理ツール「Gyro-n SEO」、営業時間・混雑・人数制限などに関する定型文から選択
山川 健(Web担 編集部)2020/5/28 7:011041

日経リサーチが生の声を実態に即した形で収集・分析できる新調査「Voice Basket」開始

アンケートの自由回答を収集、代表的な意見はどれかという分析結果が迅速に確認可能
山川 健(Web担 編集部)2020/5/28 7:00150

チーターデジタルとSprocketが協業、ニーズに対応した顧客体験を提供する仕組みを構築

マーケプラットフォーム「Customer Engagement Suite」とウェブ接客「Sprocket」を連携
山川 健(Web担 編集部)2020/5/27 7:02131

米国YextがWHOと連携して新型コロナウイルス感染症の公式オンライン情報ハブを構築

自社サイト内検索製品「Yext Answers」活用、質問を入力するとWHOの公式回答を表示
山川 健(Web担 編集部)2020/5/27 7:01241

チャットブックがSNS営業自動化「ChatBook」にオートメーション機能「Autoflow」追加

チャットボットのマーケティングシナリオを自動実行、コールドリードの掘り起こしも
山川 健(Web担 編集部)2020/5/27 7:00250

CINCがSNS分析ツール「Keywordmap for SNS」に「Twitter」の「セグメント分析機能」実装

複数アカウントを「セグメント」に指定してニーズや投稿数の変化が期間を決めて分析可能
山川 健(Web担 編集部)2020/5/26 7:02182

トランスコスモスが各種SaaS製品の導入・運用を支援するサービス「C4Mパッケージ」開始

「Google Cloud」「Google Marketing Platform」「KARTE」「Salesforce Marketing Cloud」など
山川 健(Web担 編集部)2020/5/26 7:011131

AdobeがAI技術「Adobe Sensei」搭載のサービス群「Intelligent Services」発表

顧客体験管理「Adobe Experience Platform」をベースに構築、AI導入課題に対応
山川 健(Web担 編集部)2020/5/26 7:00160

サイバーエージェントがAI活用のプロセスで広告制作物を作るサービス「極予測AI」開始

制作費は広告効果があった場合だけ、広告配信効果を事前予測する「効果予測AI」を開発
山川 健(Web担 編集部)2020/5/18 7:0128194

プリンシプルが米国のデータ分析ソフト会社のHeapと業務提携、日本初のパートナーに

ツールの導入支援と日本語サポートを実施、データ解析でプロダクトマネジャーを支援
山川 健(Web担 編集部)2020/5/18 7:002250

CCIが米国スタートアップの「Amazon」広告最適化サポートツール「Downstream」導入

Amazonが開催するセールでの売り上げや広告主が行うクーポン施策の効果向上に期待
山川 健(Web担 編集部)2020/5/15 7:021751

デジタル広告視聴者属性別リーチ計測「ニールセンデジタル広告視聴率」対象にLINEの広告

動画広告「Talk Head View」や「LINE広告」の「リーチ&フリークエンシー」などを追加
山川 健(Web担 編集部)2020/5/15 7:011731

サイバーエージェントが広告活動に限定しないマーケティングのDX推進専門組織を設立

「DX Opportunity Center」、AI技術やシステム開発の知識を基にソリューション提供
山川 健(Web担 編集部)2020/5/15 7:004170

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]