Google広告の新しい仲間|ファインド広告

Googleにこれまではベータ版としてローンチされていた「ファインド広告」がすべてのGoogleアカウントで利用できるようになったことをご存じでしょうか。この新しいリリースをもって企業や個人の方が新しくファインド広告を運用したいと考えているのではないでしょうか。今日はそんなファインド広告について特集です。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません
Googleのファインド広告

今回「Grab」ではファインド広告の解説からメリット・デメリットや使い方、そしてどのような種類があるのかを詳しく解説します。

>> ファインド広告についての記事を見る

Google新機能:ファインド広告とは

ファインド広告とは、Google系のWebサイトやGmailなどのツールの広告枠に、配信できる広告のこと。海外では「Discover Ads」と呼ばれています。

Googleにはディスカバーフィードというものがあり、Googleの検索画面においてコンテンツがフィード形式で表示されている状態のことを指します。

ここにはユーザーがGoogleで検索した結果や興味関心のある分野に結びつけて広告が表示されます。

>> ファインド広告についての記事を見る

ファインド広告のメリット

  • 売り上げの増加が期待できる
  • 新ターゲティングが生まれる可能性がある

ファインド広告がリリースされ、今後は今まで配信できなかった場所へも広告を出稿できるようになりました。さらに新機能のため、参入時期が他社とあまり差がないため、同じ位置からスタートすることができます。

ファインド広告では4種類のターゲティングを行えるため、今まで行えなかったようなターゲティングができる可能性があります。そうすることで新たな層にアプローチできるので、認知拡大効果を期待できます。

>> ファインド広告についての記事を見る

---------------------------------------------------------------------------

このように「Grab」では、Googleの新機能「ファインド広告」について細かく解説しています。新しい広告手法をお探しの方、もっと広告の幅を広げたい方はぜひ参考になさってください。

>> ファインド広告についての記事を見る

 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オムニチャネル
主に小売業で使われる言葉。実店舗とインターネット通販、PC とモバイルなど、オフ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]